東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 髙島様テスト用

髙島様テスト用

金桜神社にお礼参りに行きました

2月17日(金) 久しぶりに昼間の時間が空きました。書類の整理、後援会廻りと考えましたが、昨年の都議選以後お礼のお参りに伺っていなかった金桜神社に行きました。この神社は山梨県の昇仙峡の上に位置し区議会議員時代から毎年お参りに行ってます。本来ならば選挙直後にお礼に行かなければならなかったのですが忙しくなかなか足が向かず今日になってしまいました。これで少し気持ちも落ち着きを取り戻せました。山梨には滞在時間2時間程度で、またすぐに戻ってきてからは、まだまだ続く新年会に伺いました。明日からもまた心機一転頑張ります!
※リンク:甲府市ホームページ

日々勉強

2月16日(木) 今朝お見えになった方のご相談で、足立区外での土地についての事例がありました。足立区ではOKなものも他区では通らない事がたくさんあり、広く目を向けなければいけないと痛感しました。
それとは関係ありませんが、つい先日まで「県庁の星」という本を読んでいました。一流大学を好成績で卒業し県庁に就職しそつなく仕事をこなすエリートが研修先のスーパーで役人のスキルが全く通用しない事に戸惑いながらも三流スーパーの“改革”に取り組むというお話です。意外に面白く、よく観察されているなと感じました。間もなく映画も公開されるようで、今世間は何を改革したいのか興味津々です。

今日はとても暖かかったですね

2月15日(水) 足立区軟式野球連盟の事務局長・三平さんが事務所にいらして下さいました。3月から野球のシーズンが始まります。開会式や組合せを決める代表者会議の日程の連絡と、平成16年に立ち上げたNPO法人の税金について説明をしに来てくださいました。NPO(非営利)と言えども1円でも収益が上がれば収益法人です。きちんと税金を払わなければいけません。足立区軟式野球連盟のメンバーの皆さんには定期的にグラウンド整備や草刈をして頂いています。お陰で新しく迎えるシーズンも気持ち良くスタートすることができます。いつもありがとうございます。

虚しいと 分かっていながら ご報告

2月14日(火) 昨日、チョコの数が云々と書きましたので一応ご報告まで。
本日は、都計審の為都庁に行きましたがここではゼロ。事務所に戻ってみると娘の史江と妻から手作りチョコが1個。事務所の渡辺さんから1個。地元支部の方から1個頂きました。新春の集いの際に頂いたものを入れても6個でした。
事務所の男の子は、大きさこそ違えど娘からも渡辺さんからも頂いていたので計3個。寂しい戦いでした。どれも味わって頂かせていただきます。皆さん有難うございました。

義理チョさえ デスクに無いと 終始ブルー

2月13日(月) 今日は都庁へ行く事も無く朝からお客さんがお見えになって久し振りにゆっくりとお話を伺ったり、打合せをしたりと事務所で過ごしています。
今日は13日ですが、バレンタインのチョコを持ってきて下さったりする方もおり大変嬉しかったです。早速事務所の皆と分けて頂戴しました。私の娘も明日お友達に渡す“友チョコ”(ともちょこと言うらしい。。。)作りに没頭しています。1週間前には予行演習もしており、きっと上手に出来上がるのではないかと期待しています。
明日のバレンタインデー本番ではいくつ貰えるか事務所の男の子たちと期待しています。

審判の皆さんもお勉強会しています

2月12日(日) 朝9時より足立区軟式野球連盟の審判講習会が荒川河川敷で開催されました。東軟連から2名の先生をお願いし60名以上の参加者で行なわれ正に球春は近くです。その後新年会に何ヶ所か伺いましたが、酒販組合千住支部の会では80店舗以上の会員数が「規制緩和」の波で閉店し激減しているとの事です。毎年、安売り店舗の出店は2〜3店舗あるそうですが組合には加入せず逆に既存のお店を苦しめる形になり厳しい時期がまだ続きそうです。真剣に地域に密着して頑張る店が閉店するのは残念です。汗を流している人たちが報われる社会を形成しなければなりません。

「高島なおき後援会新春の集い」が終われど仕事は沢山

2月11日(土) 本日は祭日ですが事務所は通常通り仕事をしています。昨日までの新春の集いの残務整理です。浅草ビューホテルからの荷物や書類の整理と仕事は一杯です。皆さん疲れ気味ですが笑顔で働いていただいてます。何よりも大きな行事が終わり充実感があるのではと感じています。夜は新年会があります。特に高島が会長をしている足立区軟式野球連盟の会です。私が主催者ですから頑張らなければなりません。

「高島なおき新春の集い」 第五日目 無事終了しました

2月10日(金) 6日から始まった新春の集いですが、本日500名もの方のご参加を頂き盛会裏に終了させて頂きました。本当にありがとうございました。
抽選会では、千住橋戸町にお住まいの古今亭駿菊さんも舞台に上がっていただき引いていただきました。今年は少しでも多くの方に当たっていただきたいと思いテーブル賞を多くしました。しかし今年も当たらなかった方は来年お待ちしております!!
写真:高島は決して引きません。代わりに引いていただいている古今亭駿菊さん

「高島なおき後援会新春の集い」 第四日目

2月9日(金) 本日は、鈴木区長も来賓として出席を賜り盛大に開催させていただきました。又、後援会の方からバレンタインデーのプレゼントにチョコレートを頂き感激をしました。(今年初めてです)残念な事に後で分かりましたが事務局全員にも頂いたそうです。どちらにしても大変嬉しいです。明日が最終日です。5日間で一番参加者の方が多く座席の割り振りで事務局が汗を流しています。どうか無事終了しますように!
写真:鈴木恒年足立区長のご挨拶

「高島なおき後援会新春の集い」 第三日目

2月8日(水) 新春の集い第3日目です。本日のアトラクショウンには恒例の五反野祭囃子保存会の皆さんがお囃子と獅子舞をご披露いただきました。新年会らしい盛り上がりでした。特に獅子舞では各テーブルを廻り皆さんに「今年一年の幸」をお祈り頂き大喜びでした。保存会の皆さん充分な食事時間も取れずゴメンナサイ。しかし、大変な人気でした。来年もよろしくお願いします。
写真:乾杯〜!!

« 1 494 495 496 602 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.