髙島様テスト用
成熟した都市を目指して
2007年1月30日 なおきのつぶやき
1月29日(月) 2016年にオリンピックを東京に招致するべく名乗りを上げ、昨年8月30日に国内候補地に東京が決定してから2009年にコペンハーゲンで行われるIOC総会で東京が選ばれるよう本格的に世界アピールしているところです。
その一端として開かれた、石原慎太郎知事知事の会が主催するシンポジウムに参加してきました。JOC理事の森喜朗 元内閣総理大臣の代理で小野清子JOC副会長、奥田碩 日本経団連会長、建築家で東京大学名誉教授の安藤忠雄様、コーディネーターには安藤優子ニュースキャスターという錚々たる面々で始まりました。
将来の東京の都市像、日本の国家像が議論され大変勉強になりました。
息つく暇もないくらい
2007年1月29日 なおきのつぶやき
1月28日(日) 忙しかったぁ〜。今日は9時に事務所を出てから一度も事務所に戻る事が出来ず12時間会合のハシゴをしていました。運転をしていた渡辺共々昼食もとれず、やっと30分時間が空いたので16時にファミレスに入り、食事も味わうと言うより掻き込むという形で空腹を満たしました。
途中、信号待ちで、古性区議会議員の成田山初詣帰りのバスと隣り合わせになり、思わずバスに手を振り皆様にご挨拶をしました。大方の方が気付いて下さっていましたが、いきなりバスに向かって手を振る高島を見てバスガイドさんや回りの車の方は不審がっていました。びっくりさせてごめんなさい。
三宅島で本格オートバイレースが開催されます
2007年1月29日 お知らせ
1月27日(土) 今年11月に行われる「第1回三宅島オートバイレース大会(仮称)」の名称を募集します。一般道路を使用した30.4km.の本格的なオートバイレースで、日本では初めての試みです。錆ヶ浜港の北側からスタートし、雄山を中心に阿古海岸沿いに走ります。噴火からの復興を目指し、海外のGPにも負けないような大会にしたいと三宅村の方々と東京都、(財)日本モーターサイクルスポーツ協会が協力し作り上げて行きます。
オートバイレース実行委員会の公式HPも出来上がりました。是非覗いてみてください。
※リンク:三宅島オートバイレース実行委員会(仮称)公式HP
※リンク:東京都総務局(プレスリリース)
食品の安全性
2007年1月26日 なおきのつぶやき
1月25日(木) 今日は高島事務所は給料日でした。と言って何?という訳ではありませんが・・・。
さて、高島は小さい頃からあんこやで育ち今も“一応”高島製餡所を営んでおります。皆様にご利用頂く餡は口の中に入るもので、当然安全性の保証されたものです。しかし、最近ここぞとばかりに、細菌が基準の10倍以上、消費期限のきれた食品の販売等信じられないような記事が次から次へと出てきます。当のF屋もそうですが、今出せばF屋の影に隠れて自社は騒がれずに済むとでも思っているのでしょうか?お詫び広告を載せて済むものではありません。
安心して口に入れられるものを提供してください。