東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 地域活動

地域活動

お花見。

4月4日(土) 午前中の仕事が終わり荒川河川敷へ。

足立区教育リーグの開会式です。当リーグは試合にはまだ出場できない選手を育てるために発足しました。各チームの監督は試合となれば勝利に向けて全力で頑張ります。なかなか控えの選手は実戦を経験することができません。

だからこそ、このリーグがレギュラーを育てるリーグとして活躍できます。

各チーム、選手の奮闘を期待します。

鴨下一郎衆議院議員後援会明正会主催のお花見の会が地元青井町栗島幼稚園で開催されました。肌寒い気候ですが多くの地域の方たちが集まり楽しいひと時を過ごしました。

夕方には恒例の六町桜まつりが開催されました。区画整理が進むなか区道を閉鎖して多くの方たちが集い楽しいひと時を過ごしています。清水一弥町会長の元、舞台を設置してフラダンスやカラオケなど皆さんで楽しんでいます。

地域の町会長に「若干寒いです」と、声をかけましたがそれ以上に寒いと笑われました。
ところで、舎人公園では千本桜と花火大会が行われています。残念なことに時間的に間に合いません。是非、機会があれば伺いたいです。
20150404-01
20150404-02
20150404-03
20150404-04
20150404-05

頑張っています。

3月29日(日) 今日も地元で頑張ります。

首都高速道路 中央環状線王子南出入口開通記念式典へ議長として伺いご挨拶をさせていただきました。

会場には太田国土交通大臣、高木けい都議会議員などが出席をしていました。

その後、地元へ急ぎ戻り同志区議会議員渡辺ひであき先生の事務所開き、新人候補予定者の長澤こうすけ事務所開きに伺いました。

共に5月17日の投開票に向け臨戦態勢です。髙島なおきも寝食を忘れ頑張ります。

日頃からお世話になっている青井3丁目木村様の自宅1階にNPO法人足立さくら会が高次脳機能障害者就労支援施設「カフェ&ベーカリーコワン・あおい」が開設されお祝いに伺いました。

理事長の渕脇さんからは開設に伴いご相談を受けていました。東京都の山岸部長も親身になって相談を受けていただき本日を迎えることが出来ました。感謝の気持でいっぱいです。

更に休日にもかかわらず開所式にお見えいただきました。又、足立区の職員の方、区議の先生方もお見えになり嬉しい限りです。是非、これからの活躍を期待します。

足立区社交ダンス協会では16周年を迎え発表会、第14中学校吹奏楽部の定期演奏会が行われ出席をしましたが、時間の関係で途中退席です。申し訳ありません。

又、第12会東京陶芸展表彰式が行われ議長として伺いご挨拶と議長賞の授与式を行いました。

驚いたことに理事長の高橋様は大学の後輩、役員の方には地元の方や大学の先輩の奥様がいるなど世間の狭さに驚かされました。ご挨拶では今後もご協力しますと、力強く約束をしました。

地元では足立消防団が消防庁長官表彰旗の受賞祝賀会が行われました。

石鍋団長以下、団員の方々をはじめ多くの関係者のご努力の積み重ねです。

今後も世界一の安心安全都市東京のために活躍を期待します。

又、大江消防総監も駆けつけ祝辞を述べられました。ありがとうございます。
20150329-01
20150329-02
20150329-03
20150329-04
20150329-05
20150329-06
20150329-07
20150329-08

地元廻り。

3月28日(土) 歯が痛いです。今朝も一番で歯医者さんへ。

薬を飲みながら地元廻りです。

日本会議東京都本部足立支部講演会が開催されお伺いをしました。

その後は、足立区ソフトテニス連盟総会後の懇親会へ。

足立区区議会議員古性重則先生が会長を努め活発に活動を進めています。

5年後の東京オリンピック・パラリンピック開催に向けスポーツ振興とジュニアの育成は大きな課題です。多くの子供達にスポーツに親しむ環境、障害を持つ方たちにも同様にスポーツに親しめる環境つくりが大命題です。

都政の場で頑張りたいです。

千住本町五町会宵宮の皆さんの懇親会です。地元は安心です。

同級生、後輩、そして先輩がお見えです。子供の頃からの友人ばかりです。

気心がしれている仲間と地域の活性化に向けて汗を流します。

野球シーズン到来。

3月22日(日) 球春来る。

春を感じる穏やかな日曜日。各地では昨日の総合開会式を受けリーグでの開会式が行われています。

早朝から綾瀬リーグの開会式です。古性重則会長のもと各チームが素晴らしい入場行進を行いました。

少年軟式野球連盟会長として高島なおきも青少年健全育成のために関係者の皆さんの協力をお願いしました。

その後は、西新井リーグの開会式です。黒田会長のもと来賓として新井英夫区議会議員も駆けつけ子どもたちにエールを送りました。

次は14地区リーグです。くじらい光治区議会議員が会長を務めています。

地元第14中学校吹奏楽部の生徒さんたちも駆けつけ入場行進、優勝旗返還などで伴奏を務めていただきました。

その後も社会人の決勝、表彰式など桜はまだですが春が足音を鳴らして近づいてきます。

日本バトントワリング総会、結婚式など、など、休み時間もなく区内を廻っています。
20150322-01
20150322-02
20150322-03
20150322-04
20150322-05
20150322-06

総合開会式

3月21日(土) 連休1日目です。

足立区花畑にある総合スポーツセンターでは足立区少年軟式野球総合開会式が行われ区内各地から学童、中学部の全チーム、選手が参加をしました。

近藤区長、瀬沼区議会議長をはじめ多くのご来賓がお見えになりました。

球春来たるです。
20150321-01
20150321-02
20150321-03

舎人あかしあ園が開設されました。

3月20日(金) 都議会自民党総会が行われ終了後地元へ。

舎人あかしあ園竣工披露式典に出席、ご挨拶をさせて頂きました。

本施設建設に際しては社会法人から多くのご相談を受け努力をさせて頂きました。特に国庫補助が決定されず施設建設もできず混迷をしていました。

国会議員の先生方にもご協力を頂き本日を迎えることができました。
感謝の気持ちで一杯です。
20150319-01

献花式。

3月15日(日) 足立区スポーツ少年団では恒例の「舎人杯」開会式を行いました。野球、サッカーの両競技に対して区内区外から多くのチームが参加をして、素晴らしいプレー、試合を展開してくれると期待をしています。

吉岡団長を中心に役員の皆さんの御労苦に感謝申し上げます。

区内で幼稚園、認証保育園を経営し、幼児教育に力を注いでいる社会法人じょうえん会が埼玉県草加市に90名の定員の認可保育園じょうえん保育園を開園するために起工式が行われました。大島理事長からは子供たちに対する思いとお父上がお若いころ草加市の公立校で教鞭をとっていたことのご恩返しをしたいとの願いがかなったとご挨拶を述べ万雷の拍手を頂いていました。

足立区内にある北足立市場にある東京青果物商業組合北足立支所近藤栄一郎氏の東京都知事表彰祝賀会が行われ議長としてお祝いのご挨拶をいたしました。

その後、足立区竹ノ塚駅付近鉄道高架化促進協議会、踏切事故遺族会共催の講演会、献花式が行われました。

尊い命が失われ10年の時間が経過をしました。高架化の工事も進み2020年には完成予定です。時間の経過と共に忘れてはならない大きな事故でした。

10年の節目に改めて献花をして早期完成に努力をすることを決意しました。

 

★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
20150315-01
20150315-02
20150315-03
20150315-04

足立区軟式野球連盟都民大会。

3月8日(日) 朝から雨です。足立区軟式野球連盟主催の都民大会、墨東大会予選会開会式が行われました。

近藤やよい区長を始め区議の先生方も出席をしていただき小雨降る中でしたが無事に終了しました。

その後、東部地区少年軟式連盟を開会式が行われましたが、雨足も強くなり子どもたちには可哀想でした。

都心では自民党大会が行われており急いで向かいました。多くの同志都議も顔を見せ盛大でした。地方統一選挙必勝が大命題です。

区内入谷地区では第12回アレフ解散に向けたデモ行進と集会が開催されており遅れて伺いました。

今日も忙しい日曜日です。
20150308-01
20150308-02
20150308-03
20150308-04
20150308-05

ジュニアスマイルカップ大会開会式。

3月1日(日) 第8回ジュニアスマイルカップ大会開会式が行われました。

本大会は足立区少年軟式野球連盟学童部の各チームの低学年(小学校3年生まで)を対象に行う競技大会です。今年は32チームが出場しました。

回を重ねるごとに参加チームも増え指導者、ご父兄も多くの方が参加をしています。

これからも更に拡大をしていきたいです。

足立区ソフトテニス連盟クラブ対抗戦が行われ伺いました。古性重則区議会が会長を務めています。今年は参加チームも増え活気があります。

青井地区ではお餅つき大会。

東綾瀬地区では介護老人福祉施設ル・ソラリオン綾瀬(160ベット)、認可保育園あやせババール園(100名定員)の開設セレモニーが行われました。

鳥取県の社会福祉法人が経営を行います。複合施設ですからお年寄りと子供たちのふれあいが大きな力になればよいと考えます。

その後もカラオケ大会など忙しく地元を廻っています。
20150301-01
20150301-02
20150301-03

防災フェスタ。

2月28日(土) 光陰矢のごとし。

2月も月末です。明日から3月がスタートします。1日1日を大事に過ごしていきたいです。

机の上は書類の山です。少しずつ片付けています。

地元、千住本町小学校では千住消防署主催の火災予防フエスタが行われ伺いました。地元の潤徳高等学校吹奏楽部の演奏が行われました。高島も初めて聞きましたが非常にレベルの高い楽しいひと時を過ごしました。

その後、校庭や教室を使い防災訓練を実施し貴重な体験を多くの方が経験しました。

夕方には第68回足立区軟式野球連盟都民大会予選代表者会が行われ主催者としてご挨拶をして特に怪我のないように1年間を過ごして欲しいと話しました。
20150228-01
20150228-02

« 1 71 72 73 141 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.