東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 髙島様テスト用

髙島様テスト用

深夜の通販番組

5月11日(木) 布団に入って何気なくテレビを見ていると、いつもショッピングチャンネルが目に留まり、どうしても見てしまいます。妻も気になる商品があったようで、私の気になる商品と一致したので今回購入しました。それは「マジックブレット・デラックス」です。商品名を言っても分かりづらいかも知れませんが、要はミルミキサー・ジューサー・ブレンダーが一緒になっている商品です。
早速商品が届き、まず、お茶の葉を細かく挽き粉茶を作りました。事務所で愛飲しています。また、ウコンの塊があったので、これも細かく挽いてみました。結構楽しく使っていますが、誘惑の多い深夜の通販番組です。
※リンク:ショップジャパン(マジックブレット・デラックス)

第5回高島杯グラウンドゴルフ大会

5月10日(水) 第5回高島なおき杯グランドゴルフ大会が開催されました。永年、足立区の連盟の顧問をさせていただいている関係から高島杯を開催するようになりました。以前から高橋会長を初め役員の方たちと親交を持っており連盟の仕事もお手伝いしていました。
当時はゲートボールが大変人気がありどちらかと言うとマイナーなスポーツでしたが現在では愛好者も増え今回の参加者も120名を越え盛会に開催されました。今後も生涯スポーツの普及に頑張ります。
写真:小雨の降る中、たくさんの方にご参加頂きました。

父親の顔

5月9日(火) 昨日から?高島の娘さんは学校行事の林間学校に行っています。彼女ももう6年生で、次のステップについて考えなければいけない時期のようですが、高島もそんな娘さんの事を思い、自分の使っていた部屋を明け渡す事を決めたようです。そして、彼女が居ない間にお部屋間の引越しを奥さんと二人でやっていました。
大きな本棚を事務所から部屋に運ぶ際、壊れた所をトンカチと釘で修繕し日曜大工さながらの動きっぷりでした。
親が子を、子が親を傷つける事件が多く報道されていますが、やはり親の子へ対する無償の愛情はどんな小さくとも、たくさん与えてあげるべきだし、子供も知らず知らずのうちにちゃんと感じて受け止めているんだなぁ。と史江ちゃんの誕生日ケーキと高島の本棚修繕で感じました。
事務局 渡邊

新聞の世論調査について

5月8日(月) ゴールデンウィーク明けの事務所は元気に?スタートしました。昨年を振り返ると選挙、100条委員会と忙しい毎日でした。スタッフも大変な頑張りでした。あの時の気持ちを忘れず仕事を力一杯したいです。日々、仕事に追われ惰性で過ごしている事が多かったのではと反省をさせられます。
ところで、今朝の新聞の世論調査では次の衆議院選挙ではどの政党に投票するかの問いに、自民党28.0%、民主党28.8%という結果が出たそうです。小沢代表就任へのご祝儀なのか?有権者の動向が気になります。来年は、都知事選を皮切りに区長選、区議選、参議院選と選挙が目白押しです。同志の当選に向け私も頑張ります。

スマートインターチェンジを初体験

5月7日(日) 朝から雨の振る中「全国学童・少年野球大会 足立区予選」の決勝大会が行われていました。表彰式までの時間、区議の馬場信男議員の日帰り旅行会があり、常磐道の友部サービスエリアでバスが集合するとのことでしたので、伺いました。下り車線のSAから上り車線に入るためにどこまで先に行けば一旦外に出られるかを思案していたら、このSAは、”スマートインターチェンジ”を採用しており、SA脇からETCを利用して出る事ができました。とても便利で助かりました。また、入り口も数100メートル走ったところに上り車線のSAがあり、その脇から入る事ができました。
それから足立区に戻り学童(小学生)の表彰式にぎりぎり滑り込み足軟連の会長として賞状を手渡しました。今年は”VICTORYS”が昨年2位からの首位奪回をし、都大会へ向け更に練習を積むことになりました。また、少年野球の方は”球友会”が優勝しました。学童・少年共に東京一、日本一を目指してください。
写真:左→VICTORYS 右→球友会
※リンク:VICTORYSオフィシャルサイト
※リンク:球友会オフィシャルサイト
※リンク:フリー百科事典・Wikipedia(スマートインターチェンジ)

ありがとう

5月6日(土) 3日間の連休も終わり今日から事務所も通常通りです。高島なおきも毎日予定があり休みはありませんでしたが嬉しい事がありましたので報告します。ご承知のように5月の第2日曜日の14日は「母の日」です。そして私の誕生日は5月13日です。娘の史江は13日、14日は私の日程が入っているのを調べ連休中に2つのお祝いをかねてケーキをプレゼントしてくれました。そのケーキを見てビックリしました。私の似顔絵が書かれているからです。無論食べられます。思わずカメラで記念写真を撮りました。是非ご覧ください。近くのケーキ屋さんにお願いしたそうです。史江価格で大分サービスをしてくれたそうです。こんな素敵なプレゼントをしてくれる娘です。父親としてついつい甘くなってしまいます。申し訳ありません。
写真:上段には“祝 母の日” 下段には“Happy birthday PAPA♡”

事務所の整理をしています。

5月2日(火) 連休の谷間でも来訪者の方は多く午前中は忙しかったです。午後はゴルフ大会のご招待を受けたのですがプレーは出来なかったのでパーティーに出席しました。西新井支部長の遠藤社長の会社のコンペです。41組が参加して大変な盛況です。皆さん高島の顔を見るなり「頑張ってるね。」と声をかけていただき感激をしました。期待に応えなければと改めて決意をしました。
明日から事務所は連休です。昨年は選挙で休みどころではありませんでした。しかし高島は期間中も予定があるため、合間を縫って書類の整理と委員会の勉強です。折角の時間です。有効に使いたいです。尚、HPは3日から5日までお休みさせていただきます。

連休の過ごし方の1つに

5月1日(月) 昨日に続き、GWネタを。
5月5日(金)13時〜16時30分の間、東京都公認のヘブンアーティスト11組がそれぞれの大道芸を披露してくれます。4年目の今回は、西銀座通りを舞台に大競演!ということで、お金をかけなくとも楽しめるイベントがたくさんあります。是非おでかけを。
※リンク:生活文化局(プレスリリース)

GW突入

4月30日(日) 世間ではゴールデンウィークの渋滞予想や出国ラッシュなどと報道がされていますが、私にとっては何の影響も無く通常通りの日常です。事務所も暦通りで稼動しています。
多くの経営者の方や後援者の方に伺うと、9連休などという大型の連休になるのはごくごく一部で、殆どが暦通りと聞きます。
お天気は良さそうなので1日位は家族でどこか近くに出かけたいと思っています。

第7回高島杯を開催しました。

4月29日(土) 祭日の今日、第7回高島杯遠近的弓道大会が開催されました。早いもので7回目を迎えたることができました。高島なおきは足立区弓道連盟の顧問をさせて頂いています。足立区弓道連盟は都内でも屈指の実力者が多く、毎年国体の代表選手を輩出しています。又、皇后杯の優勝選手もお二人いて、その都度鈴木足立区長にご報告に伺った経緯があります。無論、今回も国体の代表選手が参加して素晴らしい試合が展開されました。今後も更にの精進を期待いたします。

« 1 486 487 488 602 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.