東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 髙島様テスト用

髙島様テスト用

難しいからこそ素晴らしい

1月18日(水) 昨年の東京都議か議員選挙の際、ボランティアでお手伝いをして頂いた方は多くいますが、その多くの方は私が居る居ないに係わらず時々事務所に顔を出して下さいます。今日も若い男の子が事務所を訪ねてくれ近況を報告してくれました。こうして元気な顔を見せてくれると私も元気になれます。そして、「また何かあったらお手伝いしますので」と言って頂けると人とのお付き合いのすばらしさを肌で感じます。私の信念として、折角お知り合いになれたのだから、一生のお付き合いが出来る関係でありたいと思っています。また、そう思って私とお付き合い下さっている方々は私にとって宝です。

江戸川の大西英男議員を参議院議員候補として都議会で決定

1月17日(火) 都議会自民党の総会が開催されました。新しい年を迎えての第1回目の為か新年のご挨拶をなさる議員もおり又、地元でも連日新年会めぐりでまだまだ正月モードです。とは申せ平成18年度の東京都予算大綱の説明聴取があり新年度の一般会計は都税収入の増加を受け 前年度に対し5.4%増の6兆1,720億円となり5年ぶりに6兆円を越えました。更に、都税収入は5.9%増の4兆5,028億円が見込まれ景気の回復が若干見えてきたように感じられました。今後は予算委員会において充分な審議が行なわれる予定です。
又、同総会において江戸川区選出の大西英男議員(4期)を来年予定されている参議院選挙の比例代表候補者として全会一致で決定し全議員の署名を持って党本部に申請をいたします。大西議員は区議4期、都議4期を勤めており区議会議長・都議会自民党幹事長を歴任し地方政治家としての実績を積み、その卓越した政治手腕は名実とも高く評価されており国政での活躍が期待されています。特に高島は各種議連の役員として大西先生とコンビを組ませていただく機会が多く、間近で感じるその力量は素晴らしいものがあります。正式に公認候補として決まれば私自身も最大限の努力をさせて頂きたいと思います。
※リンク:大西英男オフィシャルサイト

千住赤門寺 お閻魔さま 開帳

1月16日(月) 一年のうち小正月とお盆の4日間だけ一般に開帳され、皆さん無病息災を祈る千住のおえんま様に昨日行って来ました。
今年は、千住本町5町会青少年部の皆さんが力を入れている地口行灯が脇に飾られ華やかさが増しました。私も妻、子供と3人の名前で行灯を作って頂き飾っていただきました。また、相川謹之助さんによる「千住の道あれこれ」というお題で講演をしていただきました。新聞でも開催を取り上げて頂いたからか、会場は予定よりはるかに多い人数が入り、立ち見のお客さんも多く出てしまいました。
多くの人が千住に興味を持ち、良さを再確認して頂くためのきっかけ作りをしていただいた方々に感謝申し上げます。

平成18年度 高島なおき後援会成田山初詣

1月15日(日) 恒例の成田山初詣でを開催させていただきました。昨年は強い雨が降り大変ご迷惑をかけましたが、本年は前日の雨がうそのように快晴で暖かくホットしました。ご参加の方々お一人お一人にご挨拶をさせて頂きましたが皆さん笑顔で応えていただき新しい年を迎えた清清しい思いをしました。今年も力一杯足立区・東京都のために働く決意です。変わらぬご支援を心よりお願い申し上げます。

雨人間はだれ?

1月14日(土) 明日は平成18年最初の後援会行事「成田山初詣」です。なのに雨。久し振りの雨がどうしてこの日にぶつかるのか。。。私の後援会行事には“雨”はつきものだともっぱらの噂ですが、今年もそうなの?とちょっと戸惑いつつも明日は晴れてくれると信じています。ホントお願いしますよ!!
今日のニュース→この雨で事務所2階の応接間は雨漏りしています。大工さんも怖くて屋根に上がれないそうで。いつまで経っても直りません。
足立区足立にK−1の武田幸三選手が来たらしい。ちょっと見たかった。

なおきのつぶやき

1月13日(金) ジェイソン出るかなぁなどと事務所の人達が騒いでいるのを尻目に“そう言えば最近ビデオを観ていないな。ゆっくり映画が観たい”と内心思いつつ私は黙々と仕事を。
新年会はどちらかというと昼間開催が多いので助かっています。とは言ってもこの週末3日間で新年会だけで30件以上もあります。ゆっくり腰を据えて話が出来ないのが残念です。
今日のニュース→お昼に食べたカレーが辛すぎて汗だくになりながら事務所の男の子と食べました。お陰で胃がびっくりしています。
ちなみに、上野にある「DELHI」のカレーは私の学生時代からのお気に入りです。

中川橋(仮橋)の相互交通開放予定

1月12日(木) 現在葛飾区亀有2丁目から新宿2丁目にかけて、中川に架かる中川橋の工事を進めています。皆さんにはご不便をおかけしていますが、この程補助136号線の相互交通開放の日時が決定しましたのでお知らせいたします。
平成18年1月26日(木)午前11時より開放する予定です。仮橋を含め約700メートルの区間です。新しい中川橋も平成19年度完成を目指して着々と工事が進められています。お楽しみに。

旧竹の塚北小跡地に

1月11日(水) 昨年11月に法人化10周年を迎えた(社)あだちの里と(社)あいのわ福祉会では、旧竹の塚北小学校跡地に、地域で障害者等の自立を支えるために、授産指導と生活支援の場を建設するための起工式が本日行われました。
この施設は現在の「あだちの里竹の塚ひまわり園」の東側に建設予定で、法人化して10年という記念すべき年に、知的障害者の24時間施設が国から認可されこの程着工となりました。開業は19年の春の予定です。

今年は6186名が新成人を迎えました

1月10日(火) 今日から仕事始の方も多くいらっしゃったようで車が多く混んでいました。
 昨日は、足立区でも成人式の式典が綾瀬の東京武道館で開催されました。初々しい晴れ姿で多くの新成人が集まり、鈴木区長他たくさんの方からの祝福を受けました。今年の式典に参加した新成人に配られた記念品は定期券やパスネットなどを入れるブルーのパスケースでした。足立のマーク入りです。また、中学時代の恩師からのメッセージ集、検察審査会に関するパンフレット、選挙へ行って頂くための啓発CD−ROMと油取り紙、献血や臓器提供意思カードが入っていました。
当然と言えば当然ですが、会場では騒ぐ者もおらず、大人としての自覚を持った新成人の姿を見て少しホッとしました。

サーバー移転に伴うHP一時閉鎖のお知らせ

1月7日(土) 足立区役所の庁舎ホールで行われた足立消防団始式に出席してきました。私共の後援会の方が消防総監賞を受賞されました。受賞された方の普段の行動も存じ上げているので私もとても嬉しく思います。
さて、先日このHPについて壊れたデーターを修復した事をお知らせしましたが、今後また同じ事が起こらないとも限りませんので、外部からの不正なアクセスを防ぐためにサーバーを移行することにしました。本日のこの日記で一度更新を止めさせて頂き、8・9日の2日間で移動作業を行うことになりました。ご覧になって頂いている方々には大変ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解のほど宜しくお願い致します。10日の日記よりまた再開させて頂きます。

« 1 497 498 499 602 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.