東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

後援会旅行会第3班 第1日目

6月20日(日) 後援会旅行会はちょうど折り返しの第3班です。今日も、地元で会合がいくつかありましたので、市原インターでは皆さんにご挨拶が出来ずごめんなさい。今回はちょうど昼食会場に間に合い、いいお天気でしたので、初めて羊のショーを見ました。牧羊犬に追われた群れが右往左往して砂埃が。。。
 マザー牧場からホテルまでの移動時に、車のナビを信じて走っています。しかし、私の車のナビは7年前のもので、新しい道が載っていません。近道は絶対あるはずなのですが、ナビを信じて走ると山を2つも3つも越えていかなければいけません。バスより先に出発したはずが、いつの間にか追いぬかれていたり。実は今日まで3回、1度も同じ道を通った事がありません。

高速下に倉庫を設置

6月19日(土) 先週土曜日の12日。NPOでのグラウンド整備に使用する芝刈機をしまう倉庫の設置が行われました。
 西新井緑地10面の草刈を手作業では進められず、過日、芝刈機を購入しました。大きな芝刈機を入れる倉庫が無く、軟式野球連盟の負担で設置する事になりました。
 今月は9日に1度草刈を行いました。そして23日にも午前中に行います。お忙しい中、ボランティアで参加してくださる会員の皆様に心から感謝申し上げます。

母校で講演しました

6月17日(木) 高島なおきは、昭和48年獨協大学卒業ですが、経済学部の大久保ゼミから学生に対して講演を依頼され行ってきました。
 OBとして元衆議院議員の戸井田とおる氏、埼玉県議会議員の谷古宇勘司氏、小金井市議会議員の西岡真一郎氏、そして私です。400人以上の大学生の前での講演です。
 非常に楽しみにして出席をしましたが、期待を裏切らず意義ある会でした。特に、日常、交流が在るにせよ各議員が学生時代の思い出や政治活動そして将来の夢を述べ、それを聞く事は高島にとっても価値があり勉強になりました。
 終了後は、ゼミの学生たちとコンパ(飲み会)にも参加し話をする機会を得ました。何か自分の学生時代を思い出し有意義な時間を過しました。
 一言、苦言を申せば、皆おとなしく感じられました。社会人になれば苦労する事は目に見えています。ですからこそ今を大事にしてほしいです。獨協魂を忘れず頑張って下さい。
※リンク:獨協大学

公園利用のアイデア 「公園でやってみたい!」大募集

6月16日(水) 昨年夏に、日比谷公園100周年事業で「日比谷フェスタ」が催され、ガーデンウェディング、盆踊り大会、ファッションショー、有名レストランによる屋台の出店など、3日間の開催期間中のべ5万5千人の方たちが来場し大変な賑わいを見せ、公園の在り方に一石を投じました。
 今回、公園の利用アイデアを広く一般の方より募集をします。応募されたアイデアの中から実際に企画が実行されますので、どんなアイデアが飛び出すか非常に楽しみです。公園の潜在能力を引き出す素晴らしいアイデアを期待したいと思います。
 また、私も公園の在り方について常日頃から思うことがあり、昨秋、作家の市川森一さんと都技監の小峰良介さんとともに公園の在り方についてパネルディスカッションを開催するなど議論を深めてきましたので、何かひとつ考えてみたいと思います。
※リンク:東京都報道発表資料・ユニークな公園利用アイデアとその実行を募集します
→追記
 今年も日比谷フェスタが開催されます。ぜひ足をお運び下さい。
 開催日:7月28日(水)〜30日(金)
 時 間:17:00〜23:00(最終日22:00まで)
 会 場:日比谷公園 第二花壇一帯
 ※リンク:Greater Tokyo Festival 2004・HIBIYA FESTA(日比谷フェスタ)

幼保一体型施設開園

6月12日(土) 今月初め、品川区で幼稚園・保育園両方の機能を持ち合わせる幼保一体型施設「ぷりすくーる西五反田」が開園しました。経営はNPO法人に委託され、民間のノウハウを取り入れながら運営していきます。こういう公設民営の施設は都内初で、施設建設に3億8000万円を投入し、1階に幼稚園(3〜5歳)・2階に保育園(0〜2歳)と地域子育て支援センターが入りました。定員は100名で午後8時30分まで延長保育が可能です。
 こうした取り組みがすこしずつ広がっていくことで地域・街ぐるみで子育てをしていく態勢ができてくるのではないでしょうか。

かのう時男先生の1万人集会に出席しました

6月15日(火) 都議会のエネルギー問題研究会の事務局長として、参議院選挙では加納時男先生の応援を担当しています。昨日、『参議院議員 かのう時男と改革を支援する1万人の集い』に出席しました。さすが加納先生というか、経済界の方々が数多く出席され、経団連の奥田会長の挨拶を見た時は「テレビでよく見る人だ」と思ってしまいました。
 本日の本会議では内閣不信任案が出され多少の混乱もあったようですが、否決され明日には国会も閉幕です。そうすればいよいよ参議院選も本格的に始まります。私も全力を挙げて、東京選挙区では中川まさはるさんを、比例区では、かのう時男先生を始め、自民党所属の候補者を応援してまいります。
(写真:安倍晋三幹事長の激励の挨拶)
※リンク:参議院議員 かのう時男ホームページ

後援会旅行会第2班 無事終了

6月14日(月) 第1班に参加してくださった方には大変申し訳ないのですが、第2班はお天気に恵まれ中華街の散策もゆっくりしていただけたのではないでしょうか?やはり中華街ということで、肉まんやごま団子を購入している姿がよく見受けられました。私はオープンカフェでお茶をいただきました。無事、第2班も終了しホッとしています。第3・4・5班のみなさん宜しくお願いします。
写真:鯛の浦の遊覧船で鯛を満喫

いいお天気でした

6月13日(日) 第2班目の旅行会に出発です。ですが、その前に、地元千住消防団の第29回消防操法大会に出席しました。小雨が降る中での開催でしたが、皆さんの日頃の練習の成果を見させて頂きました。優勝は、第7分団でした。第7分団は、過去3回連続で優勝しておりベテランの団員が揃っている団です。千住5町会が受け持ちの第4分団は第3位に入賞し大変喜んでいらっしゃいました。
 その後、足立民和連合会さんの踊りの発表会にお伺いし、後援会旅行会に向かいました。お昼場所のマザー牧場に間に合うように行きたかったのですが、間に合わずホテルに直行し、皆さんが乗ったバスより少し前に滑りこみました。途中のサービスエリアで私の顔が見えなくて心配してくだっさった方もいらっしゃったようで、申し訳ありませんでした。

竹の塚駅・北千住駅の踏切が「重点踏切」に

6月11日(金) テレビでも開かずの踏切のニュースが話題になりましたが、東京都は確実に踏切対策を考えています。そして、この度、正式に竹の塚駅・北千住駅の踏切が、2025年度までに重点的に対策を実施・検討すべき「重点踏切」と認定されました。
 都内に1200箇所ある踏切のうち390箇所が「重点踏切」に指定されました。そのうち、竹の塚が該当する「鉄道立体化の検討対象区間」が20箇所。北千住が該当する「鉄道立体化以外の対策の検討対象区間」が83箇所あります。
 この開かずの踏切を解消するためには、鉄道の立体化等が必要ですが、いくつかの課題もあります。現在、竹の塚駅付近の都市計画道路補助261号線の整備が検討されていますが、その整備計画や事業実施時期との整合を図る必要があるということ。また、車庫や引き上げ線の取り扱いを検討しなければいけないということなどがあります。
 いずれにしても、私の悲願だった竹の塚の連続立体交差事業が、また一歩前進しました。
 これから、より安全で円滑な交通を確保するために対策をじっくり検討していきます。
※リンク:東京都報道発表資料・「踏切対策基本方針」の公表について

やっぱりたばこは止められない

6月10日(木) 私は愛煙家です。しかし最近、肩身の狭い思いをしています。勿論、他人に迷惑をかけるような吸い方はいけませんが、気軽に吸えなくなったのも事実です。
 足立区は現在、路上喫煙に関して、条例(規定)はありますが、罰則規定はありません。また、ポイ捨てに関しては罰則規定を盛り込んだ条例(規定)があります。ご存知でしたか?他区をみてみると、足立区と同じような扱いをしている区は豊島区・新宿区等4区あります。江戸川区や墨田区のように路上喫煙・ポイ捨ともに条例(規定)がないという区もありますが、千代田区のように両方とも罰則規定がある区も4区あります。重い罰則がなければポイ捨てが減らないというのは悲しい現実です。私も気をつけます。

« 1 607 608 609 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.