障害者スポーツ振興。
2015年4月8日 東京都政
4月6日(月) 午前中の仕事が終わり自民党東京都連へ。
内田都連幹事長と打ち合わせ。終了後、都議会では高木けい政調会長、崎山政調会長代行と障害者スポーツについて関係者の方たちとの打ち合わせです。
高木会長のもと第1回定例会において代表質問、一般質問で障害者のスポーツ振興について質問をして舛添都知事をはじめ関係局長から前向きな答弁を頂きました。
5年後の東京オリンピック・パラリンピック開催に伴いパラリンピックの成功と障害者スポーツの普及と理解を求めたいと願っています。
今年から5年間、都議会自民党は全力で対応します。
夕方には都議会自民党幹事長代行の鈴木隆道先生の会へ伺いました。
鈴木代行は2度の要職に就任をして度議会自民党をリードする議員です。活躍を期待します。
受賞祝賀会。
2015年4月6日 地域活動
4月5日(日) 朝から雨です。大鷲神社の会合も代理出席にしました。
綾瀬軟式野球リーグの開会式は屋外ではできず綾瀬町会会館で行われました。
田中新会長のもと今シーズンも頑張って活躍をしてください。
第13回葛西用水大谷田桜祭りが中川小学校体育館で行われました。残念な事に雨ですが会場内は熱気で盛り上がっています。式典終了後、中川小学校生徒による金管バンドの演奏や踊りなど盛りだくさんの催しが予定されています。
雨に負けないで頑張っています。
第41回足立区吟剣舞連盟大会が行われました。まさに日本の心を吟出る素晴らしい会です。更に発展を願いたいです。
区内、花保公園でもお花見大会が行われています。各町会、商店街が頑張っています。
公私に渡りご指導を頂いている足立義夫氏瑞宝双光章受賞祝賀会が行われました。足立様は多くのボランティア活動を行っていますが、今回の受賞は保護司として更生保護のご苦労に対しての功績です。奥様を始めご家族の皆様とともにお慶び申し上げます。更に活躍を期待します。
その後も足立区クリーニング組合総会、足立区弓道連盟総会、お花見会と忙しく区内を廻っています。
お花見。
2015年4月6日 地域活動
4月4日(土) 午前中の仕事が終わり荒川河川敷へ。
足立区教育リーグの開会式です。当リーグは試合にはまだ出場できない選手を育てるために発足しました。各チームの監督は試合となれば勝利に向けて全力で頑張ります。なかなか控えの選手は実戦を経験することができません。
だからこそ、このリーグがレギュラーを育てるリーグとして活躍できます。
各チーム、選手の奮闘を期待します。
鴨下一郎衆議院議員後援会明正会主催のお花見の会が地元青井町栗島幼稚園で開催されました。肌寒い気候ですが多くの地域の方たちが集まり楽しいひと時を過ごしました。
夕方には恒例の六町桜まつりが開催されました。区画整理が進むなか区道を閉鎖して多くの方たちが集い楽しいひと時を過ごしています。清水一弥町会長の元、舞台を設置してフラダンスやカラオケなど皆さんで楽しんでいます。
地域の町会長に「若干寒いです」と、声をかけましたがそれ以上に寒いと笑われました。
ところで、舎人公園では千本桜と花火大会が行われています。残念なことに時間的に間に合いません。是非、機会があれば伺いたいです。
有難うございました。
2015年4月4日 なおきのつぶやき
4月3日(金) 午前中の仕事が終わり都庁へ。
新年度がスタートして行政マンも移動の時期でご挨拶など忙しく活動をしています。
話は変わりますが3月31日の議長就任祝賀会は無事に終了して多くの関係者の皆さんに心から感謝申し上げます。
やっと落ち着いてお祝いの日のことをHPに記載できるようになりました。なぜなら東京都外では既に地方統一選挙がスタートとしており高島なおきも事務所スタッフも各地を駆け巡っています。
祝賀会には舛田髙島なおき後援会連合会長、内田自民党東京都連幹事長、舛添東京都知事、森元総理、安倍晋三総理大臣、石原伸晃自民党東京都連会長を始め都連所属の衆参国会議員、特にお世話になっている逢沢一郎衆議院議員、遠藤利明衆議院議員、森英介衆議院議員もお見えになってくださいました。
又、村上英子都議会自民党幹事長を中心に同志自民党都議、中島都議会公明党幹事長をはじめ友党の同志、各区市町首長、各区市町村議長、近藤やよい足立区長、足立区での区議選候補者一同も見えてくださいました。
又、河野一郎JSC理事長、山本東京都体育協会会長などなど数えきれないほどの方たちが応援に来て下さったことは生涯忘れられません。
ありがとうございました。
今後も初心を忘れることなく努力を積み重ねてまいります。
更に2,000人以上の方たちが出席をいただき記念品が間に合わずご迷惑をお掛けしました。
新幹事長誕生
2015年4月3日 東京都政
4月1日(水) 鴨下一郎衆議院議員女性部主催の「芸能大会」が開催されました。
残念なことに髙島なおきは新幹事長決定の会議、都議会自民党総会があり代理出席をお願いしました。
昨年8月1日より都議会自民党幹事長に就任をしました渋谷区選出の村上英子先生が4月に行われる渋谷区長戦に自民党・公明党推薦で立候補することに決定をしました。それに伴い今月1により7月31日までの期間新たな幹事長を選任しなければなりません。
総会、総務会を経て顧問相談役会に託され会議を開きました。参加者全員一致で八王子市選出の相川 博先生を推薦することになり総会で決定されました。
是非、期待に応えてください。
夕方には松戸市へ。
友人である千葉県議会議員本清秀雄先生の総決起大会に伺いました。本清先生は8期目の挑戦です。足立区からもしっかりと応援したいです。
都議会議長就任祝賀会。
2015年4月3日 後援会活動
3月31日(火) 髙島なおき都議会議長就任祝賀会にお集まりいただきました皆様、本当に有難うございました。
☆髙島なおき議長就任祝賀会 YouTube動画☆
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
[YouTube]髙島なおき議長就任祝賀会
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
組織委員会。
2015年3月30日 東京都政
3月30日(月) 朝一番からお客様です。
終了次第,自民党東京都連へ。
各種団体協議会世話人会です。来るべき地方統一選挙に向けて万全の体制で迎えるためには業界団体の方たちの力は不可欠です。鵜飼会長を中心にさらなるご支援をお願いしました。
都議会自民党総会、顧問相談役会です。第1会定例会が終了しても都政は躍動、前進をしています。休むことなく都議会も活動を進めています。
午後一番で入札契約制度改革PTの会合を開催されました。各業界の代表者にご出席をいただき入札制度の改革案を提示しました。
東京都、議会、業界の意見交換の結果の一部ですが皆様には賛意をいただくことが出来ました。
少しずつですが改正をすることにより、適正な価格でしっかりした工事をしていただき利益を上げ税金を収めていただくことが公共工事の姿だと考えています。まだまだ充分とはいえませんがひたすら努力をする以外にありません。
又、業界では5年後の東京オリンピック・パラリンピック開催終了後は景気が低迷すると言う方がいますが、私達はその後の東京の経済の発展が目標です。
オリンピックは通過点であり10年後、20年後の東京の発展を目指して努力を惜しみません。
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事会が虎ノ門ヒルズ森タワーで開催されました。今月23日には都庁での組織委員会の活動が手狭になり一部が移設をしました。
その施設である虎ノ門ヒルズでの理事会です。森会長を中心に各議案が提案され可決されました。これから更に多くの課題に向けて前進をしなければならない組織委員会です。5年後は長い時間か短い時間は分かりませんが頑張る以外にありません。
明日は高島なおき都議会議長就任祝賀会です。宜しくお願いします。
頑張っています。
2015年3月30日 地域活動
3月29日(日) 今日も地元で頑張ります。
首都高速道路 中央環状線王子南出入口開通記念式典へ議長として伺いご挨拶をさせていただきました。
会場には太田国土交通大臣、高木けい都議会議員などが出席をしていました。
その後、地元へ急ぎ戻り同志区議会議員渡辺ひであき先生の事務所開き、新人候補予定者の長澤こうすけ事務所開きに伺いました。
共に5月17日の投開票に向け臨戦態勢です。髙島なおきも寝食を忘れ頑張ります。
日頃からお世話になっている青井3丁目木村様の自宅1階にNPO法人足立さくら会が高次脳機能障害者就労支援施設「カフェ&ベーカリーコワン・あおい」が開設されお祝いに伺いました。
理事長の渕脇さんからは開設に伴いご相談を受けていました。東京都の山岸部長も親身になって相談を受けていただき本日を迎えることが出来ました。感謝の気持でいっぱいです。
更に休日にもかかわらず開所式にお見えいただきました。又、足立区の職員の方、区議の先生方もお見えになり嬉しい限りです。是非、これからの活躍を期待します。
足立区社交ダンス協会では16周年を迎え発表会、第14中学校吹奏楽部の定期演奏会が行われ出席をしましたが、時間の関係で途中退席です。申し訳ありません。
又、第12会東京陶芸展表彰式が行われ議長として伺いご挨拶と議長賞の授与式を行いました。
驚いたことに理事長の高橋様は大学の後輩、役員の方には地元の方や大学の先輩の奥様がいるなど世間の狭さに驚かされました。ご挨拶では今後もご協力しますと、力強く約束をしました。
地元では足立消防団が消防庁長官表彰旗の受賞祝賀会が行われました。
石鍋団長以下、団員の方々をはじめ多くの関係者のご努力の積み重ねです。
今後も世界一の安心安全都市東京のために活躍を期待します。
又、大江消防総監も駆けつけ祝辞を述べられました。ありがとうございます。