東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

特別委員会。

10月4日(木) 午前中の仕事が終わり都庁へ。

東京都議会オリンピック・パラリンピック等推進対策特別委員会が行われました。

終了後は打合せの連続です。

虎ノ門ヒルズにあるオリパラ組織員会へ打合せで伺いました。

終了後、東京都薬剤師連盟と都議会自民党意見交換会が行われました。

都政の課題、予算の課題、地域包括ケア等について貴重なお話を聞く事ができました。

都議会自民党総会。

10月3日(水) 午前中は都議会自民党役員会、総会です。

5日の本会議閉会日を迎え各委員会の審議状況、更には工業用水廃止案件、人権尊重条例案件の意見交換です。

都議会自民党は常に開かれた政党、会派です。志は同じでも各自都議会議員としての意見、考え方はあります。

その思いを各自が発言をして意見集約を図ります。多くの議論が都議会自民党の結束を更に強くしていきます。と同時に政策集団として都政の発展に寄与していきます。

午後からは東京都町会連合会との意見交換会が開催されました。

東京都内区市町の各町会連合会会長がお見えです。

鈴木会長より次年度の要望事項を聞き意見交換です。現場、現場での聞けないお話もあり非常に勉強になりました。

又、都議会だけではなく区市町村議員との連携も不可欠です。

今後、自民党東京都連を通じて要請活動を行いたいです。

元東京都専修学校各種学校協会会長を務め全国会長も歴任された中込三郎先生の写真展オープニングパーティーが開催されました。

中込先生は東洋美術学校も経営されご活躍をされています。毎年、英国を中心に海外に出向き素晴らしい写真を撮影されています。

今回も羊をテーマに素晴らしい写真を展示されています。

おめでとうございます。


都議会警察消防委員会が開催されました。

10月2日(火) 東京都議会警察消防委員会が開催されました。

終了後は工業用水事業の廃止条例について公営企業委員会での我が党の川松真一朗議員の質疑、同様に財政委員会での宇田川聡史議員の質疑を傍聴しました。

総務委員会では人権条例についての質疑を鈴木章浩議員の質疑を傍聴しました。

多くの問題点が浮き彫りになりました。又、委員会運営でも課題があることが理解できました。

この事については後日記載をしたいと思います。

一言話せば2年前の都議会の風景と大きく様変わりしました。

その事実は改革?開かれた都政?都民ファースト?

想像を絶する風景になりました。

夕方からは東京都美容生活衛生同業組合副理事長など公職を務めている菅谷茂樹様の厚生労働大臣表彰受賞祝賀会が行われました。

都議会自民党では地元江戸川区選出の宇田川都議、江東区選出の山崎都議、高島が出席をしました。

永年のご活躍に心から感謝申し上げます。

 

 

功労者表彰式。

東京都は平成30年東京名誉都民顕彰式・功労者表彰式を行いました。名誉都民については永年の活躍に対して3名の方、功労者の方200名以上の方に贈られました。

特に功労者表彰には消防団活動、環境衛生、スポーツ振興など足立区民の多くの方が受賞され同僚議員からも足立区の方が多いですねと、お褒めの言葉をいただきました。

午後からは足立区功労者表彰式です。

同志区議会議員の高山のぶゆき先生の地方自治功労をはじめ区内多くに個人、団体に贈られました。

受賞者の皆さまに心からお喜び申し上げます。更なるご活躍を期待します。

その後も地元で仕事です。


市場まつり。

 

9月30日(日) 台風の影響で雨模様です。

日本縦断の大型台風です。被害が心配です。

足立区アパレルソーイング組合恒例の研修旅行会です。思わず台風大丈夫ですかと、声をかけてしまいました。無事に帰京してください。

北足立市場恒例の「北足立市場まつり」が開催されました。雨で心配していましたが多くのお客様が列をなして開場を待ちわびています。

野菜、果物、お花と総合市場として都民の台所として活躍をしています。多くのお客様が来て頂き食育、野菜を食べて健康足立を創りましょう。

足立区肢体不自由児父母の会は恒例のバザーを開きました。

多くのお客様がお見えです。60周年記念バザーです。

障害がある方も健常者も共に笑顔で暮らせる街が高島の目標です。

ともに頑張りましょう。

横綱日馬富士引退相撲断髪式が行われました。

ご支援を頂いている方のお声がけで断髪式、引退パーティーに出席をしました。

国技館は満席です。改めて日馬富士横綱の人気と人柄を知ることができました。

400名以上の皆さんが断髪式に参加です。

夕方にはホテルでのパーティーではタキシード姿の日馬富士関に万雷の拍手がなされました。

乾杯後会場内は記念写真を撮る方たちで大混乱です。

早々に引き上げました。

又、高島なおき後援会副会長の岡田様の三回忌と今日は忙しい一日でした。

 

 

 

 

足立凧まつり。

9月29日(土) 朝から雨です。

足立区西新井にある西新井病院成和クリニック内覧会が行なわれました。

地域の皆さんに見学をして頂き、旧医療施設は本日まで治療を行い10月1日からは新施設で行われようです。

3階建てのクリニックはエスカレーター、エレベーターが設置、自動受付、診察室も20近くあり患者さんに優しい施設です。

少子高齢人口減少社会です。地域医療の要の施設になると確信をしています。

荒川河川敷では第19回足立凧祭りが開催されました。

生憎の雨で凧を上げるのは難しいですが、区内各学校から多くの生徒さんが参加をして素晴らしい凧を披露しました。

表彰式では足立区長賞を始め多くの表彰が行われ皆さんから拍手を頂いていました。

役員の皆さんは開催の決断にご苦労があったと思います。本当にご苦労様でした。

午後からは結婚式です。

葛飾区議会議員池田ひさよし先生のご長男が結婚しました。

来賓にはお父様の関係で地元の平沢勝栄衆議院議員など素晴らしい先生方がお見えです。

久しぶりに勝栄節を聞きました。あとの挨拶はやりにくいです。

その後も地元の会合が多くの途中退席させていただきました。

忙しい土曜日です。


連合審査会。

9月28日(金) 午前中は打合せです。

午後は都議会です。

工業用水についての連合審査会です。

所管局は水道局ですが財務局、環境局、下水道局、産業労働局、各局長、担当部長はじめ理事者が出席をしています。

午前中は参考人聴取です。今回の工業用水廃止条例の審議会座長として活躍をされ今回は委員会に出席をしました。

同志都議の話では行政に対し厳しい発言をされていたようです。

午後の質疑では我が党からは宇田川聡史議員、川松真一朗議員が質問に立ちました。

宇田川議員からは行政に対して鋭い質問が行われ、傍聴をした高島も思わず声を荒げるような状況になりそうな答弁が多かったです。

特に工業用水については厳しい経営状況の下、経営方針も立てず闇雲に赤字を積み上げてきました。

又、対応策として基金の留保もせず公金を充当したことの対し追求していました。

更に川松議員の質問は傍聴はできませんでしたが、工業用水廃止に伴い1,000億円以上の資金が必要になり新年度の予算特別委員会でも質疑が行なわれるようです。

高島も10年近く工業用水については関わってきました。地盤沈下を防ぐために東京都が地下水の採水を止めて工業用水の使用をスタートしました。

東京都での低地帯の下町での地盤沈下対策です。他の地域は上水(水道水)を使用して現在も営業をしています。

料金格差も含め行政の公平平等を考えながら丁寧に進めなければならない。と、話していましたが、拙速な廃止条例は業界、ユーザーなど多くの課題を突きつけて混乱をしています。時間をかけて理解をいただく努力が不足しているように見えるのは高島だけでしょうか?

8時過ぎまでの連合審査会でした。ご苦労様でした。

一般質問。

9月27日(木) 午前中の事務所での仕事が終わり都庁へ。

一般質問日です。

都議会自民党からは菅野弘一議員、田村利光議員が質問に立ちました。

共に自民党らしい質問を展開しました。

午後7時過ぎに本会議が終了、特別委員会の委員会が終わりました。

その後は、今回付託された工業用水廃止、人権問題の議案について関係委員会理事会、委員会、連合審査会の絵画11時過ぎまで開催されました。

工業用水の案件については水道局、財務局、環境局の関係局が横串され参考人の意見聴取、委員の質疑が展開されます。

その後、付託された各常任委員会での質疑が行われ採決されます。

人権問題についての案件は務委員会で参考人を招致、質疑が行なわれることになりました。

都議会自民党は都政に禍根を残さない思いで日々努力を積み重ねています。

代表質問。

9月26日(水) 午前中は品川区へ。

23日から告示された品川区区長選の「はまの候補」、区議補選の「「せりざわ候補」の事務所へ激励に伺いました。

当然、候補者は不在でしたがスタッフの皆さんは顔色を変えて頑張っていました。

何としてでも結果を出してほしいです。

その後は、都議会へ代表質問日です。

都議会自民党は吉原 修幹事長が代表質問を行いました。

その質問の一つには、知事が当選をして2年が経過しました。

多くの重要課題が思いつきにより混乱を招きました。

結果はすべて当初の考えに戻りました。残された事は都政にとって取り返しのつかない時間だけでした。

その他、厳しく自民党らしい質問を展開しました。

これからも初心を忘れず頑張ります。

頑張っています。

9月25日(火) 朝からお客様ラッシュです。

ご相談事、ご挨拶など様々です。お忙しいところ事務所までお越しいただき感謝の気持ちでいっぱいです。心を込めて対応します。

2時過ぎに終わり都庁へ。

都議会自民党では明日からの代表質問、一般質問の調整で忙しくしています。

お客様の対応です。

頑張っています。

« 1 150 151 152 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.