東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • YumikoHirasawa

YumikoHirasawa

三陸・大船渡東京タワーさんままつり

9月23日(水) 朝、東京タワー屋外特設会場で「三陸・大船渡東京タワーさんままつり」が開催され都議会議長として伺いご挨拶をしました。

今回で7回目を迎え午前2時頃から行列が始まったそうです。

サンマ炭火焼き合計3,333匹を配布するそうです。この数字は東京タワー高さを表しています。

式典では戸田大船渡市長から昨年も多くの方がご来場されましたので今年は4,000匹以上を持込みお配りしたい、東日本大震災を受けながらも休むことなく7回目を迎え、さんますり身汁、さんまバーガーなどを用意しました。

又、港区長、髙島も挨拶をさせていただきました。現在も東京都は大船渡市を含め100名近くの都職員を被災地に派遣をしています。

一日も早い復興を祈ります。
20150923-01
20150923-02
20150923-03
20150923-04
20150923-05
20150923-06

きもので銀座。

9月22日(火) シルバーウィークも今日、明日の2日間です。

東京都美容生活衛生同業組合による「第3回きもので銀座」が開催されました。集合場所の新橋第1ホテル東京には都内各地から先生方が着物姿で約250名以上集まりました。

昼食後、「宝塚式の躾と教育、宝塚歌劇団の楽しみ方」をテーマに小川甲子(甲にしき)さんが講演をされました。

その後、全員が和装姿で銀座の街へ。

銀ぶら終了後、宝塚歌劇団での観劇が予定されています。

金内理事長が就任以来行われている事業ですが、会を重ねる毎に参加者も増え恒例事業といえると思います。

髙島なおきもご縁があって毎回出席をしています。美容界も非組合員も増え、美容学校の受験者数も減少をしています。

業界そのものが金内次長のもと改革が進んでいます。

都議会でも5年後の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け美容業界の活性化も大きなテーマです。

役員の皆さんの頑張りを期待します。東京都議会も応援をします。
20150922-01
20150922-02

リーグ杯。

9月21日(月) 足立区少年軟式野球連盟、西新井リーグ杯争奪少年軟式野球大会開会式が行われ出席、ご挨拶をしました。

黒田会長、山口理事長のもと青少年健全育成に力を注いでいます。

特に西新井リーグは故黒田清都議会議員が会長を務めていましたがご逝去され現在は奥様が会長を務めています。

少子高齢社会の中でチーム数も減少してきましたが、役員の活躍で継続して活動をしています。

髙島なおきも足立区軟式野球連盟会長として各リーグの応援をしています。

小・中学生はスポーツ離れが多くテレビゲームや帰宅部が多いのが現状です。

しかし、家庭だけではなくスポーツをとうして多くの大人が目を向け指導にあたっています。ある意味スポーツをしている子どもよりスポーツに触れない子供達が心配です。

家庭、学校、地域、行政が一丸となって子供達の未来に向け頑張らなければなりません。

髙島は会長としても議員としても人間として後押しをします。

家庭、仕事の時間を削りボランティアに活躍する関係者に拍手です。
20150921-01
20150921-02

消防団。

9月20日(日) 足立区内各地ではお祭りが行われています。

荒川河川敷では西新井消防団、千住消防団、足立消防団による平成27年度足立区内消防団合同点検が行われました。

各団の団長が揃い部隊検閲、人員報告の後、初期対応、情報収集、火災・救助・救急活動を中心に消防活動が披露されました。

又、区内中学校の消火隊、町会も参加して日頃の訓練の成果を充分に発揮した合同点検でした。

都議会を代表して高島なおきが挨拶をしました。

挨拶の中に17日に総理官邸で行われた第1回防災推進国民会議に触れ国民全体が自然災害を含めた防災、減災に関する意識の向上に向けて開催された事を伝えました。

今後も消防団の活躍を期待します。都政の場で応援団として頑張ります。
20150920-01
20150920-02
20150920-03
20150920-04
20150920-05
20150920-06

新病棟落成式。

9月19日(土) シルバーウィーク突入です。

足立区内にある成和会西新井病院が新病棟を完成しお祝いの会が行われました。

東京都は地域医療構想を策定中です。医療と介護が問われ更に少子高齢社会を迎える東京都は医療の新たな展開に向け努力を積み重ねていかなければなりません。特に西新井病院は2次医療圏を基本に地域医療、患者本位の治療に専念をして欲しいです。又、理事長自身も固い決意を述べられました。

新病棟を拝見させていただきましたが、大変素晴らしい施設です。

今後の活躍を期待します。

足立区五反野地区の西之宮稲荷神社例大祭が行われお声をかけて頂き伺いました。

神殿でのお参り際には大先輩の大神田先生と久しぶりにお話をする機会がありました。大神田先生は二代にわたり区議会議員としてご活躍をされ髙島が区議当選時の一期先輩でありました。お父様の後援会を引き継ぎながら新たな支持層を獲得し連続トップ当選をされた方です。何よりも政治に対する姿勢は素晴らしい物がありました。何時もお手本にしてご指導を頂いた先輩です。

引退後も地域活動に専念され髙島なおきのお手本です。

夕方からは舎人神社大祭の奉納盆踊りなど区内を廻っています。
20150919-01
20150919-02
20150919-03
20150919-04
20150919-05
20150919-06

平成27年東京都議会第3回定例会。

9月18日(金) 午前中には議会運営委員会理事会、都議会自民党総会が行われました。

本日より平成27年東京都議会第3回定例会が開会しました。10月8日の最終日まで代表、一般質問、常任委員会など活溌な議論が展開されます。

又、名誉都民3名の方を全議員が承認され、近々贈呈式が行われる予定です。

本会議終了後、中央区選出の立石晴康都議会議員が永年在職議員の表彰式が行われました。8期30年以上にわたり東京都民の福祉の向上と東京都の発展に寄与されました。今後もご健康に留意してご活躍を期待いたします。

東京都議会ラグビー議員連盟が開催されました。イギリスでは本日よりラグビーワールドカップ2015が開催され森喜朗組織委員会会長を現地へ行かれています。東京都議会では先日の新国立競技場白紙撤回に伴い4年後の東京開催についは、味の素スタジアムを会場とすることに決定をして理事者に伝えてあります。又、10月23日より都議会調査団が現地に赴き運営、管理体制、安全安心の体制などを視察することに決定をしています。

引き続き日中友好議員連盟総会、医療PTの地域医療政策勉強会が行われました。

夕方からは、都議会自民党総務会長就任をした大田区選出の神林茂議員の都政報告会に出席都議会を代表してご挨拶をしました。

明日からシルバーウィークです。道路は渋滞です。
20150918-01
20150918-02
20150918-03
20150918-04

特別委員会。

9月17日(木) 午前中のお客様が終わり都庁へ。12時30分からの理事会。

午後1時からオリンピック・パラリンピック推進対策特別委員会を開催しました。

本日は、新国立競技場について舛添東京都知事を呼び集中的に質疑を行いました。

評価、ご意見は第三者にお願いするしかありません。

終了後、総理官邸では防災推進会議が行われ全国議長会会長として出席をしました。

その後は、丸川珠代さんを励ます会が行われておりお伺いをしました。

参議院の開会が予定されており忙しくご挨拶をされている姿を拝見してご苦労が強く感じました。
20150917-01
20150917-02
20150917-03
20150917-04
20150917-05
20150917-06
20150917-07
20150917-08

大韓老人会。

9月16日(水) 朝からお客様、相談者のラッシュです。

都庁では15分、30分間隔で行政、民間のお客様のラッシュです。

極めつけは、大韓老人会の皆さんが議長室へお見えいただきました。

総勢30名以上の方たちです。

会長からお話をお聞きするとアメリカ本土、ベトナム、アルゼンチン、東京など世界各地で日々生活を営む韓国の方たちが一同に集まり祖国韓国の発展と南北統一に向け力を合わせ、手を携え努力をしようと会を開いたそうです。

又、今回の会合から東京都にも支部を結成するそうです。

会長からは日本と近い韓国が政治に翻弄され友好が削がれることへの憂いを述べられました。

髙島からはソウル市と東京都が友好関係を締結し、毎年、議員同士が訪日、訪韓をしていることを報告し、髙島自身も友好議員団の副団長としてソウル市と更に信頼を築き、共に学ぶべきことを努力していた事を伝えました。

東京都中華料理生活衛生同業組合。

9月15日(火) 朝一番で総務省へ。

都庁では地元のお客様、行政との打ち合わせです。午後からは警察消防委員会。

終了と同時に打ち合わせの連続です。

夕方には参議院議員羽生田たかし先生の会合へ。公務の関係があり事前に先生にご挨拶をさせていただきました。

東京都中華料理生活衛生同業組合創立50周年記念式典に伺いました。

地元では樋口前足立区商品衛生協会会長(中華料理組合副会長)もお見えになっていました。

その後は、東京都薬剤師会役員の皆さんとの意見交換会です。
20150915-01

今、思うこと

9月14日(月) 午前中から都議会です。

都議会自民党総会が行われました。19日から始まる第3回定例会の決定事項です。宇田川執行部の初めての本会議です。力量が試されます。頑張れ。

その後は、打ち合わせの連続です。

都政は活動をしています。1,300万人の都民を有し日本の牽引役として活動を続ける東京都です。

東京都でしか成し得ない事業は多数あります。それらの政策は首都東京の責任として果たして行くしかありません

しかし、多くの自治体は東京一人勝ちの考えを押し付けて進んでいきます。

東京が努力を積み重ねれば重ねるたびに課題が噴出します。

臆することなく前進しなければなりません。

都民に付託を得た議員として頑張ります。

« 1 35 36 37 59 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.