東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 髙島様テスト用

髙島様テスト用

「高島なおき後援会新春の集い」 第二日目

2月7日(火) 新春の集い第2日目です。本日は500人近くの方がご出席になり会も盛り上がっていました。特に今回の抽選会は可能な限りテーブル賞を多くして皆さんに喜んでいただいています。高島としては役員の皆さんのご協力に感謝の気持ちで一杯です。
写真:舛田七右衛門後援会会長のご挨拶

「高島なおき後援会新春の集い」 第一日目

2月6日(月) 本日から高島なおき後援会恒例の「新春の集い」が開催されました。これから5日間、皆さんのご協力を頂き頑張ります。特に本日は高島が公営企業委員会に所属の関係から交通・水道・下水の三局長と幹部職員の方もご出席頂き会を盛り上げていただきました。ありがとうございます。
写真:東京都からも多くの方がお見えになって下さいました。

今日も一日頑張っています。

2月5日(日) 民謡・踊りの新年会や結婚式と今日も大忙しです。特に結婚式は高島が平素お世話になっている方のご子息です。久しぶりにご媒酌人がいる式で感激をいたしました。最近の結婚式は90%以上お仲人がいらっしゃらないので少し寂しい思いをしていましたが、何か厳粛さを感じたのは私のみではないと思います。無論、どちらも正しい選択と思います。新郎、新婦がお幸せになれば一番良い事ですから。

同級生との再開

2月4日(土) 忘年会・新年会の疲れで胃が痛みます。とはいえ、午前中は何組かの後援者の方との打ち合わせ、午後には新年会めぐりです。最後の会は久しぶりに中学時代の同級生の新年会です。職業も環境も異なりましたが楽しい時間を過ごす事が出来ました(お酒は飲みません)。仕事や家族の事、学生時代の思い出等、話は尽きませんでした。友人を多くもてる事は幸せです。

今年の恵方は南南東 

2月3日(金) 毎年必ずやってくる節分祭。地元町会をはじめ、区内のいくつかの神社へ豆まきに伺います。また、お昼は事務所の人達と恵方巻きをまるかぶり。今年もたくさん良い事がありますように。皆元気で暮らせますように。新春の集いが上手くいきますように。3年後の選挙では当選できますように。等々お願い事は尽きません。皆さんは何をお願いしましたか?
(写真:地元千住4丁目神社でパンを両手に抱える高島)

経過報告

2月2日(木) zenryoku.netの新しいサーバー移行に伴いHPデザインのリニューアルの準備をしています。デザイナーさんが今までよりももっと見やすく機能的でかつ今までの慣れ親しんだデザインを残しながらHPの枠を作ってくれています。その途中経過を見る事ができました。色は私のカラーの「青」が基調で現在の枠より濃い目です。ビビットな感じとでも言いましょうか。2月中旬から下旬にかけて新しいHPをお目にかけることが出来ると思います。お楽しみに!

新春の集いの抽選会の景品を見てきました

2月1日(水) 仕事の合間に1時間だけ時間が出来たので、急遽、来週から始まる「新春の集い」のおたのしみ抽選会の商品を、私の選挙事務所前の某電気屋さんに妻と事務所の渡辺とで買いに走りました。
ある程度の予算はあるものの、商品を見るとついつい皆さんの笑顔が見たくて、大奮発をして15型の液晶テレビを購入しました。もちろんBS内臓ですから、BSに加入してらっしゃるかたは見る事ができます。他にも悩みながらもいくつか購入しました。(それぞれ5個ずつ。なぜなら新年会は5日間だからです。)お楽しみに。
しかし、妻と渡辺に言わせると、予算オーバーだそうで私を連れてきたことは失敗だったかもしれないなどと言われショックでした。また、二人がゴルフ大会などでこの電気屋さんを訪れると、うちの事務所のかってを良く知った担当のお兄さんが居るらしいのですが、今日はお休みをしていて私は会うことが出来ませんでした。残念。

東京都庁から屋上緑化を推進します

1月31日(火) 屋上緑化推進事業の啓発の場所として、東京都庁から憩いの場所を創造、都民の皆様に活用して頂くプランに賛同して頂き協働者として平成18年度に対象花壇の緑化工事の施工及び年間の維持管理をしていただく方を募集します。
公募要項配布:1月31日(火)〜2月13日(月)
応募受付:2月6日(月)〜2月13日(月)
企画書類の提出:2月21日(火)〜3月7日(火)
施行者及び施行場所の決定:3月中旬
※リンク:東京都財務局(プレスリリース)

頑張っています。

1月30日(月) 朝から都議会で政策委員会です。その合間で陳情を処理しています。ところで、平成10年から地元の都民ゴルフ、赤羽ゴルフから荒川河川敷の占用料の改定について依頼があり努力をさせていただいていました。当時、北区では花川都議(現北区区長)、足立では高島の2人で年間1億円以上の使用料を少しでも下げる事が出来ないかという事です。毎年、河川敷では台風や大雨の影響で冠水してしまい営業が出来ない、マラソン大会等で日曜日に営業が出来ない、又、運動場として占用料を算出をする事で少しでも安価にと希望していました。お陰さまで今年度から条例額の50%の改定額に決定をさせて頂く事になり、先程都庁で高木けい都議(北区選出)と関係者の皆さんが集まり説明をしました。何点か課題は残しましたが大筋で了解を頂きました。長時間ご苦労を賜りました皆さんに感謝申し上げます。今後もしっかりと仕事をしていきます。

春の音が聞こえてきます。

1月29日(日) 1月最後の日曜日、新年会も今日がピークです。ところで今日の最初の予定は足立区少年軟式野球連盟の審判講習会です。荒川河川敷には大変寒いなか200人以上の関係者が集まり講習会を受講しました。正確なジャジとスピードを信条に頑張っていました。球春は近いです。 

« 1 495 496 497 602 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.