東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • なおきのつぶやき

なおきのつぶやき

お祝い会。

11月16日(水) 昨日に続き各局予算要望聴取会です。

終了後は、国にへの予算要望説明会です。すでに全体像はお聞きしましたが不足分の説明です。

都議会自民党の各議員からは質問が出てきました。多くの課題が残されたようです。

午後からは東京都ビルメンテナンス協会との意見交換です。

その後も局との打ち合わせが続きます。

夕方からは東京都議会議員三宅正彦都議会自民党幹事長就任報告会です。

飲食はありませんでしたが各種団体も含め盛大に行われました。

終了後も会合が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試食会。

11月14日(月) 午前中のお客様が終わり浅草ビューホテルへ。

来年2月に予定をしている高島なおき後援会新春の集いを3年ぶりに開催をしたいと考えています。

とは言え新型コロナ感染症の第8波を襲う可能性があります。

その際は中止を覚悟して進めたいと考えています。無論、浅草ビューホテルにもご理解をいただいています。

試食会です。お料理は過去大皿に盛り付けトンクでとって頂いていましたが今回は総て小皿に分けて

サービスをする予定です。何とか開催をしたいです。

急ぎ、自民党東京都連へ。各種団体協議会の打ち合わせです。

その後は、東京政経フォーラム実行委員会の打ち合わせが行われました。

4年ぶりの開催です。来年の統一選挙に向けての大事な会合です。

練馬区の日輝カデンツア東京へ。

同志の都議会議員柴崎幹男都政を語る語る会です。

残念な事に飲食は提供しないそうです。しかし、多くの支持者の方が集まり行われました。

やはり、来年の統一選挙のための会です。

練馬自民党総支部長の安藤先生が講演も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日。

11月12日(土) 第14回東京都食育フエアーが代々木公園ケヤキ並木通りで開催されました。

都民の皆様に楽しむながら食育への理解を深めていただく事をテーマにワークショップ、食育情報などが

展示されています。東京都製餡協同組合、わたくしの家業の組合も参加をしていますので応援に行きました。

ブルーベリーの苗木の配布、自然食品(野菜)をテーマのかるたなど催し物が多数出店されています。

東京都からも環境局などもブースを設け頑張っていました。無論、製餡組合も頑張っています。

引き続き新宿都庁の都民広場へ。大東京商店街まつりです。

桑島会長のお話では久しぶりの開催だそうです。多くのイベントもあり会場は一杯でした。

地元では同志のせぬま剛区議会議員後援会主催の芸能まつりが開催されています。

新型コロナ感染症の関係で西新井のギャラクシティーは使用禁止でした。

久しぶりの会です。100組以上の民舞、民謡がご披露され司会を務める瀬沼先生も大変です。

髙島からはご盛会と来年の決戦についてのお願いをしました。

その後は、足立区入谷にあるアレフの施設へ。

本来でしたら多くの方が参加をするのですが感染対策を考え代表者のみで抗議文を手渡(郵便受けへ投函)しました。

その後も事務所での来客など忙しく活動をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月8日(火) 昨日に引き続き都議会自民党政策推進総本部勉強会です。

終了後は、日本建設職人社会振興連合会の役員の方たちとの打ち合わせ会です。

キャリアアップ事業を国は推進しています。開始から数年経過しながら加入者は少なく業界の皆さんがお悩みです。

より良き制度を構築するための意見交換会です。

その後は国土交通省航空局ネットワーク部長をはじめご挨拶にお見えになりました。

都庁内の各局との打ち合わせです。

明日行われる東京都議会オリンピック・パラリンピック特別委員会の打ち合わせも行いました。

自民党東京都連へ。

その後は地元の会合です。

お酉様。

11月4日(金) 午前中から忙しいです。

コロナ感染症の影響で会合がなくなっていましたが少しずつ動きが出てきました。

景気対策も含め社会環境が狭められ変化をしてきました。以前の社会環境がベストとは思いませんが

長い時間をかけてコロナ感染症前の社会が構築されました。その中で社会活動、経済活動が活性化されていました。

残念な事に現在は以前の社会環境から大きく変化をしています。今を否定する思いはありませんが何か新しい社会の構築の為に

考えることが必要になりそうです。難しいことを考えてはいませんが、以前の社会には戻れないならば新しい社会の在り方を求めなければなりません。

ロシアのウクライナ侵攻で原油の高騰、ガソリン、電気の料金アップ、物価の高騰、各生産品の値上げ、景気対策など真剣に考えなければ東京は、日本はどこへ向かうのでしょうか。

多くの方たちから意見をお聞きし、勉強し議論をして間違いのない選択と方向性を示していきたいと考えています。頑張ります。

光陰矢の如し。今年もお酉さまの季節になりました。地元の花畑大鷲神社も行きますが先ずは浅草へ。

お世話になっているお店で買わせていただきました。

大きな提灯に地元のウナギ屋さん「千住 うなぎ まじ満」が飾られていました。嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

日曜日。

11月3日(木) 文化の日。

足立区少年軟式野球連盟では足立区内の遊技場4団体が社会貢献の為に毎年少年軟式野球を開催していただいています。

残念な事にここ3年間は新型コロナ感染症の関係で中止になっています。毎回野球教室には今は亡き往年の名ピッチャー金田 正さんがお見えになり子供たちにエールを送って頂きました。

改めて哀悼も意を表します。

6年前からは王者杯を立ち上げていただきました。豪華な優勝カップ、優勝旗などご寄付を頂きました。今年も優勝、準優勝、3位の各チームが本日決まり表彰式を行いました。皆さんは来年こそ野球教室もふくめ多くのイベントを開催して欲しいです。

足立区文化団体連合会の足立区華道茶道協会では西新井大師光明殿書院においてお茶会を開催され出席してきました。

茶道連盟の皆さんは先日の東京大茶会に参加されお茶席をお手伝いいただきました。その関係で本日も参加をさせて頂きました。楽しいひと時でした。

急ぎ綾瀬へ。

3年ぶりに東京都立城東職業能力開発センターでは技能祭が開催され伺わさせていただきました。

地元の町会が行っている飲食関係は総て売り切れでした。遅いぞと、お叱りを頂きました。

その後、各教室を拝見させていただきました。

木工教室では今年も即売会が実施されていました。毎年何か製品を買わさせていただきましたが、今回は大物しか残っていません。置く場所もなく買うことができませんでした。

恒例の左官、タイル張りから始まり溶接、外装、製靴、建築設備、電気設備管理、ビル管理、介護など多くの業種の教室で生徒さんたちが学び就職をされています。

ビル管理課では先生が笑顔と脚立をモットーとして頑張っていますと話されました。どのような意味ですかとお聞きしたら仕事場で若い方たちに支持をされる事や怒られることがあります。その時に自分自身を戒め笑顔で答えられる。更に脚立を持ってきてとい言われる事も度々あるそうです。その時も笑顔でお仕事を受ける事を学んでいただいています。との事でした。

仕事を覚えるだけではなく心を育てることを改めて教えていただきました。

その後は、皿沼不動永昌院の大万灯祭です。

その後も地元の会合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張っています。

10月29日(金) 午前中は来客ラッシュです。

午後からは北区西が丘にある国立スポーツセンター(JSC)へ。

芦立理事長に面会です。日頃は、芦立理事長には大変お世話になっています。

今回町田市にある日本聾話学校の陳情でお願いに参上しました。前職は文科省の行政マンとして活躍をされていました。

お話を聞きすると現職以上に多くの課題に対応しているようです。頭が下がります。

日本聾話学校の案件でも的確にアドバイスを頂きました。今後のご指導をお願いして失礼をしました。

その後は、都庁で局との打ち合わせです。

又、日頃お世話になっている前東京都ホテル旅館生活衛生同業組合理事長の齊藤源久さんの出版記念パーティーです。

新宿区四ツ谷駅前の再開発を行い「再開発と街づくり」私が考えるコンパクトシティ を出版しました。おめでとうございます。

その後も会合が続きます。

今、思うこと。

10月27日(木) 本日は事務所、地元で仕事をしています。

午前中は陳情の皆さんとの対応です。足立区、東京都へのお話や区内の街づくりなど内容は多岐にわたります。

行政との連携がうまくいかないものなど東京都も、足立区も都民とも距離が離れているように感じます。

新型コロナ感染症の関係で多くの会合が中止になり人と人との会う機会が薄れ何か違和感を感じるのは私だけでしょうか。

コロナ禍で社会も経済も人間関係も変化をしています。日々の生活がこれからも続くのか、元の日常生活に戻るのか?

社会環境が変化をするのは当然だと思います。しかし、守らなければならない日常や人間関係もあると信じます。

 

土曜日。

10月22日(土) 「Walk AGAIN 2022」が開催されました。

特定非営利活動法人日本せきずい基金 理事長大濱 眞 主催の大会です。

「いよいよ動き始めた ips細胞を用いた脊髄損傷の再生医療」をテーマに行われました。

山中伸弥 京都大学ips細胞研究財団教授のビデオメッセージが行われ、演者として慶應義塾大学 岡村 栄之教授、中村 雅也教授、

村山医療センター 小林 喜臣先生、総合せき損センター坂井 宏旭先生がご出席を頂き実りあるお話をされました。

又、来賓には参議院議員の先生方もお見えになり素晴らしい会でした。

大濱理事長とは永年にわたりご指導を頂いています。

脊髄損傷の方たちの為に身を粉にして活動されています。又、東京五輪の際にもパラリンピックに対してご協力を頂きました。

これからもNPOせきずい基金に対してご協力をさせて頂きます。

その後は、地元の会合です。

 

 

 

 

 

 

 

自民党東京都連支部長・常任総務会が開催されました。

10月22日(金) 午前中から自民党東京都連です。

萩生田都連会長との打ち合わせです。

新宿区、品川区区長選挙が年内に予定されています。新宿区は吉住区長が立候補予定です。自民党推薦が決定をしています。

品川区長選は法定得票数を取ることができず再選挙になりました。石田さんが再度立候補すると思いますが自民党品川総支部からの推薦依頼待ちです。

又、三多摩地区では小金井市長が辞職しての市長選が予定されています。

こちらも候補者を決定する方向で調整中です。

まだまだ課題が多い年内です。必勝に向け頑張ります。

午後からは自民党東京都連支部長・常任総務会が開催されました。

参議院議員選挙前の会合から久しぶりの会合です。

議題も多数あり参議院議員選挙の総括、明年行われる統一地方選挙の公認・推薦状況、新たな衆議院議員選挙区割りについて、など多くの議題がありましたが、すべて了承されました。

終了後は急ぎビックサイトへ。産業交流展最終日です。限られた時間で急ぎ足でしたが貴重な時間でした。

引き続き、上野の東京都美術館へ。

3年ぶりに第42回創彩会の表彰式です。

コロナ禍で中止をしていた創彩展です。素晴らしい作品です。中学生、高校生の作品も展示され表彰されていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 1 4 5 6 212 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.