頑張っています。
2015年10月20日 東京都政
10月19日(月) 朝一番でバーク芝浦へ。今年の11月にスタートする予定の水上タクシーの試乗会に行ってきました。
東京ウォータータクシー株式会社が経営する事業です。日の出ふ頭を拠点に更なる海上交通の利便性を高め多くの方たちに利用して頂く事を考えています。
東京都、国が考えている舟運の活性化が図られます。是非、頑張っていただきたいです。
都庁へ戻り、午後からは豊洲市場の現場見学です。来年秋の開場を目指し急ピッチで工事が進んでいます
近々、市場関係者も現場視察に入るそうです。
築地市場と比べ土地の面積は1,6倍だそうですが過去の貨物鉄道の搬送からトラック輸送へ変化し築地市場は使い勝手が悪かったです。
その意味では床面積は2倍になり工事中とは言えあまりにも広いので驚きと期待感が湧いてきました。
無事故で工事が終わり豊洲市場が都民、国民の台所として活躍をして欲しいです。又、対岸は選手村の建設が予定されています。地産地消で日本の食材を提供したいです。
都庁へ戻り仕事です。予定外の職員も来て時間がありません。
急いで東京都理容生活衛生同業組合「東京理容専修学校」創立20周年記念式典に出席、ご挨拶をさせていただきました。
その後は、地元、都心と忙しく動いています。
日曜日、忙しいです。
2015年10月18日 地域活動
10月18日(日)早朝には荒川河川敷で第4回足立区チャンピオン大会が開催されました。
区内の学童(小学生)、中等部、社会人の各支部の優勝チームが一同に集まり今年の最強チームを決定する大会です。
髙島なおき会長が提案をして実行されました。各支部はこの優勝フラッグを目指し1年間頑張ってきました。
これから試合が始まりますが悔いのない試合を期待します。
北足立市場では花とみどりの北足立市場まつりが行われました。足立区長を始め区議、都議、国会議員も応援に駆けつけ楽しいひと時を過ごしました。
無論、若干ですが売上に協力をさせていただきました。
そして、第55回美浜会民謡大会、日本武道館で行われており日本郷土民謡協会「三味線大合唱」に伺いご挨拶をしました。
そして、地元の千住本町住区センター創立30周年記念式典が行われました。式典には間に合いませんでしたが近藤区長も駆けつけ皆さんが喜んでいました。30年皆さんの力で継続できました。感謝です。
港区芝消防署新庁舎落成式が行われ東京都議会警察消防委員会委員として伺いました。8階建ての素晴らしい施設です。外壁はクリーム色です。正面の入口付近には円筒の柱が何本も建てられ素晴らしい景観です。消防署とは言えないほどです。お聞きをするとこの地域は街づくりでイタリアの街なみを作り各施設に協力を求めているそうです。
施工金額が心配でした。とは言え今日は既に落成式ですから。
地下には消防官の訓練する施設、2階から4階までが芝浦消防署が使用します。
5階以上は単身者の施設として有効利用されます。おめでとうございます。
その後は、立正佼成会お会式一乗まつりを拝見してきました。
みなさんは真面目な方がたです。汗を流し頑張る姿を見ると胸が熱くなります。
おめでとうございます。
土曜日です。忙しいです。
2015年10月18日 地域活動
10月17日(土) 忙しさにかまけてHPのアップが遅れました。申しわけありません。
午前中の告別式が終わり午後のお客様です。
終了後、東京都私立中学・高等学校父母の会第6支部「私学振興拡充支部大会」が墨田区の江戸東京博物館で行われました。
第6支部は足立区、葛飾区、江戸川区、江東区、墨田区に所在地のある私立中・高学校の組織です。各地からご父母が集合して公私格差の是正、経常費補助など新年度に向けて予算獲得の大会です。
各選挙区から政党は関係なく超党派で出席をしてご挨拶をします。
我党からは江戸川区選出の宇田川聡史都議会幹事長が挨拶をしました。
又、中高協会会長の近藤先生も代表としてご挨拶をされました。
与党第1党の都議会自民党が頑張らなければなりません。
宇田川幹事長お願いします。
夕方からは叙勲のお祝いです。
西新井消防団分団長として40年以上地域の防火防災にご努力され、町会長も努められました。
永年の功労に対して瑞寶單光章を賜りお祝いの会が開催されました。
発起人は竹下西新消防団団長を始め副団長の皆様方です。
髙島なおきもお祝いのご挨拶をさせて頂き失礼をしました。
次は浅草ビューホテルです。元東京都ホテル旅館生活衛生同業組合理事長として東京都内のみならず全国の業界の発展にご努力され、この春に旭日双光章を受賞された今井明男氏のお祝いの会が行われました。
発起人には斎藤現ホテル旅館生活衛生組合理事長が代表に就任され各副理事長の発起人に名を連ねています。
祝宴では知事代理に山本産業労働局長、遠藤オリピックパラリンピック大臣、前国会議員深谷隆司先生、前参議院議員保坂三蔵先生、服部征夫台東区長、台東区議会議長もご挨拶をされるなど豪華絢爛です。又、今井様のお人柄が伺える会です。
おめでとうございます。
急いで地元です。
遠藤オリンピック担当大臣。
2015年10月17日 お知らせ
10月16日(金) 午前中の陳情、相談が終わり都庁へ。
到着早々、局との打ち合わせです。途中で買った昼食のサンドイッチを食べながら打ち合わせです。
10組以上の打ち合わせ、相談が終わり遠藤オリンピック担当大臣に面会に伺いました。
同行者は山本産業労働局長、多羅尾生活文化局長を始め部長の皆さんです。
又、内閣府のオリパラ推進室の羽生氏、斎藤氏も同席をしてくださいました。
遠藤大臣には5年後の東京オリピック・パラリンピック成功に向け東京都は多くの政策を展開しています。
しかし、開催都市とはいえアスリートの祭典だけではなく文化、経済、地方をキーワードに東京都は努力をしています。
そして、この政策を更に拡大するためには国、地方の力が不可欠です。その力を遠藤オリンピック担当大臣にお願いに参上したのです。
東京都は山本局長の経済施策、多羅尾局長の文化施策を説明し、髙島なおきからは地方の議員とのコラボレーションの施策を訴えました。
大臣からは興味深くお聞きになりご自身の考えもお話されました。
これから更に国の力と、都の力、地方の力を結集して5年後の成功に向け頑張りたいです。
都庁へ戻り、東京都建設事業者大会、自民党東京都連の会合など忙しく活動をしています。
叙勲のお祝い会。
2015年10月15日 東京都政
10月15日(木) 午前中は事務所で打ち合わせと勉強会です。
23日からロンドンへ行きます。髙島なおきを団長に東京都議会視察団は現在行われているラクビーワールドカップの関係です。
準決勝の観戦、ラクビー組織委員会、局との打ち合わせ、オリンピックパーク関係の視察、キャンプ地運営関係者との意見交換・現地視察、ロンドン市・在英日本大使館訪問、ジャパンパビリオンのレセプション出席など日程は厳しいほどです。
本体は29日には日本着ですが、高島なおきは延泊をしてオリンピックパーク内の選手村の関係、オリンピック開催時の管理・運営などを視察勉強してきます。
帰国は11月1日です。
その関係で東京都の方たちに来て頂きオリンピック開催後の選手村の経緯をご指導いただきました。又、他の部署の方たちとは4年後のワールドラクビーの関係の打ち合わせです。
昨年、個人的にロンドンに行き関係機関の方たちに多くのことを学びました。
その成果が施設整備の変更です。既存施設を利用するなどして経費を抑制する。大事な勉強が東京都については充分に参考になったと思います。
その際、ロンドンのレガシー開発公社の方が4年前にまた来なさい、そして管理運営を勉強しなさいと、アドバイスを頂きました。この際、折角ロンドンに行くのですから延泊して更に視察をしてきます。
お昼のランチは髙島なおきが都議会議員に当選した時からご指導を頂いている方とです。感謝の気持ちでいっぱいです。
その後は、残念な報告と嬉しい報告がありました。少しだけ心の曇りが少なくなりました。
夕方からは参議院議員中川雅治君を励ます会、保坂三蔵君の旭日重光章を祝う会(代理出席)、坂本浅喜興氏旭日小綬章受賞を祝う会がありました。
坂本氏は東京都自動車整備振興会会長を6年努めました。又、自動車整備業界に50年以上の貢献がある方です。発起人代表者のご挨拶の中にも髙島なおきとの関係を話され、身の縮まる思いでしたが素晴らしい人間関係を作ることができました。
髙島の挨拶でも業界のご功績を述べるよりご本人の人間性を話させていただきました。今後もご指導をお願いします。
毎日が感謝の連続です。悔しさも悲しさも喜びも身に受け、ひたすら頑張るだけです。
ロンドン市長。
2015年10月14日 東京都政
10月14日(水) 午前11時よりロンドン市長のボリス・ジョンソン氏がお見えになり東京都議会で演説をされました。
ジョンソン氏はイギリスでは大変評価の高い政治家です。下院議員としてロンドン市長として活躍をされ将来は英国のトップになると噂されている人物です。
昨年、視察した際にも市長の話を多くの方たちから聞くことができました。その意味では本日の講演は興味深く聞くことができました。
ご本人は非常に積極的、声も大きく前向きなご挨拶でした。同行した英国のBBC放送局の施設を再開発している事業者は日本の企業であり日本の自動車業界も活躍をしています。更に2012年のロンドンのオリンピック開催に際しては2011年までの準備期間はマスコミを始め社会全体が多くの事業に対して批判的でありましたが、1年前になると非常に好意的になり多くの事業に対しても賛意を示してくれた。その意味では東京都も頑張って欲しいです。又、日本ラクビーチームの活躍に対してもお褒めを頂くなど魅力的な話をされました。議会は万雷の拍手をしてお送りしました。
この本会議前にはボリス・ジョンソン市長と舛添要一知事が友好都市の署名をしました。現在、都市の世界ランキング1位がロンドン市、東京は4位です。
観光客でもロンドン市はトップを走り、経済面でもオリンピック終了後1年目は経済は低迷しましたがその後は、成長に次ぐ成長です。
東京も5年後の東京オリンピック・パラリンピック後の経済を右肩上がりにすることが目的であり、その手段のひとつがオリンピックと考える必要もあります。多くのことを学ぶお手本です。
その後は、打ち合わせに次ぐ打ち合わせです。午後には自民党東京都連都市基盤部会(平沢勝栄部会長)です。
夕方には宮城県の安藤県議会議長が都庁へお見えになりました。
髙島の議長辞任の心配と先日の水害のお見舞いのお礼に来てくださいました。
安藤議長も今月末で議長は辞任ですが、共に友情は変わらない確認しました。人と人との繋がりを深く感じる一時です。
夕方からは地元です。
第32回高島なおき杯ゴルフ大会。
2015年10月14日 後援会活動
10月13日(火) 第32回髙島なおき杯ゴルフ大会が開催されました。
3連休の翌日の大会でしたが、例年の大会より若干減りましたが多くの皆さんが参加をしてくだされ感謝の気持ちでいっぱいです。
今回も朝5時には事務所をスタートして車3台にスタッフが乗り込み現地へ。
既に6時には数組の皆さんが到着しています。
順調にスタートしています。ハーフが終了して60分弱の休憩で後半のスタートです。
前半のパーティーは午後2時より後半のパーティーは午後3時45分より行われました。
岡崎ゴルフ会会長のご挨拶では、ご参加のお礼、2年後の選挙のご支援をお願いしました。プレー中にメンバーの方と昨年の秋の大会では台風のためにクローズしましたが雨の降ることが多いと話したそうです。
そうしましたら、その話を聞いたキャディーさんが茨城ゴルフ倶楽部の時は雨が多かったようですがプレステージに変わってから雨は一度も降ってません。髙島なおき先生は晴れ男です。と、言われた事を披露して拍手を頂いていました。
今回の大会も無事に終了です。次回は来年の春を予定しています。
多くの皆様に感謝申し上げます。
足立区民体育大会総合開会式。
2015年10月12日 足立区政
10月12日(月) 第68回足立区民体育大会総合開会式が行われました。
会場の足立区総合スポーツセンターには体育協会加盟団体37団体の代表と選手団600名が揃いました。
髙島なおきは足立区軟式野球連盟会長として出席をしました。
式典がスタートして区長、体育協会会長、足立区議会議長の各ご挨拶には5年後の東京オリンピック・パラリンピック開催に伴う発言があり身の引き締まる思いでした。
又、世界大会、全日本大会出場者・団体の好成績者、体育協会功労、栄誉賞などの皆さんが表彰されました。おめでとうございます。
最後は参加者全員のラジオ体操で終了しました。
その後、1階ではスポーツセンターの職員の方たちが髙島なおきのスポーツシューズのサイズを調べご用意してくださっていたので1足買いました。
屋外、その宅内の施設ではスポーツカーニバルが開催されています。
髙島も梅島小学校で行われている7人制ラクビー女子チームRugirl7(ラガール7)の皆さんの体験学習を拝見しました。
今朝のアメリカ戦で見事に3勝を果たした日本チームは素晴らしいです。
今月23日にはラクビー、オリンピックの関係でロンドンに行く髙島にとっては非常に嬉しい限りです。4年後が楽しみです。
足立区戦没者追悼式。
2015年10月12日 地域活動
10月11日(日) 朝から雨です。足立区軟式野球連盟チャンピオン大会の開会式は次週に延期です。
とは言え、午前中は身動きがとれない程、日程が詰まっています。
三ヶ所の会合、柔道大会、谷中わくわくクラブ創立10周年記念式典など代理出席にしました。申し訳ありません。
髙島なおきは後援会木曜会旅行会の見送りです。
数年前から髙島なおき後援会旅行会は開催をしていません。その分、支部の数カ所が独自に旅行会を開催しています。有難うございます。
そして、第40回榴石会(りゅうせきかい)囲碁大会が行われました。
三留会長は過去40年間、年に2回大会を行っています。東京23区の囲碁会の会長、区内都立高校囲碁部の指導など多くの地域活動に行っています。
又、過日は日本棋院の皆さんと共に都庁へお見えになり世界大会に対する協力以来と5年後の東京オリンピック・パラリンピックの文化プログラムに対する協力を示してくださいました。
足立区遺族会、斎藤会長のもと足立区戦没者追悼式が行われお伺いしました。
戦後70年が経過しご遺族の方たちの高齢化、戦争の痛ましい歴史の風化など課題が山積をしています。
しかし、多くの方たちの善意と肉親を思う気持ちが、何とか会を存続させています。議長として沖縄県での南方戦没者の慰霊祭、8月15日の文京区シビックホールでの追悼式に出席した髙島なおきとしては多くの思いが心をよぎります。
2度と悲惨な戦争を起こさない決意が必要です。しかし、幾ら私達が決意をしても外から何らかの圧力が加えられれば、家族や故郷を守るのも当然です。
何人も戦争を起こそうなどと考える日本人はいません。
来年の参議院選挙を控え、看護連盟の現職参議院議員たかがい恵美子先生の会が行われ伺いました。
急ぎ地元へ帰り、荒川河川敷で昨日、本日と行われているあだち区民祭りに伺いました。土手で午前中の雨です。曇り空でも多くの区民が駆けつけましたが髙島の靴、スラックスは泥だらけです。しかし、盛大で良かったです.
「memorialREBIRTH千住2015足立市場 シャボン玉の海にもぐる。」が開催されました。午後3時と6時からですが夕方の会へ伺いました。市場内を暗闇にして無数のシャボン玉で見慣れた光景を変貌させるアートパフオーマンスです。カメラのフラッシュはご遠慮くださいとの事でしたので準備段階の写真しか取れませんでした。
結婚式。
2015年10月10日 地域活動
10月10日(土) 三連休の初日です。
地元では運動会、くじらい区議の芸能フェスティバル、あだち区民まつり。都心では東京大茶会、東京味わいフェスタなど予定が一杯です。
総て欠席です。申し訳ありません。
なぜならば結婚式の媒酌人を務めました。
新郎恩田允彦さん、新婦谷村有里さんの結婚式、披露宴が帝国ホテルで開催されました。
新郎の恩田家には30年以上のお付き合いがあり、新郎はもとより新郎の親戚の方たちも亡父が名付け親です。
新婦のお父様は髙島なおき後援会の会に出席をいただき、主賓のお席の方たちも、髙島の支持者です。
これだけ舞台がそろっていて、仲人を依頼され、断る理由はありません。喜んでお受けしました。但し、新郎新婦には無理して仲人を頼む必要はありません。と、声をかけましたが、お二人共、是非ということでした。
午前10時過ぎには帝国ホテルに到着してチャペルでの結婚式、親族紹介、記念写真です。
お昼すぎからの披露宴には多くの方たちがご出席して頂き盛会でした。
髙島なおきも10年ぶりの仲人です。流石に多少緊張しました?
又、地元の来賓のご挨拶に髙島なおきが仲人の挨拶をしたら、直ぐに席を離れると思っていたと、話され赤面の至りです。
しかし、素晴らしいカップルが誕生しました。結びの新婦のご挨拶は多くの方たちの涙を誘いました。新郎の父、新郎の御礼の言葉も素晴らしい物がありました。
お二人の言葉やしぐさを拝見すると家庭の躾がどうだったか解ります。
ご両家に心からお祝いとおふたりの末永いお幸せをお祈りします。
急いで帰宅。
夕方からは自民党東京都連主催の新旧議長のお祝いです。着替えて頑張ります。