YumikoHirasawa
来月からクールビズ。
2015年5月1日 なおきのつぶやき
4月30日(木) 光陰矢のごとし今日で4月が終わり5月に突入です。
明日からクールビズです。
足立区肢体不自由児父母の会総会です。鈴木会長はいつも元気に子どもたちのことを考えています。
今日も冒頭の挨拶は心にしみます。都政で子供達のために頑張ります。
都議会自民党総会が行われ統一選挙の結果について相川幹事長、内田都連幹事長から報告がありました。区、市議選などは勝利をしましたが首長選は反省材料が多いです。髙島なおきにとっては来月から選挙に緊張感を強く感じます。
午後一番で舛添東京都知事が退院報告に正副議長室へお見えになりました。
1ヶ月の入院をしていましたが元気に戻ってきました。
その後は、局との打ち合わせです。
夕方からは東京都消防協会表彰式及び懇談会に出席をして議長としてご挨拶をしました。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
祭日。
2015年5月1日 地域活動
4月29日(水) 祭日です。事務所はお休みにしました。
来月から始まる選挙に向け事務所スタッフはお休みです。新春の集い、議長祝賀会など休む時間もなく頑張ってくれました。
又、選挙戦で夜遅くまでご苦労をかけます。
髙島なおきは早朝から始まる西新井リーグ杯開会式に伺いました。
区内、近隣から60チーム以上が出場します。暑い日続きそうです。充分に水分の補給をお願いしました。
その後は、事務所で来客との打ち合わせです。なかなか時間がとれず、ゆっくりと相談に乗れませんが、今日は5件ほどのお客様とお話が出来ました。
夕方には髙島なおき後援会友樹会総会です。個人タクシーの皆さんが都議1期生の時から支持をしてくださっています。苦しい時も辛い時も支えてくださる方たちです。感謝の気持ちで一杯です。
夜は都心での会合です。頑張るぞ
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
忙しいですが頑張っています。
2015年4月29日 なおきのつぶやき
4月28日(火) 都議会自民党神道議員連盟(吉野会長)は靖国神社参拝を行いました。
その後、研修会も行いましたが、残念な事に都庁で公務があり戻りました。
選挙戦も終わり多くの都議会議員が都庁へ来るようになりました。
政調会は第2回定例会に向け各局とヒアリングを行っています。
都議が集まるとやはり話題は選挙についてです。全体的には自民党の区市町村議員の公認候補は前回よりも増やすことが出来ました。
しかし、区長選は反省材料が多くあります。大島町の町長選は現職を破り自民・公明支持の三辻候補者が勝利したことは嬉しい限りです。最終日には石破地方創生大臣も大島まで駆けつけ応援演説をしてくださいました。聞くところによると対立候補の支持者も来ていたようです。
髙島なおきの地元足立区では5月10日告示、17日投開票です。
第3ラウンドが始まります。
足立区では荒川区にある東京女子医科大学東療養センターが足立区内に移転するための覚書を交わし記者会見をしたそうです。
場所は今後検討するようですが区民の願いが一歩前進したことは良かったです。
開設は数年の時間が必要ですが関係者の皆さんのご労苦に心から敬意と感謝を申し上げます。
寺内正光食肉市場前社長のお別れ会など今夜も忙しいです。
厳しい選挙戦。
2015年4月27日 選挙関連
4月27日(月) 寝不足です。昨夜は午前1時過ぎまで自民党東京都連で内田都連幹事長と選挙結果を見守っていました。
区市長選、区市議選は順調に勝利を得ることが出来ました。
残念で、悔しいのは重点地域であった渋谷区、世田谷区、中央区の各区長選です。
結果はご存知のように惨敗でした。中央区では現職区長に対して自民・公明推薦の今野元区議会議員が挑戦をしましたが敗れました。
世田谷区では同様に現職区長に対して久保田さんを擁立して自民・公明が推薦で戦いましたが敗れました。現区長は思想的には信頼出来ない政党で活動をしていた方です。何としてでも結果を出したかったのですが残念です。
久保田さんは髙島の大学の後輩であり同窓生や友人にお願いをしました。
又、渋谷区は現職の都議会自民党幹事長が辞職して戦いました。
その候補者は村上英子前都議です。
現職が退任直前に30数本の条例案を議会にて提案出し、その中には私には理解できない条例も含まれてなど禍根を残す引退をなさいました。
その後継者が勝利を得て今後4年間渋谷区の舵取りを行います。本当にどうするのだろうかと不安がいっぱいですが有権者が選択をした結果です。
自民党都連に勝利した区長もお見えになりましたが3人の候補者がお見えになった時は言葉が詰まりました。ただ一言、ご苦労様でした。と、声をかけました。
改めて選挙の厳しさ、非情さを知ることが出来ました。
残念です。
地方統一選挙最終日。
2015年4月26日 選挙関連
4月25日(土) 地方統一選挙最終日。どの候補も最後のお訴えをしています。
午前中は新人候補の座談会の応援に行きました。
午後には古性重則区議会議員事務所開所式に伺い5期目の挑戦のエールを送りました。
来賓には近藤区長、かもした衆議院議員、若狭衆議院議員も見え激励をしていました。
その後も同様に5期目に挑戦をする吉岡しげる区議会議員事務所開設式に伺いました。地元六町を地盤とする議員ですが区画整理が行われており支持者が4年を経過すると大きく変化をして住所も移動します。
ある意味、他の候補者より何倍も努力をして支持者を繋ぎ止めなければなりません。厳しい戦いです。
夕方には東京都議会議員髙島なおき杯弓道大会の表彰式に伺いました。
中川支部長のもと、日夜、弓道の道を精進しています。総合優勝決定戦では中川支部長と若手の丸山さんが行いました。結果は丸山さんが優勝を飾りました。
お聞きすると国体の選手候補に挙げられているそうです。今後が期待されます。
自民党足立総支部街頭演説竹ノ塚駅西口に行きました。
足立区柔道整復師総会でご挨拶をさせて頂き、来るべき区長選に対して近藤やよい区長の推薦状の伝達と決意表明を聞かせていただきました。
2期目を挑戦するただ太郎区議会議員総決起大会、村上英子渋谷区長候補打ち上げに伺うなど忙しく都内を廻っています。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
あだちの里綾瀬後援会総会。
2015年4月26日 足立区政
4月24日(金) 午前中のお客様が終わり都庁へ。
さすがに都庁では議員さんが登庁しておりません。各地区の選挙戦に汗を流しています。
髙島なおきも都庁地元での仕事が終われば地元に戻り自民党足立総支部の街頭演説に参加をします。
区内つくばエクスプレス六町駅前の街頭演説には地元、吉岡区議、新井区議、長澤くんが見えて有権者の皆さんにお訴えを行いました。余すとこ3週間です。
努力をしていかなければなりません。
その後、社会福祉法人あだちの里綾瀬後援会総会に伺いました。吉田会長を中心に地域の皆様のお力で綾瀬ひまわり園が活動をしています。
髙島なおきもご挨拶の中で多くの関係者のご支援に感謝して東京都でも5年後のオリンピックを目指しバリアフリー、ユニバーサルデザインを進めます。と、話させて頂きました。
その後は、区外区議候補の応援弁士、地元の会合と忙しく動いています。
☆東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ぜひご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
忙しいです。
2015年4月24日 なおきのつぶやき
4月23日(木) 免許書の書き換えです。本来でしたら5月でよいのですが足立区では選挙があるので時間的に無理です。早め早めの対応です。
午後からは都庁です。
庁内の方たちとの対応、外部の方との打ち合わせなど忙しいです。
お客様の1組に首都高速道路の役員である只腰様がお見えになりました。中央環状品川線が開通して1ヶ月が経過をして渋滞状況が緩和されたご報告に見えました。無論、喜ばしい事ですが高島なおきが都庁で来るときに利用する首都高の江北経由中野長者橋(C2)は上り車線が渋滞を起こしています。
予想外の渋滞に首都高速道路に対し検討を依頼しました。
今すぐに、とはいきませんが何か知恵を出していただきたいです。
その後は、地元での歌謡大会の反省会、東京都社会労務士会総会など地元廻りです。
地元は安心です。
2015年4月23日 なおきのつぶやき
4月22日(水) 北足立市場で青果の仲卸し業を営む花徳の政策発表会が行われ伺いました。第14回目を迎えた本会は平成27年度の政策方針を社員の皆さんに報告して更にの発展に共に頑張りたいとの決意で役員の皆さんが行っています。
過日、スーパーベルクスの34店舗目がオープンするなど意欲的に営業政策を進める企業には頭が下がる思いです。足立区発の企業として発展を期待します。
都庁へ戻り打ち合わせです。
又、地方統一選挙も中盤に入り世田谷区区長候補、渋谷区区長候補の事務所に顔を出し激励をしてきました。
その後は、地元での仕事です。地元の会合は安心して心休まります。
やっぱり地元ですね。