東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 東京都政

東京都政

本会議、全国幹事長会などが続きます。

10月13日(水) 朝から都庁です。

都議会自民党役員会・総会です。東京都議会令和3年度第3回定例会最終日です。

補正予算も含めすべての議案に対して賛成です。又、人事案件が提出され多羅尾副知事、梶原副知事が退任をして

新たに黒沼総務局長、潮田財務局長が副知事として提案されました。自民党は賛成をしました。

終了後、自民党東京都連へ。全国幹事長会です。岸田内閣初めての幹事長会です、コロナ禍、選挙戦も近いのでリモートでの会です。

各県連からの質疑では選挙戦に関する案件が多いです。厳しい選挙戦が想定されます。

終了後も選挙戦体制についてなど打ち合わせが続きます。

特別委員会。

10月11日(月) 朝の来客が終わり都庁へ。

役員会・総会です。総会時にはこの度の岸田内閣で東京オリパラ担当・ワクチン接種推進担当大臣の就任された堀内詔子国務大臣がご挨拶にお見えになりました。

東京都政では東京オリパラが終了し近々に収支が出る予定です。無観客によるチケット代の900億円減収など赤字が想定されています。

東京都、国、組織委員会がどの程度の責任を負い補填するかが大きな課題です。

どの関係者も基本的にはノーを突き付けられています。東京都が開催都市としての責任もどう負うのかなど課題は大きいです。

多くの議論を積み重ね皆さんが理解と納得できるが課題です。

その後は、東京五輪特別委員会が開催されました。その後は、自民党東京都連での仕事です。

常任委員会です。

10月8日(金) 今朝は自民党東京都連役員会です。

急ぎ地元へ戻り、事務所での仕事です。その後は、都庁へ。

東京都議会警察消防委員会です。終了後も打ち合わせが続きます。

自民党東京都連では8日締め切りで衆議院議員候補予定者小選挙区24名、単独比例はまずは3名の方々を党本部に申請しました。

来週には公認決定される予定です。

選挙戦です。

一般質問。

10月6日(水) 朝のお客様、打ち合わせが終わり都庁へ。

役員会・総会です。総会開催時には河野太郎党本部広報部長、井上信治自民党東京都連政調会長が総裁選のお礼にお見えになりました。又、偶然にも高木けい衆議院議員もご挨拶にお見えになりました。

その後は、都議会では一般質問です。

わが党からは松田議員、伊藤議員、石島議員、本橋議員の4名が都政一般について質問をしました。

代表質問

10月5日(火) 東京都議会本会議です。

各会派の代表質問です。わが党からは小宮あんり東京都議会自民党幹事長です。

1時間にわたり新型コロナ感染症など都政の重要課題を知事はじめ各局長に質しました。

さすが第1党の代表質問でした。

終了時間は午後9時でした。明日は一般質問です。

本会議がスタートがスタートしました。

9月28日(火) 朝、自民党本部へ。

党本部では菅総裁の最後の役員会が行われていました。

終了後、衆議院東京第9選挙区新支部長には安藤衆議院議員が就任するための会合が行われました。

安藤高夫先生は衆議院東京比例区で当選をされた先生です。ドクターとして地域医療に貢献され都内に医療施設を持たれています。

非常にまじめな方で東京都医師会の役員にも就任され東京都とも密に連携されている先生です。

この度練馬区を中心の選挙区では衆議院議員が空席となり先ずは現職の安藤先生に確認を取り小選挙区での活動に強い思いを持たれており

自民党練馬総支部と話し合いの結果決定されました。本日は二階幹事長のもと党執行部の先生方との意見交換が行われ正式に支部長に就任されました。

比例候補から小選挙区への候補者になります。言葉では表せないほどご苦労が多いと思います。頑張っていただきたいと願っています。

その後は都庁へ。令和3年度東京都議会第3回定例会開会日です。

終了後、晴海へ。2020東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事会です。

常任委員会です。

9月27日(月)

午前中の仕事が終わり都庁へ。

午後からは東京都議会警察消防委員会です。新たなメンバーでの委員会で警視庁、消防庁の事務事業の説明からスタートです。

終了後、打ち合わせが続き、自民党東京都連へ。29日の総裁選開票作業の打ち合わせが続きます。

忙しいです。

9月22日(水) 朝のお客様が終わり都庁へ。

都議会自民党役員会・総会です。

自民党総裁選挙に関連して高市候補がお見えになりご挨拶されました。又、24日には他の候補者の方たちもお見えになる予定です。

総会終了後には衆議院議員第9選挙区について選出都議との打ち合わせ。警視総監着任挨拶、局との打ち合わせなど忙しいです。

夕方からは小宮幹事長をはじめコロナ対策特別委員会委員などで「医療機能強化型宿泊療養施設を視察しました。

都市計画審議会事前説明会。

9月15日(水) 第234回都市計画審議会事前説明会が行われました。

都内各所の都市計画案件です。多くの課題があります。コロナ禍でも街づくりは休むことなく進んでいます。

国際都市東京を目指し金融都市も含め課題は多数あります。広域的な観点で都政を見る事が求められています。確かな都政発展に頑張りたいです。

終了後、打ち合わせが終わり銀座へ。

中小企業を取りまとめていると、言っても過言ではない東京都中小企業団体中央会にご挨拶に伺いました。

都議選への支援体制の感謝と来るべき衆議院議員選挙のお願いです。

又、コロナ禍での中小企業の苦しさを含め現場の声をお聞きしてきました。

これからも現場の声を大事にしたいです。

都議会は現場を持っています。常に現場の声を聞き都政に反映させる。この繰り返しが自民党が有権者の皆さんに信頼される大きな力になります。

常に努力をしていきたいです。

東京都議会委員長会議

9月14日(火) 朝から東京都議会委員長会議です。

5年ぶりにオリパラ特別委員会の委員長に就任をしました。

大会が無事に成功しましたが、今後は収支決算も含め一番大事な委員会の運営が待っています。

与えられた職責ですから頑張ります。

その後は、各団体、職員との打ち合わせが続きます。

« 1 24 25 26 165 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.