東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 東京都政

東京都政

連日、都庁で頑張っています。

9月3日(水) 昨日から各団体の予算要望のヒアリングが始まりました。9日の6日間の間に100団体以上の組織から21年度の予算要望を聴取します。概ね1団体20分の持ち時間で朝の10時過ぎから夕方5時過ぎまでです。無論、各団体の聴取の始めに幹事長として一言挨拶をします。選挙のお願い、予算要望についてです。お昼休み、終了後は局との打ち合わせや報告を聞きます。ただ、ひたすら汗を流しています。もう少し時間があればと思いつつ努力をしています。地元には帰る時間がありません。先輩には幹事長は地元に帰る時間があれば都議会の仕事をしろと、怒られています。

都議会のあり方検討会委員会

9月1日(月) 午前中に都議会のあり方検討委員会が開催されました。自民・民主・公明の三党で1ヶ年の時間をかけ、たたき台を作り共産・ネットが加わり検討会が行われています。今回が13回目を数え第3回定例会には条例改正の議案を提出予定です。各党が党内事情を抱えながら都民の目線で合意を結ぶのは至難の業です。しかし、その努力を求められ何としてでも条例の提案まで持っていきたいと考えています。これ以上は書けません。申し合わせで記者の質問、経過については川井委員長だけが報告すると決めています。決定次第ご報告をします。午後は行政との打ち合わせなど大忙しでした。HPを書いている今、福田総理の辞任が報道されました。来年の都議選を控え頭が痛くなります。地元も心配、都議会も心配、高島はやせる思いです。

平成20年度合同防災訓練開催される。

8月31日(日) 東京都は合同防災訓練を開催しました。会場は晴海・銀座・木場公園・亀戸駅周辺・横田基地ほか各地で行われました。普段の努力を必要とする防災意識を高め、自助・共助・公助を求め多くの方が参加しました。高島も木場公園会場に参加し江東区内の消防団をはじめ各団体、東京都各局の展示や警視庁・消防庁・自衛隊の訓練を見学させて頂きました。比留間都議会議長、石原都知事、山崎区長などが講評を行い日頃のご労苦と更なる防災意識の高揚を求め挨拶をしました。今回のテーマは「防災は一人ひとりの『連携』から」だそうです。まさに地域の連携・連帯が求められる事は、過去の災害が証明しています。私たちも「向こう三軒両隣」大事にしなければなりません。

補正予算を提案

8月30日(土) 高島執行部がスタートして2回目の総会を開催しました。実質的には本当のスタートと、言っても過言ではありせん。議題の中身は3時より石原都知事も発表しました。補正予算ではないでしょうか。概ね1000億円規模で景気対策を中心に小・中学校の耐震化、新型インフルエンザ対策、雇用対策、太陽エネルギー利用機導入対策などです。私たちも都政の最重要課題として景気対策について知事に要請活動をしておりました。その結果が出た事は嬉しい限りです。しかし、この対策が継続して行われなければよりよい成果は得られません。議会もしっかりと声を上げていきます。又、政務調査費に関するPTの責任者として党内に説明をし理解を得られました。今後は第3回定例会に提案できるよう取りまとめを行っていきます。都庁全体は夏休み気分も抜け戦闘状態に入りつつあります。9月には定例会が開催され高島も都議会自民党を代表して約1時間にわたり質問を行います。政調会の職員の皆さんにと協力し都民の目線で頑張ります。

入札制度に関するPTについて

8月29日(金) 朝、8時30分より朝食会を開催しました。この会は財政委員会の鈴木委員長、秋田理事、高木議員、宇田川議員と共に1年にわたり入札に関する勉強会を開催していました。現下の公共事業は安かろう悪かろう、との意味合いが強く、将来は大手ゼネコンと不良業者しか残らないのではと思う気持ち。都政の未来に誇れる施設を残す責任のなかで若手有志の議員が集まりスタートしました。行政の各担当者や業界の関係者などと何度もヒアリングを行い、今回、第1回目の報告書が出来上がり最終チエックを行ったのです。無論、全てのことを書き記した訳ではありませんが、現在の状況と改善策を提案させていただきました。今後は製本し約1、000部を作成し関係局長、幹部職員に渡し私たちの考え方を提案させて頂き、更には関係団体にも提出する予定です。私たちの小さな光が関係局に大きな光として灯すことができるのか。まだ、私たちの努力不足を知らしめるのか。都政を支えている多くの関係事業者が理解できる結果を残したいと願っています。

京浜港広域連携推進議員連盟準備会

8月25日(月) 本年3月に東京都、川崎市、横浜市の各首長が3港連携の基本合意がなされました。その趣旨は、将来のポートオーソリティを視野に入れながら共同で広域連携の仕組みづくりの検討に着手するとともに、経済界や港湾関係者などの利用者のニーズに的確にこたえるため協働して取り組んでいくそうです。
課題は
1、港湾コストの削減
2、港湾利用手続きの統一化、簡素化による利便性の向上
3、内貿振興、内陸部の物流体系を踏まえた国内ハブ機能の強化
などがあり、6項目について合意されました。
今後も国際競争力を強化し世界に誇れる港湾事業を推進する決意が表れていますです。
そこで、高島なおきは都議会自民党港湾空港振興議員連盟の会長として3港連携の横浜市、川崎市、東京都の各議員がも協働する必要があると認識し横浜市議会、川崎市議会の自民、公明、民主の会派に議連の結成の呼びかけをさせていただきました。その結果、本日都庁内に各市議会、都議会の代表者が集まり準備会が行われました。約1時間の議論が展開されましたが、3都市の各会派の議員は今回の基本合意に対して議会の役割は重要であり早急の立ち上げが求められている事で意見の一致が得られ、来月の18日に議連の設立総会が開催されることで合意しました。
今後はその準備に忙殺されそうです。

北京オリンピック その2

8月12日(火) 2日目、私たちグループは北京市主催の歓迎レセプションに出席をしました。このレセプションは友好都市などを招待し、石原知事も顔を出しました。市長との面談では長い歴史のある両市が協力すれば必ず世界をリードする発展を得る事ができると、固い握手をしていました。知事は終了後帰国をしました。他のグループはIOCの公式スポンサーが開催したレセプションに衆参国会議員と共に出席をしました。鈴木文科大臣も激励に駆け付けたそうです。その後、全員が集まり選手村への視察に行きました。警備も厳重でパスポートを預けての入村です。丁度、ある選手団の入村式が開催されておりました。JOCの説明によるとアテネ大会での日本選手団の成績が良かったのは、選手村の日本選手の居住区とレストラン街、トレーニングセンターとの連携がよく、選手の皆さんも安心して試合に臨んだそうです。他の居住区ではバスの移動をしなければならない地域もあり大変だそうです。北京大会も選手団は非常に良い居住区を得たそうです。メダルが期待されます。まだ多くの報告がありますが別の機会にご報告します。
尚、当事務所は明日13日より17日まで夏休みを取らしていただきます。
高島なおきは変わらず仕事をしています。17日には石原知事と日帰りで北京へ行ってきます。 

2008北京オリンピック開会式を見てきました。

8月11日(月) 昨日、北京より帰ってきました。8日、11時発ANAチャーター便には石原東京都知事、デザイナーの山本寛斎さん、都議会オリンピック議連、衆議院議員が乗り込み、大挙北京への訪問です。知事は初めての北京市です。日・中マスコミも多数取材に来られました。
到着後、宿舎でありジャパンハウス、東京ハウスがあるホテルニューオータニに向かい休む間もなく開会式へ向かいました。少数のVIP以外は交通規制のため途中から地下鉄での移動です。無論、入場券を見せてフリーパスで乗車です。各国の応援団が思い思いの応援スタイルで乗り込み興奮が盛り上がってきます。
1度地下鉄を降り乗り換えのため地上に出ると大テントが私たちを迎えました。手荷物検査です。10万人近くを収容するスタジアムです。長蛇の列ができ暑さとの戦いでした。スタッフがミネラルウォーターをサービスに配っていたのが印象的でした。無事、スタジアム駅につき後は徒歩での移動です。身体の弱い方やハンデキャップのある方たちのためシャトルが用意してありましたが台数も少なく、会場の近くまでも行かず考えさせられました。
「鳥の巣・スタジアム」、過去2回ほど工事中に来ましたが大変素晴らしい施設です。やっとゲートに着き入場です。私たちの席は3階席です。階段での移動ですが高島でも息が切れました。年配の方々は休み休みの上りです。周りを見渡してもエレベーター・エスカレーターはなくバリアフリーは考えられていないように感じました。
9月6日にはパラリンピックが開催されます。観客はどうするのでしょうか?開会1時間前、客席の端には関係者が座りガードをしており、何時でも何かあれば対応できる状態でした。通路には式典中のパフォーマンスの為に用意されたグッズの説明と練習であす。赤・白などのカラーライトを振ったり、手拍子、国旗・オリンピック旗を振ったりとの練習です。式典の演出を考え、盛り上がりを計算し順番を教えてくれます。最初から最後まで動いていました。ご苦労様でした。
式典は皆さんもテレビでご覧になったと思います。大変、勉強になりました。しかし、開会式がら4時間以上かかりました。選手団の入場でも2時間以上です、23番目に日本選手団です。私たちも盛り上がりましたが選手の皆さんも試合に影響するのではと、心配になります。
終了後、大混雑のなか駅への移動です。やっとの待ち合わせのバスに乗り込みホテルへ、普段は営業していないレストランで夜食です。食事をして、お風呂に入り時計を見れば午前4時30分です。大変疲れました。
続きは明日のHPで。

人を楽しませる

5月20日(火) 東京都生活文化スポーツ局では、ヘブンアーティストを募集します。都内の公園や・交通機関・民間施設等の決められた場所で、自身のパフォーマンスを堂々と披露できる特権です。
平成14年から続けて今回は8回目です。
来月2日から募集が始まります。我は!と思われる方は是非応募してみて下さい。
※リンク:東京都生活文化スポーツ局(プレスリリース)

インターンシップ

5月9日(金) 東京都総務局では、平成13年度から、学生さんの就業意識向上と都政への理解を深めることを目的として、都庁インターンシップ(都庁職場での実習)を実施しています。
今年度も、87の職場で109名程度の大学3年生、大学院1年生を募集します。今年度は、東京都としては初めて、民間主催のインターンシップフェアに出展し、より多くの学生の皆さんへ直接周知を図ります。

« 1 131 132 133 165 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.