東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 東京都政

東京都政

舎人公園 暫定ドッグランへ行ってきました

4月23日(金) ドックラン建設に向けて長い時間が経過し、多くの方々の協力を得て都建設局も積極的に施策を進めています。先日の日曜日(18日)には、久しぶりに舎人公園の暫定ドックランを見に行きました。残念な事に尾久橋通り(放射11号線)の道路上に数台の乗用車が違法駐車していました。道路沿いのドックラン施設に愛犬を運動させようとお見えになった方々です。高島も黙って見てれば良かったのですが、折角、ここまで努力をして建設の運びになったのに一部の方のために近隣のご理解を得られないのでは残念と思い注意をしてしまいました。中には高島の名前をご存知の方がいて、すぐに近くの駐車場に移動していただきました。本当にありがとうございました。
 ボランティアを募集、設置協議会の立ち上げ、住民説明会を行い正式に設置になります。その意味では、多くの方々にご理解を頂くことが最優先です。皆様のご協力を切にお願い致します。
(写真:尾久橋通りから見る暫定ドッグラン)

宮城ファミリー公園開園

4月21日(水) 本日、足立区宮城に「宮城ファミリー公園」が開園し同時に、小台処理場が「みやぎ水再生センター」に名称を変更しスタートを始め、その記念式典が開催されました。二村下水道局長や足立区長もお見えになり足立区・東京都と連携して地域と仲良くできる施設にしたいとおっしゃっていました。
 また、地元小学生のお囃子披露や、婦人のコーラスも披露され新しいスタートに相応しい記念式典になりました。
 その後、赤坂で7月の参議院選挙東京選挙区の候補者・中川まさはる立候補予定者の事務所開きがあり、伺いました。昨晩、都議会の2期生の会にもお見えになった中川さんは、今日も多くの支援者・関係者に決意を述べていました。
 私も来年は選挙です。気を引き締め仕事をしてまいります。ご指導をお願い申し上げます。
※リンク:東京都下水道局・みやぎ水再生センター

「インターネット公売」が試行されます

4月20日(火) 東京都主税局は、ネット検索大手のヤフーとともに「インターネット・オークション・システム」を構築し、税金滞納者から差し押さえた絵画などの動産の公売を試行することになりました。
 インターネットを利用しての公売は全国初で、これまでの公売方法をよりも多くの入札者の参加が見込まれ、落札率の向上が図れるとみています。
 ちなみにヤフーオークションは、常時出品数約446万点、オークションに参加できる人数約357万人、月間取扱高約462億円(2003年12月末現在)と、品ぞろえ、ユーザー数ともに日本最大規模のオークション・サービス。これほどインターネットオークション利用が広まっている中で、いわば公売もこのオークションと同じなわけですから、インターネットを利用しない手はありません。
※リンク:読売新聞・滞納で差し押さえの絵画など、都がネット公売を発表
※リンク:東京都報道発表資料・全国初インターネット公売について(試行)
※リンク:Yahoo!JAPANプレスリリース・全国初の「インターネット公売システム」を今夏より試行開始

日暮里舎人新線 首都高をまたぐ難工事を視察

4月18日(日) 昨夜から日暮里・舎人新線建設のなかで一番の難工事である荒川横断橋梁鋼けた仮設工事が行われました。17日、18日、26日の3日間の午後10時より翌午前5時まで、首都高を通行止にして行われるこの工事の周知徹底には2億5千万円を費やしました。
 高島も午後9時30分には、扇大橋下の現場事務所に入り、工事の模様を視察しました。足立区議、都都建設局、地下建等、関係者も多数見え、固唾を呑んで見守っていました。
 風が強く予定時間を大幅に遅れ、午後11時15分に工事がスタートしました。747.5トンの鋼けたが少しずつ送り出され、1時間程で首都高を無事に横断、ホット一安心です。
 足立区、東京都の最大の行政課題である新線の完成、その大事な場面を都議会議員として立ち会えた事は、大変幸せであり責任の重さを痛感しております。これからも平成19年度開業に向け努力をする決意です。更に今晩と26日と厳しい工事があります。関係者の方々においては、事故のないよう充分に気をつけて下さい。
 また、昨夜工事現場で、永年ご指導を頂いている地下鉄建設株式会社社長の寺内さん(前・都交通局長)にお会いしました。そして一言、「これからは、沿線開発が大きな課題です。お願いしますね」と言われました。そのことではこれからが勝負の時です。足立区民、地域の皆さんのご協力で沿線を素晴らしい街にしたいと思います。
 そして、その大きな鍵を握るのは舎人公園の再整備です。何としてでも「新東京タワー」をこの地に建設したいと考えています。先日、視察に行った上海にはアジアで1番高く、世界で4番目の高さを誇る東方明珠テレビ塔があります。このタワーは高さ468mあり、新しい上海のシンボルです。展望台からは黄浦江と外灘などの西洋建物などが一望でき、連日多くの観光客が押し寄せていました。その賑わいを足立区に持ってくるためこれからも頑張ります。
(写真:扇大橋下から望む、桁を送りだした後の橋梁)
※リンク:都政新報(2004-04-02)・新東京タワー誘致でPT設置 足立区
※リンク:読売新聞・「第2東京タワー」構想再燃

福祉局が介護保険制度見直しで国へ提案

4月6日(火) 東京都福祉局は、介護保険制度の見直し(施行5年後を目途)に向けて、提案書をまとめて厚生労働省へ提出しました。
 提案書では、平成15年度から導入されている障害者福祉の「支援費制度」と、「介護保険制度」との統合を、諸課題の解決を図るため相当の準備期間を設けて、目標年度を平成21年度を目途としました。
 他にも、介護保険制度を利用する側、提供する側、双方の意見をまとめており、介護保険制度がより良い制度となるような提案がされています。
 今後は、この提案内容が改正に反映されるように国に働きかけていくことになります。
※リンク:東京都福祉局・介護保険制度見直しで国へ提案

上下水道料金の減免措置の継続

4月2日(金) そういえば昨日はエイプリールフールでした。危うく騙されそうになったりしませんでしたか?
 先月末に終了した第1回定例会で水道料金の減免に関する決議を致しました。これは、公衆浴場・社会福祉施設・生活保護世帯・用水型皮革関連企業・鍍金業等を対象に水道料金の減免措置を実施していきましょうという内容です。それと同時に下水道でも使用料金の減免措置の継続が決定しました。それぞれ申請が必要で、措置期間は1年です。

中川水再生センターの見学会

3月28日(日) 以前、中川処理場の名称が4月1日から変わるというニュースをお知らせしましたが、新しく変身する「中川水再生センター」の見学会が行われます。家庭排水や工業排水などが、どのように再生されていくのか説明を受けることが出来ます。センター内には八重桜が咲いています。普段は見られない施設の内部をこの機会に見学してみてください。
日時:4月11日(日) 午前10時〜午後4時
施設内説明:1回目:11時  2回目:14時

踏切対策基本方針の策定へ

3月27日(土) 昨年12月、東京都は「踏切対策基本方針」の策定に向けて中間発表を行いました。この基本方針は、重点踏切(2025年度までに重点的に対策を実施・検討すべき踏切)や、鉄道立体化の検討対象区間(鉄道立体化の可能性を検討すべき区間)を決定し、踏切問題の効率的・効果的な解消のために策定されるものです。
 正式な発表は、来月4月から始まる新年度当初とされていますが、足立区内の竹ノ塚・北千住の「開かずの踏切」について、この基本方針に盛り込まれる見通しになりました。足立区民の悲願でもある、開かずの踏切の解消に向けて更に一歩前進です。
 ただし基本方針に載っても、すぐに踏切が解消されるわけではありません。これからの頑張りが必要です。もちろん高島はゼンリョクで取り組んで行きます。
(写真:竹ノ塚駅北側の踏切)
※リンク:東京都報道発表資料・「踏切対策基本方針(中間のまとめ)」について(2003-12-11)

日暮里舎人新線 最難関工事! 首都高速横断工事

3月26日(金) 日暮里・舎人新線の工事も19年開業を目指し順調に進んでいます。本日、プレスに発表されましたが全線工事の中で一番大掛かりな工事が4月に行われます。この工事は荒川横断橋梁鋼桁架設工事であり、首都高速中央環状扇大橋〜千住新橋間の夜間通行止めを行い、新線の桁が荒川、首都高速道路を横断します。聞く所によるとこの工事を周知させるために2億円の費用を使ったそうです。お時間があれば見学は如何ですか?
(写真:工事中の荒川にかかる新線の橋梁)
※リンク:東京都建設局・新交通日暮里・舎人線工事に伴う首都高速規制案内
※リンク:首都高速道路公団・首都高速中央環状線(扇大橋付近)通行止めについて

電源立地地域との交流イベント

3月23日(火) 昨日から新宿駅西口地下広場で電源立地地域との交流イベントが開催されています。電源立地地域といえば、昨年の夏首都圏の使用電力が足りなくなるかもしれないという事態になり、私はエネルギー問題研究会の事務局長として新潟・福島を訪問しました。お陰様でなんとか夏は越すことが出来ましたが、これを機会に私達はもっと電源について考え・理解しなければいけないことが分かりました。その一端として、今回のイベントが企画されました。新潟・福島両県以外からの物産品などの出店もあり大変賑わいのあるイベントでした。

« 1 152 153 154 165 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.