東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

足立区 中小企業対象ホームページ作成に費用助成

4月1日(木) いまやインターネットは、私たちの生活や企業活動にはなくてはならないものとなりつつあります。特に企業では、連絡手段にはメールを使い、ホームページを持って情報を発信することが、当たり前、「常識」にすらなってきました。
 そこで足立区では、3万円上限に、区内の中小企業者が初めて営業用のホームページを作成した場合に、その作成費の一部を助成する制度を設けました。助成額は僅かではありますが、区内の中小企業のホームページが増えるきっかけとなれば良いと思います。ぜひご利用下さい。
※リンク:足立区・営業用のホームページを作成した場合に、その作成費の一部を助成

お花見日よりでした

3月29日(月) 昨日は地元のクリーン作戦から始まり、息つく暇も無いくらい忙しい1日でした。少年野球の開会式や足立区軟式野球連盟所属チームによる都大会出場をかけたリーグ戦の閉会式、民謡の発表会、お花見、郵便局の会等々どこもゆっくりお伺いすることが出来ず申し訳ございませんでした。
 夕方には、後援会の方が鬼怒川で旅行会を開催していましたので、ホテルへ伺いました。行く途中の夕日がとても綺麗で少しホッとしました。
今日の夕方からは福島へ向かいます。自民党福島県連の方とお会いし、昨年の原発のお礼を言います。(随分遅くなってしまいましたが。。。)
(写真:都大会出場の切符を手にした“ホークス”の皆さん)

中川水再生センターの見学会

3月28日(日) 以前、中川処理場の名称が4月1日から変わるというニュースをお知らせしましたが、新しく変身する「中川水再生センター」の見学会が行われます。家庭排水や工業排水などが、どのように再生されていくのか説明を受けることが出来ます。センター内には八重桜が咲いています。普段は見られない施設の内部をこの機会に見学してみてください。
日時:4月11日(日) 午前10時〜午後4時
施設内説明:1回目:11時  2回目:14時

踏切対策基本方針の策定へ

3月27日(土) 昨年12月、東京都は「踏切対策基本方針」の策定に向けて中間発表を行いました。この基本方針は、重点踏切(2025年度までに重点的に対策を実施・検討すべき踏切)や、鉄道立体化の検討対象区間(鉄道立体化の可能性を検討すべき区間)を決定し、踏切問題の効率的・効果的な解消のために策定されるものです。
 正式な発表は、来月4月から始まる新年度当初とされていますが、足立区内の竹ノ塚・北千住の「開かずの踏切」について、この基本方針に盛り込まれる見通しになりました。足立区民の悲願でもある、開かずの踏切の解消に向けて更に一歩前進です。
 ただし基本方針に載っても、すぐに踏切が解消されるわけではありません。これからの頑張りが必要です。もちろん高島はゼンリョクで取り組んで行きます。
(写真:竹ノ塚駅北側の踏切)
※リンク:東京都報道発表資料・「踏切対策基本方針(中間のまとめ)」について(2003-12-11)

日暮里舎人新線 最難関工事! 首都高速横断工事

3月26日(金) 日暮里・舎人新線の工事も19年開業を目指し順調に進んでいます。本日、プレスに発表されましたが全線工事の中で一番大掛かりな工事が4月に行われます。この工事は荒川横断橋梁鋼桁架設工事であり、首都高速中央環状扇大橋〜千住新橋間の夜間通行止めを行い、新線の桁が荒川、首都高速道路を横断します。聞く所によるとこの工事を周知させるために2億円の費用を使ったそうです。お時間があれば見学は如何ですか?
(写真:工事中の荒川にかかる新線の橋梁)
※リンク:東京都建設局・新交通日暮里・舎人線工事に伴う首都高速規制案内
※リンク:首都高速道路公団・首都高速中央環状線(扇大橋付近)通行止めについて

支部長・役員会を開催しました

3月25日(木) 「高島なおき新春の集い」が無事終了し、次の行事、旅行会のための支部長・役員会が開催されました。足立区内より多くの役員の方が参加して頂き、18回目となる旅行会の説明と質疑、高島より開会中の都議会本会議の状況を説明いたしました。
 特に旅行会は、昨年は松島が遠距離だったため今回は近場で開催し、出発時間も遅く設定しました。内浦湾に面しているホテルでは、ゆっくり過ごして頂き、翌日には天然記念物の鯛の浦で遊覧船に乗って頂きます。又、横浜中華街で美味しい料理を召し上がっていただくコースにしました。一人でも多くのご参加をお待ちしております。
※リンク:第18回高島なおき旅行会のご案内

祝 ご卒業

3月24日(水) 今日は各地で小学校の卒業式が開催されていますが、高島も地元千寿本町小学校の式に参加しました。69校に入学後の希望(夢)を発表します。一人一人が、不得意科目への努力をする決意やサッカーのプロになりたい、保育士になりたい等、抱負を述べてくれました。大人の私たちが聞いても心が洗われる思いでした。どうか素晴らしい毎日を送って勉強にスポーツに励んでください。
※リンク:足立区立千寿本町小学校

電源立地地域との交流イベント

3月23日(火) 昨日から新宿駅西口地下広場で電源立地地域との交流イベントが開催されています。電源立地地域といえば、昨年の夏首都圏の使用電力が足りなくなるかもしれないという事態になり、私はエネルギー問題研究会の事務局長として新潟・福島を訪問しました。お陰様でなんとか夏は越すことが出来ましたが、これを機会に私達はもっと電源について考え・理解しなければいけないことが分かりました。その一端として、今回のイベントが企画されました。新潟・福島両県以外からの物産品などの出店もあり大変賑わいのあるイベントでした。

パワー・オブ・シティー展

3月22日(月) 過日、六本木ヒルズ内にある「森都市未来研究所」に伺い「パワー・オブ・シティー展」を見学してきました。ここは、緻密な模型や映像(圧巻です!:-o )を通して“都市”に関する情報を発信・展示している施設です。都市計画審議会に所属している私としては外せない勉強場所でした。東京だけでなく、ロンドン・パリ・フランクフルト・ベルリン・シカゴ・ニューヨーク・上海の街並みが再現され、歴史的背景も含め、高層化する都市生活の質の向上や、世界スケールの中でこれからの東京の進むべき方向性を考えるいい機会でした。残念ながらこの催しは今月28日で終了してしまいますが、機会がありましたらお出かけ下さい。
※リンク:森都市未来研究所

財政部会で新銀行について議論

3月19日(金) 今日は足立区内の中学校の卒業式が、午前10時から開催されました。高島も地元の区立第十六中学校からご案内を頂いていましたが、同じ時間に都議会自民党の財政部会があり、今定例議会の最重要課題である「新銀行」についての会議であったこともあり、残念ながら卒業式は欠席させていただきました。本心は出席したかったのですが、新年度で新銀行への資本金1000億円の出資を認めるかどうかの大事な議論の場でありましたので、お許し願います。
 さて、この新銀行は、東京都内の中小零細企業の厳しい経営状況を救済する融資を中心とする銀行です。その意味では賛成をしますが、これ以上は都の税金を歳出しない、更には信用金庫連合会との話し合いをきちんとする、銀行設立の本旨を逸脱しない等の付帯条件を付ける方向で決まりそうです。
※リンク:ニュース・注目の新銀行の行方(2004-03-05)

« 1 615 616 617 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.