東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

選挙戦も終盤に入りました。

11月13日(木) 選挙戦も終盤に入りました。
各候補者、陣営もラストスパートです。第3極は動きが読めません。
13選挙区でも候補者がいますが何処で何をしているかも知る事ができません。
会えるのは共産党の候補者だけです。
マスコミが報道しているように比例での当選のための票集めにしか見えないのは島だけでしょうか?

戦いも残すとこ3日間。

12月12日(水) 報道各社は自民党の有利な展開を報道しています。
しかし、その声を聴くたびに震えます。
3年数か月前の報道は民主党を選ばなければ国民ではないような報道をしておきながら、今度は自民党が圧勝すると書かれると何か意図があるのではと半信半疑です。
どちらにしても毎日汗を流し一人でも多くの方に候補者の名前を憶えて頂く努力をしたいと思います。
残すとこ3日間です。
頑張る以外ありません。

選挙戦も中盤に入りました。

12月11日(火) 個人演説会が開催されました。
自民党候補に対して舛添参議院議員が応援に駆けつけました。
高島なおきからも政党が違いますが個人的に信頼関係がありご支援を頂いています。と、発言をしましたが違和感がある雰囲気でした。
自民党候補者と政党の党首ですから難しい関係をです。
是非、有権者の皆さんはご理解を頂きたいと願います。
どの会場も寒さのせいか聴衆者の方が少ないようです。寒さのせいもあると思いますがマスコミが報道するほど自民党に強い風が吹いているようには感じません。そよ風程度です。
あまりにも報道が自民党要請を発信するのは自民党潰しと思えてきます。
気を緩めることはできません。

頑張っています。

11月10日(月) 朝の6時30分は寒いです。
連日選挙活動で頑張っています。

結婚式。

12月9日(日) 言葉にはつくせない忙しさです。
お餅つき大会、選対会議、街頭演説、少年野球閉会式と納会などなど、食事をする時間もなく頑張っています。
心のよりどころは結婚式でした。
8年以上にわたり都議会自民党の職員として頑張ってくださっている益子沙織さんが結婚式を挙げました。
新郎は大和田伸君です。石原伸晃衆議院議員の秘書を10年務め昨年の区議選に立候補しトップ当選を果たした素晴らしい青年です。
新郎の主賓には石原伸晃自民党都連会長、田中良杉並区長、新婦側は宮崎章都議会自民党相談役と高島なおきでした。
ご媒酌人の河野前区議からは素晴らしいご挨拶がありました。人生の師匠は河野ご夫妻、政治の師匠は石原伸晃先生です。
又、ご媒酌人からは結婚式は数か月前から決定しており選挙が追っかけてきたのですと話され会場を沸かしていました。
思い返すと多くの都庁マンから独身なのか?彼氏がいるか?などと聞かれるほど人気がありましたが、政調会職員の皆さんのガードが固く今回の素晴らしいご縁に結びつきました。
(このお話は披露宴ではご披露しませんでした。)
杉並区のみならず自民党の若手のホープである大和田伸さん。都議会自民党政調会の職員として多くの事を学んだ益子沙織さんの当然と言えるご縁と結婚式を心からお喜び申し上げ。お二人の式だからこそ衆議院選挙中のお祝い事を迎えた頼もしさに敬服して幸多かれとお祈り申し上げます。

足立区弓道連盟。

12月8日(土) 選挙戦も忙しいです。
報道関係は自民党の圧勝と書かれていますが、実際は危機感を強く感じている高島なおきです。
連日、後援会の皆さんが汗を流しているのは充分に理解と感謝の気持で一杯です。
しかし、投票行動に結びついているかは別の問題です。
ひた向きに努力の毎日を繰り返すだけです。
又、都知事選は衆議院選挙に隠れてしまい心配です。4年間、都政のリーダが決める戦いです。好き嫌いで都政を語るのではなく強いリーダーシップのある方を選択して欲しいです。
途中で辞める人ではない方を選んでほしいです。
夕方には足立区弓道連盟など忘年会が数か所ありました。
弓道連盟では斉藤先生が今年も皇后杯を頂きました。全日本女子弓道大会の優勝です。過去にも優勝をしている実力派です。と、同時に足立区の弓道連盟は文科大臣から優良スポーツ団体としても表彰されました。
高島なおきのご挨拶の一言に大臣名が違っていれば嬉しいのですが、重ねてお喜び申し上げます。と述べました。

都議会補欠選挙が告示されました。

12月7日(金) 忘年会がスタートです。
選挙運動を行いながら忘年会に顔を出すハードスケジュールです。
しかし、日ごろお世話になっている会や企業の皆さんに選挙だから欠席とは言えません。
無論、来年のことを考えれば少しでも多く顔をだしご支援のお願いしたい気持ちです。
とは言え、選対本部長の役を頂いていれば先頭で頑張る高島なおきです。
又、今日から葛飾区、世田谷区、八王子市で都議補選が告示されました。
安定した都政運営は自民党が勝ち抜かなければなりません。
是非、3選挙区とも自民党勝利にしたいです。

スーパーベルクス開店。

11月6日(木) 足立区内に本社があるスーパーベルクスが29店舗目の「東墨田店」がオープンしました。
高島なおきもご招待を頂き出席をしましたが、店舗の場所はスカイツリーがよく見え立地もよく近隣には営業所も多くお店は繁盛しそうです。
鈴木社長が挨拶をされて、店長が決意表明、ガンバローコールで開店時間を迎えました。
区内で活躍する企業が活躍をする事は嬉しい限りです。

クリスマス。

12月5日(水) 連日忙しい毎日を送っています。
今日は新宿京王プラザホテルで会合があり時間を割いて伺いました。
恒例のクリスマスツリーがロビーに飾られていたので思わず携帯カメラでパチリと写しました。
世の中はクリスマスムードだと気付く高島なおきです。

衆議院選挙告示。

12月4日(火) 衆議院選挙告示。
選挙戦がスタートしました。
日本の将来を決める大事な選挙です。高島なおきも選対本部長に就任して先頭を切って頑張っています。
景気対策、社会保障、原発問題、雇用対策など議論すべき施策は数多くあります。
各候補者が有権者の皆さん訴えなければならない事は多くあります。是非、有権者の方たちも候補者の話に耳を傾けてください。
又、小選挙区制度は2大政党の政権交代を求められると言われながらも10以上の政党が乱立する状況です。
選挙制度自体も変えていかなければなりません。

« 1 320 321 322 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.