なおきのつぶやき
大変お世話になりました。
2009年7月23日 なおきのつぶやき
7月23日(木) この度の都議会議員選挙では大変お世話になり心から感謝申し上げます。島の不徳の致すところで厳しい結果がになってしまいました。お詫びとご支援に御礼を申し上げます。今後は働く場は違えども多くの方々にお約束した課題解決のために全精力を傾注する決意です。変わらぬご指導をお願いいたします。
昨日で都議会議員の任期が終了しました。12年間、全力で走り抜けた気がしています。
本人の思いが強すぎて多くの方に傷をつけた、と反省もしています。現在はお礼の電話かけに専念をしています。100%とは言えませんが、今はこの事が最優先と思い努力しています。感謝、感謝です。
東京鍍金工業組合足立支部創立50周年
2009年6月28日 なおきのつぶやき
6月27日(日) メッキは物づくりには欠かせない技術です。今回、足立支部が50周年を向かえお祝いの会が開催されました。景気の低迷、ホウ素・フッ素の排出では国が厳しい規制をかけています。又、土壌汚染も大きな問題としてご苦労があります。都議会自民党でも鍍金業界を囲み政策研究会を立ち上げバックアップをしています。更に業界が発展をする事が東京の物づくりが進展する事です。更に努力をします。又、同時間に珠算連盟の足立支部も50周年を迎えました。残念な事に生徒さんが激減し、そろばん学校も少なくなってしまいました。島の子供のころはそろばんとお習字が定番でした。時代は変わっていきますが残すべきものが多くあります。この事を忘れてはだめです。
舎人公園にサイン板を設置しました。
2009年6月18日 なおきのつぶやき
6月16日(火) 先日、舎人公園を地域の方々と歩かせて頂きました。昨年、日暮里・舎人ライナー開業に伴い未整備地域をオープンするので都の関係者の皆さんと歩かせて頂き1年が経過しました。花や植物も安定しており、大分落ち着いた公園になったなと感じました。車庫の上部が展望台になっており区内では標高では1番高い場所です。地域の方ができればサイン板を設置してと要望をいただきました。晴天の時に展望台から見渡す景色は大変素晴らしいそうです。曇った時にもどちらに富士山が見えるのか、北千住の方向かどちらか解るようにとの希望でした。早速、都建設局にお願いをしました。先日の13日には無事に設置されたそうです。高島はまだ見る機会はありませんが、是非舎人公園に行かれた時には御覧ください。
新型インフルエンザについて
2009年6月10日 なおきのつぶやき
6月10日(水) 6月9日足立保健所より、米国シカゴから来日した方1名について、新型インフルエンザ患者の届出が厚生労働省になされました。患者は米国在住の4歳の男性。6月8日にANA11便で米国シカゴより帰国。8日午後に体温が上がり翌日も37度台の体温が持続したため、足立区発熱センターに相談の上、区内の発熱外来に受診し、迅速診断キットでインフルエンザA型陽性が分かり東京都健康安全研究センターにおいて遺伝子検査を実施したところ、新型インフルエンザが確認されました。現在の状態は37度台の熱はありますが全身状態は良好です。一日も早い回復をお祈りいたします。
午後からは東京商工会議所で行われました「経営力TOKYOプロジェクト」キックオフ大会に参加し議会を代表してご挨拶をしてきました。
このプロジェクトは都内の中小企業の経営を後押しするため、数多くの支援策が用意されています。そして、意欲のある中小企業経営者を発見しそうした支援策へ橋渡ししていくという役割を持っており厳しいからといって可能性まで放棄しないで、更に力を振り絞って新しい一歩を踏み出す企業を応援いたします。
又、多くの中小企業の支援団体を今まで以上にバックアップを約束していただいています。
各企業の経営者の皆さん是非、ご相談ください
お問い合わせは 東京商工会議所・中小企業部
03−3282−7758 経営力向上TOKYOプロジェクト実行委員会まで