東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 髙島様テスト用

髙島様テスト用

都議会で初顔合わせがありました

7月14日(木) 自民党に所属する第17期の東京都議会議員の初顔合わせが本日ありました。今回当選させて頂いた48名の顔を見るとまた都庁に戻ってこられた嬉しさの反面、共に戦ってきた先輩・同僚・後輩議員の居ない現実を見て気を引き締め直しました。8月9日には臨時議会が開催されます。4年間精一杯頑張らせて頂きます。ご支援を宜しくお願い申し上げます。

つくばエクスプレスの最終点検

7月13日(水) 8月24日の開業を目前に控えた“TX”こと「つくばエクスプレス」ですが、昨日、北千住駅で路線や駅舎施設が基準や計画に適しているかどうかを調べる国土交通省の完成検査が行われました。
 TXを運行する首都圏新都市交通の社員や技術者約20名がレールやホームに大きな定規のような機材をあててレールとホームの高さの差を測ったりしました。
同様な検査を各駅でグループごとに21日まで続けられます。開業まであと1ヶ月。待ち遠しいですね。

「思い出ベンチ」第3弾

7月12日(火) 寄付者の名前や思い出をプレートに刻んだベンチを公園に設置する「思い出ベンチ」も、平成15年度から始めて2年が経ちました。2年間で都立公園・霊園あわせて331基、5800万円の寄付があり、今年も継続する事になりました。
 今回より、新たに丘陵地用タイプ(背もたれのないタイプ)を加え、青山霊園を除くすべての都立公園を都立霊園で計200基を募集します。
昨年度設置されたベンチには「ここでちょっとひとやすみ(光が丘公園)」「心は美しい西の様でした。私のお母さんは日本一(上野公園)」などの素敵なメッセージがありました。
自分の思い出の“目次”の一つにいかがでしょうか?

都政、区政の課題に向けて!

7月11日(月) 選挙期間中にできなかった行政との打ち合わせで大忙しです。選挙の疲れなど言えるどころではありません。しかし、仕事が出来る喜びを噛みしめながら一つ、一つの案件を大事に処理していく決意です。又、夕方から足立区議会の先生方と懇談会が開催されました。選挙の反省やら今後の自民党の運営、区議選と話題を尽きません。しっかりと自民党足立支部を発展させなければならないと、語りあいました。

第1回ルーセントオープンテニス大会

7月10日(日) 第1回ルーセントオープンテニス大会(鈴木杯)が開催され、高島なおきも応援に駆けつけました。足立区ソフトテニス連盟の顧問をしており、今回の大会は初めてですが、女子団体戦で強豪が多く参加していただき素晴らしい会になりました。又、島が区議会議員の時、大変お世話になった故鈴木金次郎先生が生前顧問をしており永年、鈴木杯として開催をしていた会を新たにスタートしました。ご挨拶をしましたが鈴木先生の顔が思い出され胸が熱くなりました。

日本棋院足立支部25周年

7月9日(土) 日本棋院足立支部創立25周年記念式典が開催されました。伊奈支部長のもと長年にわたりご協力、ご支援を頂いた皆さまのお力により無事25年を迎えることが出来ました。更にご発展する事を心よりお祈り申し上げます。
「ヒカルの碁」の影響もあり少しずつファンが増えたとは言え、まだまだ充分ではありません。多くの囲碁ファンを増やす必要があります。今後も頑張ります。ところで、島の娘の史江もサタデースクールで囲碁を習っています。私も子供に負けないよう努力します。

選挙事務所を撤去しました。

7月8日(金) ヤマダ電機さんの駐車場をお借りしての選挙事務所でしたが、プレハブ等、無事に撤去しました。ボーナス時期でヤマダ電機さんも一日も早く駐車場に使いたいとの申し出でしたので、ホットしました。長い間、お借りして感謝申し上げます。又、事務所近隣、島根地区の皆様に心から御礼申し上げます。

早くも活動開始!

7月7日(木)(七夕) 選挙後、都庁の皆さんと意見交換の場を作っていただき、楽しい時間を過ごせました。選挙の話に始まり、その後は都政の課題についてです。多くの問題を抱え1200万都民が都民として実感できる都政を具現化していく事。
足立区が更に素晴らしい都市として発展する事。等、話は終わる事がありませんでした。皆さんの意見を聞きながら心が燃え、決意を新たにしました。
さあ、頑張るぞ!

事務所移転

7月6日(水) 今週中に島根事務所を閉鎖し千住に戻します。その為、大移動です。高島も皆さんと一緒に力仕事をしていますが、これだけの大荷物をよく運んだと感心します。ゴミも多く後援会の方にお願いし処分しました。早く通常の状態に戻しお世話になった皆様に挨拶周りをしたいです。

都議会へ打ち合わせに

7月5日(火) 挨拶回りも出来ないままに、都議会自民党へ日程の打ち合わせです。選挙が終了しても7月22日までは16期の任期であり、現執行部が新幹事長を選出するまでが仕事です。後援会の皆様には大変申し訳ないと思います。しかし、選挙は厳しいものですね。同期の真鍋、稲葉両議員が惜敗しました。共に1期の時から親しく都政、区政の事で議論をした仲間であり、真鍋さんは政調会副会長、稲葉さんは総務会長代行として執行部の一員でした。

« 1 512 513 514 602 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.