なおきのつぶやき
お盆休みも終わりました。
2010年8月18日 なおきのつぶやき
8月17日(火) 連日の暑さです。お盆休みも終わり東京も交通渋滞が多くなりました。又、夏の甲子園では高校野球が熱戦を繰り広げています。東京都代表の関東一校、早実の東京対決は関東一校が勝利しました。どちらのチームにも足立区の少年野球の選手がメンバーでいます。少年野球の会長としてはどちらも勝利して欲しいのが本音です。
街は来月挙行される大祭の準備が行われています。高島家も3代続いてお宮の総代を務めています。今年は本祭りで町会の役員さんは寄付集めに奔走しています。景気低迷の時で苦戦を強いられているようです。事務所の長澤秘書も地元宵宮の皆さんが街おこしに行っている地口行燈の道路許可の申請などお手伝いをしています。
今月末には北千住西口駅のペデストリアンデッキに地口行燈を飾る予定です。もうすぐに街は祭りモードに入ります。
高島家の入口にはもうすでに行燈をつけています。数年前に行燈の屋根を作って頂きましたが時間の経過で老朽化してしまい、今年は新しく作り直しました。
是非、機会があったらご覧ください。
暑い毎日です。
2010年8月8日 なおきのつぶやき
8月8日(日) 朝9時より第18回サマーリーグ(ママさんバレーボール)大会が開催されました。島が大変お世話になっている石山和子先生がご指導をしている各チームが集まり行っています。
足立区梅田地区にある体育館で開かれますが冷房設備が完備されていません。開会式に伺った時点で30数度に上昇しており思わず健康管理を心配する程です。是非、ご無理をなさらず頑張って下さい。その後は家庭倫理の暑気払い、踊りの発表会と顔を出し墨東5区学童少年野球大会の表彰式に出席しました。1週間にわたり5区の選抜チームがしのぎを削り勝ちあがりました。優勝、準優勝と各チーム本当におめでとうございます。来年は墨田区が幹事区です。よろしくお願いいたします。
夕方からは少年野球の反省会、盆踊り巡りです。暑い一日です。
お客様で忙しい午前中でした。
2010年8月6日 なおきのつぶやき
8月6日(金) 今朝は午前中に10組以上のお客様がお見えです。
行政の方の報告あり陳情ありです。残念な事に行政はお盆休みモードに入ったようで担当の方が居ない状況です。まあこれも仕方がない事と諦めて来週に仕切り直しです。
ところで島もこれから軽井沢に向けて上野駅へ向かいます。明日は毎年恒例で行われている「大東京コンペ」が行われるからです。バッチの無い私ですが今年も御呼ばれをしています。
噂では軽井沢も暑いそうです。ゴルフは下手で練習もしていませんがこれも仕事の一っと考え行ってきます。
明日の夕方には帰ってきます。
今日も頑張っています。
2010年8月4日 なおきのつぶやき
8月3日(火) 午前中のお客様が終わり地元廻りです。夕方からは東京都美容生活同業組合の新理事長に就任した金内光信先生の就任祝賀会が開催されました。前理事長の渡辺様には高島なおきは言葉では表せない程のお世話になりました。特に3年前の参議院選挙で惜敗した保坂三蔵先生の再選の為にご尽力を賜りました。島が都議会幹事長の時に自民党本部に都議会の総意として保坂先生の全国比例の公認の要請をした際にも各種団体の取りまとめをなさった方です。そして、残念な結果に終わった事を受け新理事長に交代をしました。
金内理事長は地元足立区でお仕事をなさっており島にとってもお世話になっている方です。美容協会も荒波を受ける厳しい時です。強いリーダシップを発揮し業界発展の為にご活躍下さい。
そして、地元の会合です。
盆踊りの毎日です。
2010年7月31日 なおきのつぶやき
7月30日(金) ひたすら地元廻りです。日頃お世話になっている方々にご挨拶です。
夕方からは東京都環境保全協会の有志の方々との懇談会です。葛飾区柴又帝釈天のそばで行われたので早めに行ってお参りです。一日も早く都議会議員として働かせて下さいとお願いしてきました。
会は盆踊りもあり1時か程度でしたが貴重な時間を過ごさせて頂きました。都政の事、業界の事など話題は尽きません。お酒なしで話をしたいとお願いもしました。吸収する時です。
そして、盆踊りまわりです。何ヵ所かの会場では高島の惜敗を心配して元気な顔を見るとホットすると行ってくれました。(個人的には苦しい思いです)
しかし、次はもっと頑張るよと励まされ感謝の気持ちで一杯になります。それがエネルギーになり明日も汗を流す事が出来ます。
暑い一日です
2010年7月29日 なおきのつぶやき
7月28日(水) 午前中の仕事が終わり、財務省へ向かいました。7月30日付けの異動が発表され私の同級生も対象になりました。
東京都に依頼された仕事も兼ねてのご挨拶です。民主党政権に変わり更には財政状況も厳しく波乱の異動です。是非、ご活躍をして頂きたいとお願いしました。
事務所に帰り東京都の方との打ち合わせです。バッチがない島ですが大変なご迷惑を掛けてもお力を頂いています。感謝の気持ちで一杯です。
その後は、足立区自民党総支部の参議院選挙選対会議の解散式です。お忙しいなか中川先生も駆けつけ感謝のご挨拶をなさっていました。総支部は喜び半分、悔しさ半分です。まだ、自民党が復調したとは言えません。これからが努力の積み重ねです。来年の知事選、区議選、区長選に向け自民党が再生されます。
新しい議員会館に行ってきました。
2010年7月28日 なおきのつぶやき
7月27日(火) 朝からお客様の対応です。終了後、初めて新しくなった議員会館に行きました。
以前の会館は何度も伺いましたが新築後は初めてです。受付でカードを記帳しますが総てコンピーター処理されます。又、受付の画像が訪問先に送られるそうです。
議員事務所も以前から比べれば2.5倍の広さですし正面のドアからの出入り以外に秘密のドアがあり廊下に出る事が出来ます。非常に考えられた設計になっています。お伺いした先生曰く「以前の施設は都庁には勝てなかったがやっと負けないだけの施設が出来ました。」との事でした。是非、建物に負けない仕事をして下さい。