YumikoHirasawa
台風。
2016年8月23日 なおきのつぶやき
8月22日(月) 東京に台風が直撃です。
都内各地では大きな被害が出ています。
原宿駅では線路脇の樹木が倒壊をして山手線内回り、外回りが運転を見合わせました。
関東近県でも大きな被害が出ているようです。夕方には秋葉原駅―つくば学園都市駅間のつくばエクスプレスも一時運転を見合わせたとのことです。
東京都は過去の歴史から多くのことを学び基盤整備にも力を注いでいます。
そのことが、大きな被害を抑えることが出来たと信じています。
災害は忘れた時に来る。ではないですが常時、緊張感は不可欠です。
そして、日々の備えが大きな結果をもたらします。平時には、なぜそんな工事をと、意見を言われる事がありますが、災害が発生すると多くの意見が出てくることも事実です。
不断の努力こそ大都市東京を支える大きな力です。都議会議員として3年後、4年後の将来を見据えながら足元の今日の課題、明日の問題にも対処しなければなりません。
悠久の都政です。
日曜日。
2016年8月22日 地域活動
8月21日(日) 足立区少年軟式野球連盟東部リーグ総合開会式が行われました。
台風の関係なのか日ざしが強く入場行進、式典は大変でした。熱中症に気をつけて頑張って欲しいです。
鳩山邦夫衆議院議員の逝去に伴い全日本ジュニア空手連盟の会長に就任をしました。以前は副会長でしたが悲しい訃報から会長を受けることになりました。
4年後の東京オリンピック・パラリンピックの追加競技に決定をして多くの空手界の裾野が広がれば嬉しいです。
又、墨田区総合体育館武道場では第4回東京都日本拳法選手権大会が行なわれました。残念な事に式典には間に合いませんでしたが山本墨田区長、三田元都議も駆けつけ盛大に開催されました。
地元では納涼大会、子ども縁日、暑気払いなど多くの会合が行われています。
残り少ない夏の日を惜しむように多くの催し物が行われています。
納涼会。
2016年8月21日 地域活動
8月20日(土) 午前中はお客様の対応をさせていただきました。
午後からはサタデーカップ暑気払いです。毎週土曜日に区内の野球場を借りて活躍するリーグです。審判団のご苦労は並大抵ではありません。
感謝、感謝の気持ちです。
雨の中、足立区議会議員ばば信男後援会納涼大会です。第16回目を向かえ初めての雨です。幸いにもばば区議はつばめ幼稚園の経営者です。
園舎を使用して数カ所に分かれての納涼会。多くの方たちが参加をしています。
ご盛会を心からお喜び申し上げます。
その後は、足立区軟式野球連盟都民大会抽選会など会合が重なっています。
リオの視察の話など話題はつきません。日々努力です。
匠の会。
2016年8月14日 東京都政
8月12日(金) 無事にブラジルリオ市から帰国しました。
開会式を始め多くの施設やジャパンハウスのオープンセレモニーなどなどを視察してきました。
後日、報告をさせていただきます。
時差ボケのなか東京国際フォーラムで開催をされている「伝統と革新 ものづくり匠の技の祭典2016」に伺いました。
日本を支えてきた伝統的な匠の技や最先端のものづくりなど衣、食、住などの分野に別れ100を超える団体が出展をしています。又、47都道府県の伝統工芸も集結し連日超満員の盛況だそうです。
お聞きをすると外国の方を見学に来られ1時間、2時間と、時間をかけご覧になる方が多かったようです。
今回は第1回めでしたが来年、再来年と時間をかけながら日本の伝統と匠の技を多くの方たちにご理解をいただき、物づくりの大切さを広めていきたいと思います。
関係者の皆さんご労苦に感謝申し上げます。