東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • なおきのつぶやき

なおきのつぶやき

選挙報告会

7月12日(月) 投開票が終わらないままに12日の午前4時に帰宅しました。何か選挙の疲れも取れないなかで朝からお客様の対応です。
又、お願いした後援会の方々にお礼の電話もさせて頂きました。みなさん良かったねと声を掛けて頂きますが、3年後の選挙が大事だから人の為に一生懸命に協力しないで自分自身の事を考えろと心配する声もありました。
しかし、人の為に働かない人間に対し人が協力して下さるとは思えません。自分の信念として人の為に努力をする、その思いで今日まで来ました。今後もその信条で頑張ります。
午後1時から中川事務所での当選報告会です。知らないうちに島が司会をする事に決まってしまいました。固辞しましたが結局は内田都連幹事長の支持で務めさせていただきました。何とか微力ですが無事に終了し、保坂事務所へ向かいました。まさに、悲喜交々です。自分を振り返えると言葉もありません。
自分自身の痛みとして心に刻みこれからも努力するしかありません。

参議院選挙投開票。

7月11日(日) 10日のHPは休んでしまいました。
10日の選挙最終日の打ち上げは浅草雷門です。高島なおき後援会は法定ビラ配りのお手伝いとしてバスに59名が乗り込み浅草に向かいました。
又、今日は島も投票が終わり夜の日程もこなして中川事務所へ。
皆さんのご協力により中川まさはる先生が2期めの当選が出来ました。心より感謝申し上げます。
残念なのは保坂三蔵先生です。厳しい結果に終わりました。
本当に最後の最後まで力強いご支援に感謝申し上げます。

思う事。

7月9日(金) 最後の追い込みです。東京選挙区は民主党候補がトップで独走し他の候補はダンゴ状態です。これだけ努力しても抜けきれない選挙の厳しさを感じます。
テレビでは各党首が全国を廻っての遊説を報じていますが本来の姿が見えないような気がします。それは、遊説で何を国民に訴えているのか、そして日本の将来がどうあるべきかをどう伝えているかを報道して欲しいです。
マニュフェストと言いながらも前回の選挙では、ほとんどの有権者が見る事もなく投票をしました。何をもって投票したと言うならばテレビ、新聞などのマスコミからの発信です。その事を充分に承知しながらも一つの物語、劇場のお芝居のように披露する事に疑問を感じます。
又、民主党政権が誕生して今回の参議院選挙のマニフェストは信用できない形骸化した紙になってしまいました。
総ての公約は当選するための絵物語になってしまい、どれだけの達成をしたか議論がなされていません。一時のマニフェストブームも終わりが見えてしまったようです。残念でなりません。
各政党が長い時間を掛け日本の将来、国民の幸せをどうするかをマニフェストで提示し審判を仰ぐ、この事をもう一度真剣に考えなければならなくなりました。
これからも希望を持って努力しなければなりません。
余すとこ後1日です。

七夕です。

7月7日(水) 七夕を忘れてしまいました。選挙戦も終盤に入り各新聞も当落予想が書かれ驚いたり喜んだりの毎日です。
中川候補も元気に活動をしています。自民党にとっては大きな節目の選挙戦だと認識しています。衆議院では惨敗をしてしまい参議院で自民党の存在を明確にして過半数を取らせない強い野党にを作り上げていかなければなりません。その意味では今回の選挙ほど大事な選挙はないと思います。
そして、来年の知事選、地方統一選挙を勝ち抜く力が必要です。最後まで頑張ります。

自民党足立総支部中川選対を開催しました。

7月1日(木) 久しぶりに都庁です。幾つかの局との打ち合わせです。12時の昼食会の予定ですが各局の異動した行政マンが次々と挨拶に見えます。良く来ている事を知っていると不思議ですが高島にとっても大事な場面です。皆さん頑張って下さい。
午後は何点かのトラブルが発生して中川事務所での打ち合わせです。
夕方からは中川まさはる選対会議を自民党足立総支部で開催しました。議員、役員の方々は厳しい戦いと強く認識しています。しかし、どれだけ浸透できるかがこれからの勝負です。一人でも多くの方々に声かけをお願いし、更なる活動をお願いしました。
その後は中川まさはるの選挙カーが初めて足立区に入りました。綾瀬駅前、竹ノ塚駅前を街頭演説の会場として多くの同志区議会議員も参加して無事に終了しました。終了して選対会議です。

多少疲れました。

6月30日(水) 陳情の方々でご前中は忙しかったです。どうしても選挙関係で事務所は留守が多いです。留守番部隊の犬塚さんもお客様を集中して時間を有効利用してくれています。ありがとうございます。
午後からは一日中、中川選対です。疲れた―。

食事会

6月28日(月) 東京都は7月が都庁マンの異動時期です。去る方、昇進する方など悲喜交々です。40年前後も都庁に奉職しご活躍頂いた皆さんには改めて心から感謝と敬意を表します。これからも都政を見守りご指導下さい。
そんな思いで多くの方々がご挨拶に見えて頂いています。これから新たなポストに就任する皆さんのご活躍を期待いたします。 そんな時期になりました。
午後からは中川選対の企画調整会議です。選挙選がスタートして5日目、順調な部署もあれば問題点が出てくる部署もあり喧々諤々の議論です。
共に目標は同じですが疲れも出てきたのか意思の疎通がうまくいきません。慣れるころには選挙が終わる。毎回の事だと思います。
夜は久しぶりにプレスの方との食事会です。昔話、都政の課題、選挙の事など時間を忘れる程の会話でした。ストレス解消と思いましたが逆にストレスが更に増したひと時でした。

参議院選挙に追われています。

6月27日(日) 朝から中川まさはる候補の街頭演説です。特に北千住駅前の街頭は朝の時間帯の為に若干人が少なかったですが法廷ビラも500枚以上配布する事が出来ました。昨年の選挙から比べれば非常に反応も良く民主党に対する怒りを話す方もいます。まだまだ道は遠いですが努力の毎日です。
その後は青山の中川事務所での打ち合わせ、午後からは西新井消防団の前分団長の叙勲祝賀会、次に現職区議会議員の叙勲祝賀会と出席してきました。
どちらも長い年月地域活動に専念してのお祝いです。これからもご健康にご留意頂き後輩にご指導を頂きたいと願います。
午後7時からは中川事務所での選対会議です。日々状況が変化して対応に追われています。目的はただ一つです。頑張ります。

ポスター配りです。

6月25日(金) 午前中のお客様が終わり、夕方までポスター配りです。長澤秘書はご承知のように中川事務所です。自民党の大型ポスターと保坂三蔵先生のポスターを後援会役員の方々にお配りしていました。夜の会合は欠席して自民党都連、中川選対と打ち合わせです。選挙も2日目です。
選対スタッフも順調とは言えません。7時からの打ち合わせも1時間強かかりました。一言で言えば各部署がかみ合わない、そんな感じです。愚痴は言わないで前進あるのみ。
その後は先輩、後輩と食事会です。島は車なのでアルコールは飲めません(失敗した、残念)。食事の後の2次会もウーロン茶です。健康にはいいかな?
選挙の話、都政の話と盛り上がっています。隣にいる方が谷垣総裁のポスターの腕にはめているグリーンのブレスレット?が党本部に問い合わせても在庫がないと話していましたので後輩がプレゼントしました。その会話が今日一番のヒットです。ところで、後輩はそのポスターを見て一言「あれは21世紀少年」ですか?後で文句を言っときます。

明日から参議院選挙です。

6月23日(水) 午前中のお客様が終わり江東区での会合です。終わり次第中川事務所での打ち合わせです。
高島なおきの秘書の長澤君も1か月前から中川事務所でお手伝いです。その分昨年の選挙の折にお手伝いを頂いた箭内さんが連日にわたり島事務所で頑張ってくれています。
どうも昨日の会合では候補者付に長澤秘書を充てるそうです。充分にお役にたつか分かりませんが彼にとってはいい経験になると思います。
後援会の方にはご迷惑を掛けると思いますが残留部隊が汗を流します。
泣いても笑っても明日が告示です必勝あるのみです。

« 1 113 114 115 212 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.