東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

東京都知事杯。

6月10日(日) 第7回東京都知事杯女子学童軟式野球大会開会式が都立舎人公園野球場で行われました。

東京都内から34チームが出場し素晴らしい入場行進が行われました。

地元の関係で足立区少年軟式野球連盟の関係者がお手伝いをさせていただきました。又、選手宣誓も足立フエアリーの選手が行いました。

第1回大会は準優勝、第2回大会は優勝しました。今大会も頑張って欲しいです。

その後、足立消防団消防操法大会が行われています。遅刻のために開式時には間に合いませんでしたが、各分団の選手が日頃の訓練の成果を遺憾なく発揮していました。

優勝は前回に引き続き第5分団です。準優勝は第12分団、第3位は第4分団、第7分団でした。又、操法終了後には消防署員による模範操法も行われました。

後半には雨もふり可愛そうでした。地域の防火防災に力を注ぎ、地域の催事でも警備や交通安全など出動しています。まさにボランティア精神そのものです。

足立区議会議員吉岡しげる女性部芸能大会、足立区議会議員せぬま剛後援会フラダンス芸能会が開催されるなど来年の区議選にむけ活発に活動しています。その後も地元の会合が目白押しです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会。

6月9日(土) 足立区立千寿桜堤中学校運動会が行われました。

晴天で日差しが強いです。

中学1年生の男女が徒競走に汗を流しています。

又、全校生徒が4グループに別れ応援合戦をしています。

思わず水分補給をしてくださいと、お願いしました。

青春真っ盛りです。

その後も地元の会合で頑張っています。

区議連協。

6月8日(金) 東京23区自民党区議団幹事長会に伺いました。

今月から足立区議団幹事長の古性重則先生が会長に就任をしました。

又、2年後の東京五輪のボランティア募集に関する案件を東京都関係局から説明をさせていただきました。

その後は、自民党東京都連執行部会が開催されました。支部長常任総務会開催の件、統一地方選挙公認の件、参議院選挙の件などが話されました。

終了後、都庁へ。

東京都社会保険労務士会・政治連盟総会・定期大会・合同懇親会に伺い、次の会合です。

委員会。

6月7日(木) 東京都議会第2回定例会に向け役員会、総会が行われました。

特に100条委員会での告発に伴い不起訴処分が決定し都議会の対応が求められています。秋田幹事長は我等の議員に対して問責決議まで行いました。

これらの案件について、先日のHPに掲載しました。これらの報告、受動喫煙についてなどの報告など議論されました。

午後からは東京都議会警察消防委員会が開催されました。

その後も打ち合わせの連続です。

夕方からはお祝いの会もあり、なかなか地元には帰れませんね。

忙しいです。

6月6日(水) 午前中の仕事が終わりました。

足立区消費者友の会総会が開催されました。賢い消費者を目標に多くの事業の展開をしています。

今後も多くの消費者のために活躍を期待します。

急ぎ都庁へ。

各局との打ち合わせです。

その後は山口会長を中心に東京バス協会総会後の懇親会に伺いました。

奇しくも会場の京王プラザホテル前で車椅子バスケットチームがリフト付きバスで降車していました。お聞きすると世界大会が開催され選手団が宿泊されているそうです。

東京都は2年後の東京五輪に向け東京バス協会に60台前後のリフト付き観光バスをお願いしました。無論、補助金も用意させていただきました。

積極的な対応のおかげで現時点での納車台数は38台、今後も1台納車されます。

2年後までには予定台数を見込めるようになりました。

又、東京五輪の際に必要とされている貸切バスは2,000台と言われています。

バス協会が中心になり確保する予定です。

今後もバス協会と連携を取りながら2年後に向け努力を積み重ねていきたいです。

その後は、地元の同志会です。永年のわたり高島を支えていただいています。

都政報告も兼ね楽しい時間を過ごしました。

 

 

 

 

一周忌。

6月5日(火) 午前中の仕事が終わり、勝専寺赤門寺へ。

第三十三世水野了雅先生がご逝去され一周忌が催されました。

故水野住職は公私にわたりご指導を頂き高島が都議会議員として活動ができるのも水野先生のおかげです。

改めて心からご冥福をお祈り申し上げます。

東京都印刷産業政治連盟総会・懇親会が行われました。

森永会長から木村会長にバトンタッチされました。

前会長には都議会自民党は大変お世話になりご指導を頂いています。特に最低制限価格導入には大きな力を注いでいただきました。

今後も限りないご支援を都議会自民党にお願いします。

東京都環境衛生協会総会・懇親会が行われました。森本理事長のもと総会も終了し懇親会では高島から民泊問題、受動喫煙問題について都政の状況を伝えました。これらの対応はすべて保健所業務になります。

東京都はすべて区市町村に委ね自分たちは喫煙所の補助金でことを済ませようとしています。

飲食関係の84%が影響する条例は是正することなく、認めるとするならば議会の権能を問われる、そんな思いをしているのは高島だけでしょうか?多くの方たちに問いかけたいです。

その後は、葛飾、足立、荒川・北、台東・墨田、江戸川支部合同の東京都石油商業組合総会・懇親会が行われました。

多くの自民党同志にお声をかけて頂き出席をさせていただきました。

業界の厳しい状況を理解しながら最大限のご支援をするのが私達自民党都議です。一生懸命頑張ります。



 



幹事長談話。

本年3月、都議会が行った偽証告発が嫌疑不十分であるとして不起訴処分となり、曖昧な根拠と薄弱な理由で偽証告発した過ちが司法の場で明らかになりました。

我が党は、告発された証人二人の証人と、理不尽な問責決議をされた議員に対して、誠実に謝罪すべきとの提案を行いましたが、他会派は言い逃れに終始し、同意を得ることはできませんでした。そこで、都議会自民党は秋田幹事長の談話を発表するとともに、我が党が提案した決議(案)を公表しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

月曜日。

6月4日(月) 午前中はお客様です。

衆議院議員かもした一郎後援会ゴルフコンペも開催されていますが、代理出席です。

午後からも行政との打ち合わせなど休む時間もなく動いています。

夜は都心での会合です。

日曜日。

6月3日(日) 中野区長選、松戸市長選が告示されました。

朝一番で朝粥会です。

足立区少年剣道錬成大会が行われました。花畑スポーツセンターにはちびっこ剣士が勢揃いです。

日頃の練習の成果を発揮して素晴らしい試合を展開してください。

幼児期から小学生まで剣道に熱心に取り組んでいますが受験時期になると優先順位が変化し剣道が遠ざかってしまうそうです。

世界的スポーツイベントが目白押しの東京、日本です。

青少年のスポーツ振興は大事な政策です。少しでも頑張れる環境を作っていきたいです。

第41回まちづくり住宅デー、足立さくら会感謝祭が行われています。

2018年度足立区長杯還暦・古希野球大会閉会式が行われました。

第15回を迎えた還暦野球、第10回を迎えた古希野球、会を重ねることに参加チームも増え盛大です。

本日の還暦野球決勝戦も大変素晴らしい試合でした。とても還暦の皆さんのプレーとは信じられないほどでした。健康で元気に活躍をしてください。

西新井消防団消防操法大会が行われました。

各分団の日頃の訓練の成果が出された貴重な大会でした。

今後も地域の防火防災に活躍をしてください。

第6回あだちけいおんフエスタライオンズカップ2018が行われました。

東京足立ライオンズクラブが主催し青少年健全育成に努力をされ6回目の大会です。

今年は10校の近隣高校生バンドが出場しています。盛大に開催されました。

その後も地元の会合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しょうぶまつり。

 

6月2日(土) 東京東北郵便局長会祝賀・送別会が行われました。

新局長として新たに会員として参加しました若手の局長さんたち。退会する局長さんたち、残念な事に1名の参加しかありませんでした。

又、30年勤務の局長さん方にも記念品が送られました。

この三回のセレモニーの方たちのお話は大変魅力があり心打たれるお話でした。

新たなステージにスタートする皆さんに心から期待をします。

その後は、足立区立しょうぶ沼講演で開催されている「しょうぶまつり」に伺いました。

きれいに咲いたショウブを拝見し心が洗われます。多くのカメラマンが熱心に写真を撮っています。高島は茶席があったのでのんびりとお抹茶を頂きました。又、地下鉄8号線延伸、北綾瀬駅改良工事のテントも作られ区民の皆さんに更にご理解を頂いています。野菜即売、ジャズのコンサート、売店と盛りだくさんでした。

中野区では明日から区長選です。松戸市も市長選が同様に予定されています。

明日は忙しいので各事務所に激励に伺いました。

帰り道には町屋へ。

高島の地元氷川神社の宮司は南千住素盞王神社の能圓防宮司です。

今日、明日と大祭です。一度はお神輿を見たいと思っていたので行きました。

大変素晴らしいお祭りです。

その後も地元の会合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 1 161 162 163 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.