東京都政
平成29年度東京都議会本会議が閉会しました。
2017年3月31日 東京都政
3月30日(木) 午前中の仕事が終わり都庁へ。
平成29年度東京都議会第1回定例会最終日を向かえました。
都議会自民党は豊洲移転の早期決定を求める決議を求め動議を行いましたが、公明党、共産党、都民フアーストなどの小池与党に否決されました。
過去を振り返れば民主党が都議会第1党の時代に民主党、自民党、公明党の3党が豊洲移転について賛成をして議会で決定をしました。
先日、当時の都議会議長の田中良先生(現在は杉並区長)がテレビの会見で当時の状況を説明し3党が議決をした責任がある、と語り自民党以外の政党が責任を持って対応して欲しいと述べていました。
私達、議会人は何よりも都民の事を考え都民に対し説明責任があると思います。しかし、残念な事に自民党以外の他の2政党は当時の決議に責任を持たず、ただひたすらに小池知事に迎合しているように見えるのは私だけではありません。
ここ数日の報道番組を見ても自民党以外の政党に対するコメントは厳しいようです。
是非、都議会の権能、権威を捨てることなく毅然とした対応をして欲しいです。
又、都議会は豊洲市場問題以外に2019ワールドラクビー、2020東京オリンピック・パラリンピックをはじめ待機児解消、景気対策、教育などなど多くの課題があります。
私たちは真摯に都政発展のために努力を積み重ねていきます。
終了後は都議会自民党第1回選挙対策の打ち合わせです。
夕方には豊島区自民党「春の集い」が開催されました。会場は満席です。
丸川オリンピック・パラリンピック担当大臣の講演、懇親会です。同志の都議会議員が多数応援に駆けつけました。
自民党区議団9名、堀こうどう都議会議員が主催です。厳しい状況の中で行われましたが、正しい道を歩む同志に大きな声援が送られていました。
感謝、感激です。
平成29年度東京都議会本会議が閉会しました。
2017年3月31日 東京都政
3月30日(木) 午前中の仕事が終わり都庁へ。
平成29年度東京都議会第1回定例会最終日を向かえました。
都議会自民党は豊洲移転の早期決定を求める決議を求め動議を行いましたが、公明党、共産党、都民フアーストなどの小池与党に否決されました。
過去を振り返れば民主党が都議会第1党の時代に民主党、自民党、公明党の3党が豊洲移転について賛成をして議会で決定をしました。
先日、当時の都議会議長の田中良先生(現在は杉並区長)がテレビの会見で当時の状況を説明し3党が議決をした責任がある、と語り自民党以外の政党が責任を持って対応して欲しいと述べていました。
私達、議会人は何よりも都民の事を考え都民に対し説明責任があると思います。しかし、残念な事に自民党以外の他の2政党は当時の決議に責任を持たず、ただひたすらに小池知事に迎合しているように見えるのは私だけではありません。
ここ数日の報道番組を見ても自民党以外の政党に対するコメントは厳しいようです。
是非、都議会の権能、権威を捨てることなく毅然とした対応をして欲しいです。
又、都議会は豊洲市場問題以外に2019ワールドラクビー、2020東京オリンピック・パラリンピックをはじめ待機児解消、景気対策、教育などなど多くの課題があります。
私たちは真摯に都政発展のために努力を積み重ねていきます。
終了後は都議会自民党第1回選挙対策の打ち合わせです。
夕方には豊島区自民党「春の集い」が開催されました。会場は満席です。
丸川オリンピック・パラリンピック担当大臣の講演、懇親会です。同志の都議会議員が多数応援に駆けつけました。
自民党区議団9名、堀こうどう都議会議員が主催です。厳しい状況の中で行われましたが、正しい道を歩む同志に大きな声援が送られていました。
感謝、感激です。
予算特別委員会
2017年3月29日 東京都政
3月28日(火) 午前中には都議会自民党総会です。
平成29年度予算特別委員会審議状況を始め今後の対応など議論されました。
各議員からは意見が出され執行部が答弁をしていました。
又、他の特別委員会の状況も報告され終了しました。
引き続き予算特別委員会が行われ豊洲市場への移転延期に伴う補償費の増額、築地市場の安全安心に伴う予算の増額のための組み換え動議を提案しましたが自民党以外の公明党、共産党、都民ファーストなどの各政党の反対により否決されました。
しかし、予算原案については賛成をして無事に終了しました。
都議会自民党は既に常任委員会での質疑で97億円の補償費を試算していると答弁がありました。
にも関わらず予算原案50億円は全く根拠もなく提案した予算であり、市場関係者に不安を与える可能性もあります。又、東京都の市場関係者に対する誠実な姿勢とは言えず47億円の増額を要求しました。
更に築地市場の劣化は本予算委員会で充分に審議されアスベスト問題、土壌汚染など多くの問題が露呈しました。しかし、築地市場の改修費は3億円が計上されただけなので営繕費の増額やアスベスト対策工事費、土壌汚染の調査費、併せて6億円の増額を要求しました。
豊洲市場の移転が決定されても市場関係者に対しての移転の説明と了解を得てからでないと、移転準備をする事が出来ません。
どの程度の時間を費やすかは現段階では予測不可能です。
都議会自民党は一日も早く豊洲市場に移転するべきと考えています。と、同時に現在営業をしている築地市場も安全安心の更なる確保を求めていかなければなりません。
その後も、打ち合わせ、地元と忙しく動いています。
予算特別委員会
2017年3月29日 東京都政
3月28日(火) 午前中には都議会自民党総会です。
平成29年度予算特別委員会審議状況を始め今後の対応など議論されました。
各議員からは意見が出され執行部が答弁をしていました。
又、他の特別委員会の状況も報告され終了しました。
引き続き予算特別委員会が行われ豊洲市場への移転延期に伴う補償費の増額、築地市場の安全安心に伴う予算の増額のための組み換え動議を提案しましたが自民党以外の公明党、共産党、都民ファーストなどの各政党の反対により否決されました。
しかし、予算原案については賛成をして無事に終了しました。
都議会自民党は既に常任委員会での質疑で97億円の補償費を試算していると答弁がありました。
にも関わらず予算原案50億円は全く根拠もなく提案した予算であり、市場関係者に不安を与える可能性もあります。又、東京都の市場関係者に対する誠実な姿勢とは言えず47億円の増額を要求しました。
更に築地市場の劣化は本予算委員会で充分に審議されアスベスト問題、土壌汚染など多くの問題が露呈しました。しかし、築地市場の改修費は3億円が計上されただけなので営繕費の増額やアスベスト対策工事費、土壌汚染の調査費、併せて6億円の増額を要求しました。
豊洲市場の移転が決定されても市場関係者に対しての移転の説明と了解を得てからでないと、移転準備をする事が出来ません。
どの程度の時間を費やすかは現段階では予測不可能です。
都議会自民党は一日も早く豊洲市場に移転するべきと考えています。と、同時に現在営業をしている築地市場も安全安心の更なる確保を求めていかなければなりません。
その後も、打ち合わせ、地元と忙しく動いています。
予算特別委員会。
2017年3月28日 東京都政
3月27日(月) 明治座へ。
自民党東京都連女性局主催 「都議会議員選挙 必勝総決起大会」が行われました。
あいにくの雨でしたが会場は3階まで満席です。丸川大臣、下村都連会長をはじめご挨拶に続き都議選公認候補全員(委員会理事会、公務で代理出席あり)が壇上から決意表明を行いました。
各候補者が挨拶をする際には会場の総支部女性部から大変な声援があり素晴らしい大会でした。
高島なおきも自民党東京都連を代表して謝辞をさせていただきました。
関係者の皆さんに感謝、感謝です。
急ぎ都庁へ。
予算特別委員会締めくくり質疑です。
冒頭、質疑が不充分のために、1日の会期延長、3時間の質疑延長の動議を行いましたが知事与党(公明党、共産党など)の反対で否決されました。とは言え、ある政党では充分に質疑はなされたと発言をしていながら、質疑時間を延長するなど発言と裏腹な対応をしています。
我党からは山崎一輝政調会長代理が2時間30分以上の質疑を行いました。
内容は築地市場・豊洲市場について、環状2号線について、東京オリンピック・パラリンピックについて質問を展開しました。
予算特別委員会。
2017年3月28日 東京都政
3月27日(月) 明治座へ。
自民党東京都連女性局主催 「都議会議員選挙 必勝総決起大会」が行われました。
あいにくの雨でしたが会場は3階まで満席です。丸川大臣、下村都連会長をはじめご挨拶に続き都議選公認候補全員(委員会理事会、公務で代理出席あり)が壇上から決意表明を行いました。
各候補者が挨拶をする際には会場の総支部女性部から大変な声援があり素晴らしい大会でした。
高島なおきも自民党東京都連を代表して謝辞をさせていただきました。
関係者の皆さんに感謝、感謝です。
急ぎ都庁へ。
予算特別委員会締めくくり質疑です。
冒頭、質疑が不充分のために、1日の会期延長、3時間の質疑延長の動議を行いましたが知事与党(公明党、共産党など)の反対で否決されました。とは言え、ある政党では充分に質疑はなされたと発言をしていながら、質疑時間を延長するなど発言と裏腹な対応をしています。
我党からは山崎一輝政調会長代理が2時間30分以上の質疑を行いました。
内容は築地市場・豊洲市場について、環状2号線について、東京オリンピック・パラリンピックについて質問を展開しました。
残念です。
2017年3月26日 東京都政
3月25日(土) 午前様のお帰りです。
無論、東京都議会で同志の先生方が議会対応しています。活躍をしている先生方の後方支援です。
1時間弱の睡眠のまま千葉県へ。お祝いの会です。
事務所に戻り足立区軟式野球連盟の
打ち合わせです。数組のお客様もお見えになり笑顔で対応させていただいています。
午後一番で第16回アレフ抗議デモ、別件で時局講演会ですが午後1時からの予算特別委員会理事会が再開されます。
都庁へ向かいます。残念な事に自民党理事のみ出席で他の会派は無断欠席(オブザーバー1名の先生が病欠)です。
都政史上初めての暴挙です。委員長の理事会休憩中の宣言にも関わらず無断で理事会を欠席する行動は呆れるばかりです。
早速、議会局に問い合せをしました。欠席については何らかの相談があったのか?議会運営上、問題があるか?でした。答えは一切相談もなく欠席をしたそうです。又、委員長に何ら話もなく欠席をした行為は懲罰に値するとのことでした。勉強になりました。
急ぎ地元へ。数カ所会合に出席して都庁へ。
午後8時からの予算特別委員会理事会が行われました。
他の党も出席をして開会冒頭から委員長に対して抗議をする始末です。
自分たちの行為を正当化する詭弁のみでした。虚しいです。
最終的には審議が充分になされていない旨、会期延長(予特を一日延長)最終日を31日にして予算案を影響させないようにする。不可能ならば質疑時間を延長してほしい旨お願いをしましたが、公明党、共産党など小池知事与党連合に押し切られました。
24日の知事記者会見で中西副知事を本部長に置き「市場のあり方戦略本部」の設置を知事は決めました。それらを含め多くの課題の質疑がなされていない中、予特の質疑を封じ込める行動は無念です。
都民はどう判断するでしょうか。
予算特別委員会一日延長の申し入れに関する緊急声明