YumikoHirasawa
春の園遊会。
2015年4月22日 議会公務活動
4月21日(火) 午前中は自民党東京都連での選対会議です。
地方統一選挙も3日目を迎え各候補者は全力で戦っています。何としてでも勝利を勝ち取りたいとの決意で都連一丸となって頑張ります。
地元へ帰り午後からの春の園遊会に都議会議長として招かれお伺いをしました。
曇空ですが雨も降らず赤坂御苑へ。
20数年前のモーニングを着て緊張感がありましたが、多くの皇族の皆様とお言葉をかわすことが出来ました。
安倍総理、森先生など各先生方とお会いをして先日のお祝い会のお礼や選挙戦のお礼をさせて頂き写真を取らせていただきました。
心に残る一日でした。
全力で活動中です。
2015年4月20日 地域活動
4月19日(日) 地方統一選挙告示です。
とは言え、足立区を含め幾つかの地方自治体では行われていません。同志都議会議員の1期生の先生方は重点候補に応援に駆けつけています。
髙島なおきは地元区議会議員候補者の皆さんが事務所開き、総決起大会などが行われているので、なかなか時間が取れず少しの時間があると各選挙区事務所に激励に伺っています。
今朝も鹿浜昭区議会議員の事務所開きが行われました。2期目の挑戦です。父鹿浜清先生の後継として活躍をしています。今後頑張っていただきたい議員です。
ご自宅で和菓子店を経営しながら自治会長、青少年健全育成に力を注ぎ更には統計調査にご尽力を頂いている増田敬様がこの度、瑞寶單光章を祝う会が行われ都議会議長として出席をしてご祝辞を述べました。
おめでとうございます。
その後、かねだ正区議会議員の事務所開設式が行われ、かもした一郎衆議院議員、近藤やよい区長などの先生方もお見えになり3期目の挑戦にむけ激励をしていました。
足立区民謡民舞連合会の第57回発表会が行われました。杉本会長、木村実行委員長のもと約70演目が披露されます。各会派の先生方も大変なご協力をしてくださっています。今後も日本文化である民謡の輪を広げてください。
残念です。同志村上英子渋谷区長候補の事務所開きも時間の関係で行けませんでした。
改めて都内の区長、区議各候補事務所にご挨拶に伺いました。
地元では新井ひでお区議会議員の区政報告会が行われ応援弁士として伺いました。会場は多くの方たちがお見えですが特に若いお母さん方がお見えになり支持者の熱意を強く感じました。
その後は、くじらい光治区議会議員の総決起大会です。小林名誉会長の挨拶に5年後の東京オリンピック開催時には是非足立区内を走るようにと切望されました。思わず頑張りますと答えました。
くじらい議員も竹ノ塚立体高架事業に情熱を燃やし現在工事が進んでいます。
これからも都政でバックアップしなければなりません。
東京都内は選挙一色です。髙島なおきも議長としての公務と都議会議員としての仕事も含め全力で活動中です。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
足立区社会福祉協議会創立60周年式典。
2015年4月18日 足立区政
4月18日(土)東京都議会議長として安倍総理主催の「桜を見る会」に伺いました。
短時間でしたが財務省の事務次官、副知事、衆議院議員、東京都柔道接骨師会会長などなど、多くの方たちとご挨拶をさせていただきました。
その後、明日から始まる区長、区議選に向けて立候補をする同志の区長、区議候補の方たちへ激励に伺いました。
足立区は5月ですが他区は19日告示です。明日も時間があれば各区を廻ります。
足立区社会福祉協議会60周年記念式典が行われました。
中田会長を中心に現役員、歴代の役員の皆様のご努力で60年の時を刻むことが出来ました。
昭和30年、公的福祉制度が確立されない時代に民生・児童委員の方たち、有識者のご努力で任意団体としてスタートしました。昭和40年に社会福祉法人として再スタートし現在に至っています。
その時代、その時々の地域のニーズに即応した事業を推進してきました。
これから更に少子高齢、人口減少社会になります。その対応について足立区、区民、都民にとっては不可欠な社会福祉協議会です。さらなる活躍を期待します。
区議会議員候補予定者長澤こうすけ総決起大会が行われ激励に伺いました。
永年に渡りご指導を頂いている区内にある小宮紙器社長令嬢の結婚式です。
おめでとうございました。お幸せに。
地元、千住消防団副団長羽田美樹様の「消防庁長官章」受賞祝賀会が行われました。心からお喜び申し上げます。今後もご健康にご留意頂きご活躍をお祈り申し上げます。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
総決起大会。
2015年4月18日 足立区政
4月17日(金) 午前中は足立区役所の方たち都の打ち合わせです。
その後、都庁へ。
各局との打ち合わせが終わり数区の区長候補の事務所へ激励に伺いました。
大学の後輩、都議会の同期、都議会の後輩など同志が大きな志を持って区長選に立候補します。何としてでも目的を達成して欲しいです。
髙島なおきも電話をかけたり声をかけ後方支援をしています。
19日から告示です。
地元では同志区議会議員白石正輝先生の総決起大会です。
10期目の挑戦です。足立区にとっては絶対必要な議員です。
共に頑張りたいです。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
落成式。
2015年4月17日 東京都政
4月16日(木) 足立区綾瀬に城東職業能力開発センターが落成され式典が行われました。髙島なおきは議長として出席をして祝辞を述べました。
本施設は東京都の職業訓練校として利用されていましたが老朽化に伴い新たに新設され能力開発センターは足立区を含む数区の施設として多くの都民の就労、職業訓練に大きな力を発揮してくれると期待しています。
その後、東京ビックサイトへ。
東京ビックサイトでは2015麺産業展が行われ勉強に伺いました。
偶然、鵜飼会長、足立区の麺類組合の役員の方たちともお会いさせていただくことが出来ました。普段聞けない業界の話など貴重な時間を過ごすことが出来ました。
都庁へ戻り仕事です。同志の先生方は地元で行われる地方統一選挙が忙しくお見えになる方は少ないです。
夕方には都道府県会館へ。
先の統一地方選挙が行われ全国道府県議員選挙が終了し、新たな議会がスタートします。
広島県議会議長で全国都道府県議長会会長の林正夫先生も無事に当選をされました。
今回の選挙で林先生の全議の会長職の任期が切れるために6月の総会まで髙島なおきが全国都道府県議長会の会長職務代理に就任をすることになり事務引継と懇談会が行われました。
数ヶ月の任期ですから多くの会合はないと思いますが、与えられた任期は努力する決意です。
更に努力の積み重ねです。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
決起大会。
2015年4月15日 足立区政
4月15日(水) 朝一番のお客様が終わり都庁へ。
都庁展望室45階南側において全国特産品紹介事業のオープンセレモニーが行われました。
5年後の東京オリンピックの開催、景気回復のためには東京都のみならず他の道府県と共に協力体制が求められています。
その一環として46道府県に協力をいただき全国の物産を展示即売する事になり本日開会をいたしました。
髙島なおきも式典終了後、お買い物をさせていただきました。約1ヶ月開催をしますので皆さんにも都庁へお見えの時はお寄りください。
その後は、区長選の打ち合わせ、世界一の市場をつくるPTの会合やお客様が終わり地元へ。
近藤やよい区長の決起大会です。会場の西新井文化ホールには後援会の皆さんがお見えになり立ち見が出るほどの熱気です。
同日に行われる区議選での自民党公認候補18名と共に力一杯戦いますと述べました。
余すところ後1ヶ月です。(足立区の区長・区議選は5月10日告示17日投開票です)
頑張ります。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
千葉県。
2015年4月15日 東京都政
4月14日(火) 午前中の仕事が終わり虎ノ門ヒルズへ。
虎ノ門ヒルズには東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の一部が3月末より都庁舎から移転をしました。
森会長のお声かかりで伺いましたが内容は森田千葉県知事との面談です。
5年後の東京オリンピックの競技種目の一部が東京ビックサイトから移動することになり幕張メッセで開催をして頂きたいと要請をする為の会です。
会長から知事にお願いをして快諾を得ました。
競技種目は今後事務方の協議により決定をしますが、千葉県にもご迷惑をかけることになりながら全面的な協力をすると発言があったことは力強い限りです。
競技施設については6月IOC総会に向け精力的に進める必要があります。
都議会としても全面的に協力をして前進をしたいです。
その後、都庁での打ち合わせ、会合と頑張っています。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
議会改革。
2015年4月14日 東京都政
4月13日(月) 午前中の仕事が終わり都庁へ。
行政の方、外部のお客様が終わり立川市議会議員古谷先生、立川市議会事務局、清水都議(立川市選出)が議長室へ。
かねて懸案事項のペーパーレスについて立川市議会では議会改革の一環として各議員、議会事務局がタブレットを活用して資料、議案書、予算・決算書などを入力しています。
各議員は委員会審査の為の資料要求、議会運営委員会の原稿もタブレットを使い委員会を進めています。
又、本会議場にも持込を許可して使用しています。
先行的には逗子市も同様の改革を行っています。
都議会では議会内でも年間60万枚、各局を含めると250万枚以上のペーパーが氾濫しています。ある意味、紙爆弾に襲われていると言っても過言ではありません。
聞くところによると立川市でも年配の議員さんに理解していただく為に事務方は苦労しているようです。
都議会も拙速に改革はできませんが大事な検討課題であることは事実です。
少しずつ進めたいです。
日曜日。
2015年4月13日 地域活動
4月12日(日) 忙しい日曜日です。早朝、足立区ソフトテニス連盟都民大会開会式が行われ古性重則会長ともども激励をさせていただきました。
その後、第40回榴石会囲碁大会が行われました。三留先生を中心に40年間開催をしています。先日も日経新聞に掲載され広く知られるようになりました。
これからも更に囲碁の普及に頑張ってください。
来月の区議会議員選挙に向け事務所が開設されています。
今日もくじらい光治議員、高山のぶゆき議員、新人の名取てつろう候補予定者が事務所開き激励に伺いました。緊張感が強まります。
その後は、自民党足立総支部街頭演説会が行われ北千住駅西口、竹ノ塚駅東口には渡辺区議、新人の工藤候補予定者、新井区議、吉岡区議、鹿浜区議、くじらい区議が訴えました。
今日もこれから数カ所の会合があります。土曜日、日曜日は忙しいです。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会