なおきのつぶやき
懇親会。
2014年11月1日 なおきのつぶやき
10月31日(金) 事務所での仕事が終わり都庁へ。
都議会自民党政策推進本部の打ち合わせです。年末には舛添知事が提出する長期ビジョンに対して都議会自民党の提案内容の打ち合わせです。
約2時間。
村上幹事長、高木政調会長、宇田川先生と理事者との意見交換は実のある内容でした。
2020年東京オリンピック・パラリンピックを成功させ、その後の東京の発展を導く大事な時期です。多くの政策が東京の未来を決定すると言っても過言ではありません。今こそ全精力を傾注して政策を創りあげたいです。
夕方からは影山議会局長を中心に管理職の皆さんとの懇親会です。
与えられて任期を勤めるためには議会局の皆さんの協力が不可欠です。
何も出来ないと高島なおきです。是非、力を貸してください。
ひたすら頑張ります。
2014年10月27日 なおきのつぶやき
10月27日(月) 午前中には都庁へ。
海上自衛隊訓練航海指揮官である海将補 湯浅秀樹さんがお見えになりました。
海上自衛隊幹部候補生が遠洋訓練航海に出て無事に帰国をした報告です。
洋上訓練、親善訓練、洋上慰霊祭、他国海軍士官乗艦研修など普段耳にしない事柄のお話を頂き勉強になりました。
湯浅海将補は既に4回の遠洋訓練の経験があるそうです。頭が下がる思いです。
各局との打ち合わせです。
午後からは内田自民党東京都連幹事長、森東京オリンピック組織委員会会長との打ち合わせです。
森先生、内田先生のバイタリティーには驚かされます。
生涯青春、生涯現役、そんな思いを強く感じます。高島なおきも見習いたいです。
東京港埠頭株式会社経営諮問委員会の会合がありました。
今日も忙しい一日です。
明日は朝から松山市です。全国都道府県議長会です。デビュー戦です。
無論、忙しいので沖縄市に続いて日帰りです。
全力で頑張っています。
2014年10月23日 なおきのつぶやき
10月23日(木) 昨日のHPに記載されませんでしたが、「東京都議会ラクビーワールドカップ2019日本大会成功議員連盟」を発足しました。
会長には内田茂先生が決定をしました。高島なおきは議長職の関係で顧問に就任をしました。
来賓には日本ラクビー連盟会長の元総理大臣森喜朗先生、国会での議員連盟会長の町村信孝先生などが出席をして激励と成功に向けての決意を述べました。
都議会では参加者108名の超党派で結成され2019年に向けて力強いスタートが切られました。
高島なおきは本日は驚きの一日でした。午前中のインタビューからスタートして打ち合わせと来客のラッシュで15組以上のお客様がお見えになりました。
充分な時間が取れず申し訳ないと感じましたが内容については都政の発展に寄与できるように最大限努力をする覚悟です。ご理解ください。
夜は何ヶ所か会合がありましたが、早々に終了して地元へとんぼ返りです。
ひたすら努力の積み重ねです。
明日は早朝から沖縄へ日帰りコースです。
ゴルフ会の延期。
2014年10月16日 なおきのつぶやき
10月14日(火) 台風が過ぎ去れ晴天です。
本来ならば高島なおき杯ゴルフ大会が開催される予定でしたが12日の日曜日にゴルフ場関係者、ゴルフ会役員の皆さんと相談をして延期を決定しました。晴天は悔やまれますが、ゴルフ場の方に状況をお聞きすると台風の影響で枝や葉がコース内に散乱している事や雨のためにぬかるみが多くプレーするには問題が多いとの事です。決断は正しかったと思います。是非、次回開催に期待をしてください。
延期の結果、東京都美容衛生同業組合金内理事長のもと、「銀座で着物」の式典に出席をさせていただきました。昨年から組合で開催をしています。美容の先生方がお着物で昼食を取り講演をお聞きし大挙して銀座をお散歩します。
大変素晴らしい会です。来年も期待をしています。
頑張っています。
2014年9月18日 なおきのつぶやき
9月16日(火) 午前中から都庁です。
午後は、過日のロンドン視察のご協力を頂いた自治体国際協会(クレア)の役員の皆さんにご挨拶に伺いました。
実は東京都職員の方たちもクレアを通じて数名が海外に派遣をされています。
今回お世話になったロンドン事務所にも女性の方が派遣されておりご指導を頂きました。
水道局で入庁して数年経験してロンドンへ派遣になったそうです。東京都も世界一の都市に向けての建設、6年後の東京オリンピック・パラリンピック開催など都政の課題が多くある中で更に若い職員方たちが海外で勉強することは都政発展に大きな力になると確信をしています。
是非、実現をしたいです。
その後は、地元千住4丁目氷川神社の大祭の鉢洗いです。ぞくに言う反省会です。来年は5年に一度の本祭りです。皆さんの協力を期待しています。
展示会。
2014年9月16日 なおきのつぶやき
9月15日(月) 敬老の日です。
お祭りの後片付けで午前中は忙しく動いています。
高島なおきも少年野球の開会式、表彰式も欠席をさせていただきました。
夕方、時間ができたので青山で開催中の2020年東京オリンピック・パラリンピック施設を木造で建設する展示会を見に行きました。
今日が最終日と言うことです。有明アリーナ、ベドロドーム(自転車競技)、体操競技場が木製模型で作成されていました。又、メインスタジアムの考え方も展示されています。
関係者の方に建設費を質問しましたが一切考えていないそうです。
多くの見学者がいました。勉強になりました。
忙しく地元を廻っています
2014年8月31日 なおきのつぶやき
8月31日(日) 第34回全日本ジュニア空手道選手権大会が花畑スポーツセンターで開催されました。
鳩山邦夫大会会長(秘書代理出席)を中心に全国から多くの指導者、選手、ご父兄が参加をして熱気が充満していました。
大会優勝者は11月の行われるハワイ大会に出場できるため選手たちは真剣です。
是非、怪我のないように頑張って欲しいとお願いをしました。
午後からは同士区議会議員である鹿浜昭後援会の納涼大会が地元神社の境内で行われました。昨年は雨で大変でしたが今年は天気に恵まれ皆さんの飲まれるビールの量も増えそうです。
来賓には近藤足立区長、かもした衆議院議員、中川参議院議員(代理)、片山参議院議員が駆けつけ激励をしていました。高島なおきも来年5月に控えている区議、区長選に全力で応援することを約束しました。
その後は、西ノ宮睦の恒例のバーベキュー大会が行われました。
来月9月に行われる例大祭を控えての会です。地元、鴨下区議、大神田前区議をはじめ近隣の町会長、神社関係者,睦の皆さんが集まり楽しいひと時を過ごしました。
明日からは連日都庁です。1週間、各種業界、団体との新年度の予算要望を聞く会です。忙しくなります。