東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • なおきのつぶやき

なおきのつぶやき

結婚式。

6月17日(日) 午前中の雨も上がりました。
竹ノ塚センターでは、友舞会第24回舞踊発表会が開催されました。
会長の桃山駒寿郎先生はお身体の不調でお見えになりませんでしたが、恒例の会ですから多くの出演者が日頃の練習の成果を発揮して楽しい会でした。
その後は、結婚式です。
区議会議員として初当選した当時からお世話になっていた、元区議の巻田清治先生のお孫さん清人君が結婚をしました。
お父上の近人さんをはじめご家族、さくら不動産の社員の皆さんには選挙、後援会事業に大変お世話になっています。
清人君も10代の時からお手伝いをして頂き家族同様の一人です。
新婦の真理子さんの祖父の柿沼武さんは足立区相撲連盟の会長として大変お世話になり、お母様は足立区柔道接骨師会でお世話になるなど、ご両家とは強い絆で結ばれる高島なおきです。
選挙、後援会事業の時に共にお手伝いを頂く皆さんや事務所スタッフもお呼ばれされ楽しい一時を過ごしました。
新たな人生を歩むお二人に心からお喜び申し上げます。

思わぬプレゼントを頂きました。

6月14日(木) 午前中のお客様が終わり午後からは久しぶりに都庁です。
行けば行ったで、多くの行政マンとの打ち合わせが入ります。
夕方にはお客様がお見えになりますので、移動は地下鉄です。
夜は地元の会など忙しく廻っていました。
ところで、思いもよらないプレゼントを頂きました。
先日、親戚の藤屋圭輔君とお祝いの席で久しぶりに会うことが出来ました。
顎鬚を伸ばしていたので初めは誰かと思いましたが、記憶がよみがえり再会の喜びと近況報告をしました。
彼は現在スポーツメーカーに勤務して元気に活躍をしているそうです。
今後も連絡を取り合えるように連絡先の交換をし、再会を約束しました。
今日、自宅にサッカー全日本のユニホームを送ってくれました。
驚きと喜びで思わず携帯カメラで写しました。
藤屋さんありがとうございます。

やっと、運動会が開催されました。

6月13日(水) 午前中の仕事が終わり、運動会です。
曇り空の中でしたが子供たちは元気一杯に競技に汗を流していました。
校長先生と話す機会がありました。
平日開催のために父親が応援に来る方たちが少ないと考え、先週の土曜日の中止に際して体育館で児童が練習をしたそうです。そして、ご父兄にも応援と見学をして頂いたと話していました。
それにしてもおじいちゃん、おばあちゃんが大挙して応援に駆け付け盛大でした。
親戚の子供は徒競走で1位を取りました。又、3,4年生のソーラン節の踊りもも見ごたえのある素晴らしい演技でした。
子供達には忘れられない一日となったと思います。

グリーンカーテン。

6月12日(火) 今日も地元千住本町小学校の運動会が延期になりました。
連日の雨で子供たちは可哀そうです。
午後からは地元廻りです。
国政は予断を許さない状況です。税制改革と社会保障と一体の協議が増税だけに進むのかが焦点です。
民主党内部も混乱しています。
国民不在の議論がどう進んでいきのか首をかしげます。
電力不足を受け今年も我が家はグリーンカーテンに挑戦をしました。
どれだけ日陰を作るかは、昨年の実績で十分に理解できます。
第1段階の写真です。ご覧ください。

地元廻り。

6月5日(水) 午前中のお客様が終わり、地元廻りです。
夕方からは久しぶりの都庁へ伺いました。
行政の方たちとの打ち合わせも忙しく、限られた時間でお話わおさせて頂きました。
申し訳ありません。

結婚式。

6月3日(日) 地元の日程も幾つか入っていましたがご理解を頂き欠席で岩手県安比高原のホテルへ行きました。
島事務所で働いている長澤秘書さんが結婚式を挙げました。
11時30分より安比高原の緑に囲まれた屋外の式場で目出度く誓いの言葉を述べ結婚指輪の交換をしました。
その後、ホテルの部屋での披露宴です。新郎はともかくとして、ご家族に初めてお会いをしてご挨拶をさせて頂きました。
新婦は何度かお会いをしていますが、同様にご家族ともご挨拶をさせて頂きました。
新郎は岩手県、新婦は秋田県とご家族は地方なので東京の親代わりとして頑張りますと約束をさせて頂きました。
披露宴は、新郎の恩師、テニス仲間、新婦も恩師、同窓生と心温まる雰囲気で会が進みました。
特に、7月には東京でのお披露目が予定されていますので地元の皆さんが大多数で、喜びの笑顔で楽しい会でした。
末永いお幸せをお祈りいたします。
多少疲れました。遠いです。

総会。

6月2日(土) 亀有にあるイトーヨーカ堂の7階で第20回フォトクラブメビウス写真展へ伺いました。
後援会の方ですが趣味が高じてプロ級の腕前です。思わず島も半分でもいいから素晴らしい写真を撮りたいです。
偶然、会場に小金井さんもいらして各作品をご説明頂きました。
感激する写真でした。
次は東京都和裁技能士会の総会に伺いました。今年から始めて御呼ばれされました。
多くの事を学ぶことが出来ました。

明日から6月。

5月31日(木) 光陰矢のごとし。
今日で5月が終わりです。
午前中のお客様が終わり、午後から地元廻りです。
実を言うと、6月3日は東京を不在します。岩手県へ行かなければなりません。
その為に、日曜日の会合は欠席をします。
事前に主催者の方へお詫びに伺いました。
皆さん事情を話すと快くご理解を頂きました。感謝の気持で一杯です。
夕方からは資料集めです。明日の午後に製菓業の皆さんが集まる会合で講演をします。
当初は都政についての話でしたが時間が経過するごとに製餡業として業界の話をしなければならなくなりました。
会社の社長として断るわけにはいかず、現在勉強中です。
明日は脂汗の連続だと思います。応援をしてください。
心もとなく頑張るぞ。

頑張っています。

5月30日(水) 午前中は千代田区の神田にある正則学園高等学校へ伺いました。
秘書時代からお世話になっている高等学校です。久しぶりに事務局長とお会いして近況を話しました。
午後からは地元での会合です。暑い日が続きます。
今年も後援会の箭内さんにお手伝いを頂きグリーンカーテンを準備しました。
ゴーヤです。夏を涼しく、節電に励みます。
尖閣諸島の寄付金は5月30日入金分で9億8千3百万円に達しました。

都庁で打ち合わせです。

5月29日(火) 高島なおきが秘書時代から活躍をなさっていた足立区総合再開発協議会会長の小菅茂様が逝去なれ昨夜の通夜、告別式に伺いました。
現在では綾瀬駅前のプルミエ、北千住駅前のマルイをはじめ駅ビル、西新井駅前の開発など多くの足立区発展に寄与された故人です。
私も数えきれないほどのご指導や論議をさせて頂きました。
協議会の総会当日のお昼ごろに倒れられ救急車で病院に搬送されたそうです。
午後からの総会資料をすべてチェックされ大変几帳面の方でした。
翌日にお見舞いに行きたいとご自宅に電話してお亡くなりになった事を知りました。残念でなりません。
多くのご功績に感謝しご冥福をお祈り申し上げます。
午後からは久しぶりの都庁です。
多くの行政マンと打ち合わせをさせて頂きました。

« 1 83 84 85 212 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.