地域活動
創立50周年。
2015年2月15日 地域活動
2月14日(土) 恒例の高島なおき後援会新春の集いが無事に終了しました。
高島事務所もベテランの犬塚さん、箭内さん、実務を行う新人の大矢さん、岡田君、アルバイトの佐々木君をはじめ青年部、女性部の皆さんが頑張ってくださいました。又、何よりも支部長、役員の方たちがお声をかけて下さったお陰で前回にも増して盛大に開催ができました。ありがとうございました。
残務整理と3月31日に行う議長祝賀会の準備に入ります。ご苦労様です。
高島なおきは来週からは本会議が始まります。議長として予算議会の大事な期間です。責任を持って頑張ります。
地元では高島なおきが会長を務めている足立区軟式野球連盟新年懇親会を行いました。主催者としてご挨拶を行い今年1年の活躍をお願いしました。
乾杯後、失礼をして次の会合へ。
医療法人三奉会井上病院・井上クリニック創立50周年記念式典が行われました。
理事長の早川貴美子先生は地域医療に汗を流し足立区医師会の役員としても活躍をしています。
お父様の井上先生は既にご逝去されましたが、医師としてのお仕事と同時に地域活動、足立区発展にご活躍をされた方でした。特に足立区体育協会会長としてスポーツ振興には大変ご努力された方でした。
お身体を悪くされてからも何度か区外でお会いをして声をかけさせていただきました。
50年の長きにわたり活躍をしている井上病院のご発展を祈ります。
青井ベースボールクラブ卒部式。
2015年2月10日 地域活動
2月8日(日) 大鷲神社朝粥会に出席してきました。毎月、日曜日8時に集合し30分神殿でお参りをして朝ごはんのお粥をいただきます。
高島なおきにとっては勉強の場と言っても過言ではありません。地域の皆さんの声を聞かせていただいています。
青井ベースボールクラブ卒部式です。代表の日比谷さんが30年以上の時間をかけ育て上げたチームです。今年は4名の卒部生が新たな旅立ちをします。
是非、中学校へ行っても勉強に野球に頑張って欲しいです。
足立区ダンス連盟主催の新春ダンスパーティーが行われました。外の寒さが嘘のようです。会場内は熱気で扇子をあおぐ人もいます。
夕方からは東京歌謡連盟関東大会、民謡連盟の新年会など忙しく活動をしています。
新年会。
2015年1月28日 地域活動
1月26日(月) 午前中のお客様が終わりました。久しぶりに自宅で昼食です。
午後から足立区役所庁舎ホールでは足立浴場組合(吉田支部長)、足立区の共催で健康足立が開催されました。
毎年開催をされゲストをお呼びして講演をお願いしています。今回は綾瀬警察署にご協力を頂き「おれオレ詐欺」・「自転車のマナー」についてです。
多くの方が参加をして盛大でした。
その後は、都庁での打ち合わせ、お客様との会合です。
終了後、新年会へ。
東京商工会議所建設・不動産部会新年賀詞交換会です。5年後のオリンピック・パラリンピック開催を控え業界は動き始めています。議長として、5年後の開催は成功させなければなりませんが、10年後、20年後の東京の発展と景気浮揚が必要だと、訴えました。継続は力なり。
地元へ戻ります。
かもした一郎衆議院議員新年会。昨年の選挙の選対本部長としてのお礼と5月の統一選挙必勝のお願いです。頑張るぞ。
足立区環境衛生協会、北千住西口美観商店街新年会と廻っています。
他の新年会は代理出席です。申し訳ありません。
球春来る。
2015年1月26日 地域活動
1月25日(日) 球春来る。
足立区少年軟式野球連盟審判講習会が行われました。荒川河川敷には200名以上の受講生が集合し、東軟連新井講師のもと真剣に勉強していました。
青少年育成、スポーツ振興など多くの大人が子どもたちを見守っています。
この事実が今、必要です。地域の力が頼りです。
新年会が続きます。
大相撲初場所が気になります。足立区内には玉の井部屋(親方は元栃東)、境川部屋があります。共に元気に頑張る相撲部屋です。
特に今場所、境川部屋大関豪栄道はカド番でした。千秋楽7勝7敗で迎え多くのフアンが心配をしていましたが何とか勝ち越しました。
夕方からは2つの相撲部屋の打ち上げに伺いました。
地元の消防団の新年会と休む時間はありません。前進あるのみ。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
新年会。
2015年1月20日 地域活動
1月19日(月) 午前中のお客様が終わり新年会へ。
東京都遺族連合会新年賀詞交換会です。宇田川会長のもと都内各地から役員の皆さんがお見えです。先般、沖縄の慰霊祭にも伺い、数日中には同様に硫黄島での慰霊祭にも伺う予定です。戦後70年の節目です。多くのみ御霊に頭を下げなければなりません。地元では足立区保護司会新年会です。
更生保護に汗を流す多くの先生方に感謝の気持ちで一杯です。
その後は都庁で打ち合わせが続き新年会へ。
足立・荒川たばこ商業組合、住区センター新年会など忙しく廻っています。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
学童疎開70年。
2015年1月20日 地域活動
1月17日(土) 足立区役所アトリームでは学童疎開70年特別展が開かれており見学に伺いました。
当時の各国民学校の生徒の写真や活動の1コマが飾られ高島なおきにとっては驚きの瞬間でした。足立区郷土資料館など多くの協力者の方たちの力で開かれました。ご苦労様です。
その後は、東京都知的障害者育成会新年会、江戸消防記念会新年会などにお伺いをしました。
又、東京地方郵便局町会・東京会新春の集いが行われ議長として伺いご挨拶をさせていただきました。
会場には都内から2,000名近くの関係者が集まり盛大でした。郵政事業民営化前は都議会自民党全議員が招待をされていましたが、民営化後は没交渉でした。
しかし、全国に先駆け郵政民営化反対の決議を都議会自民党のリードで決議した経過は充分に理解をしていただいており現在は内田都連幹事長、都議会執行部、議長にご案内を頂ける様になりました。今後は政策研究会で更に懇親を深めたいです。
地元の新年会、都心の新年会と頑張っています。