東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 髙島様テスト用

髙島様テスト用

ラストサンデー

7月22日(日) 墨東5区の軟式野球大会開会式が行われた夢の島競技場に伺いました。大変、整備が行き届いてる施設です。是非足立区にもこのような野球場があればと思うのは高島だけではないと考えます。実現したいです。足立区の代表チームの健闘を祈ります。
午後からは銀座で行われた安倍総裁の街頭遊説に行きました。3,000人を超す聴衆に感激をしました。マスコミは自民党に厳しいデータを開示していますが、この機会をバネにして29日の投票日まで全力疾走です。

鼻歌とギャグ

7月21日(土) 車で親びんと移動中、色々な音楽をかけています。五輪まゆみさん、竹内まりやさん、サザンオールスターズさん、’70年代の洋楽等々。親びんは気分が乗ってくると勝手に歌詞を作って歌います。それと同じ位好きなのがギャグ?です。
今日の一言。
「そこがミソなんだよね〜。ハナマルキってこと。」
・・・。
♪お味噌な〜らハナマルキ♪
結構好き。
事務局:渡辺

夏休みがスタートしました。

7月20日(金) 午前、午後と参議院選挙のため都心で活動していました。夜は夏休みのスタートと共に区内各地で盆踊りが始まりましたのでご挨拶に伺いました。選挙の忙しさで時の経過が分からず驚きました。もう夏休みなのですね。ところで、千住5丁目の会館で午後7時より地域の小中学校のご父兄が学校の就学区域について相談があり、渡辺英章区議会議員とご一緒に参加しました。橋本町会長、山崎、金子青少年部の方々も出席し話を聞きました。近くに中学校がありながら30分近く徒歩通学をしなければならない中学校が指定校になりました。ご父兄にしてみれば不安でならないと思います。こらから足立区としつかりと協議します。

新潟中越沖地震

7月19日(木) 16日に発生した新潟沖中越地震の被災地に対する支援について、東京都は17日警視庁、消防庁の部隊、医療救護班、水道局職員、お見舞金100万円の贈呈を決定しました。また、石原知事は泉田新潟県知事に対し、各方面での支援を行う準備があり、要請があればすぐに対応する旨をお伝えしました。
都議会としても、各会派の申し合わせにより、各議員全員の義損金等、総額200万円を新潟県、長野県、柏崎市、刈羽村に送ることになりました。
一日も早い被災地の復旧が図られることをお祈り申し上げます。

復活しました

7月18日(水) 暫くホームページの閲覧・更新が出来ない状況が続きましたが、ようやく復旧したようです。コンピューターに詳しくないので、何が原因なのかは良くわかりませんが、ご迷惑をお掛けいたしました。
また今日から毎日更新して参りますので宜しくお願い致します。

コンピューターが故障しました。

7月17日(火) コンピューターが故障しました。HPを入力できません。しばらくお時間を下さい。

2016 東京オリンピック招致活動 「ロゴ」発表

7月10日(火) 本日、午後「東京オリンピック招致委員会」は招致活動のシンボルとなる「招致ロゴ」を発表しました。デザインは日本文化を根ざした飾りひもの「水引」をモチーフに五輪の五色を重ねたものです。ポスター、ピンバッチも作成され、これから更に招致機運を盛り上げます。

NEW看板できあがり

7月9日(月) いよいよ今週に迫った参院選の公示。電話センターや選挙車・確認車の受け渡し等、後援会の皆様にもご迷惑をおかけしながら事務局も準備を進めています。
また、高島なおき後援会連絡所の看板がリニューアルしました。順次掲示していきますので宜しくお願い致します。

朝顔市の前を通ったら

7月8日(日) すごい人でした。宅急便屋さんもスタンバイ・観光バスも何台もとまって大渋滞でした。
今朝も9時から出発しソフトテニス大会、柔道大会、将棋の会等々の後、江東区で開かれていた少子化対策のフィーラムにも参加しました。
地元では、有志の方々の運動で、赤門・勝専寺の閻魔堂の脇に額を奉納しました。
一度も事務所に戻る事ができないまま今日は約13時間の活動をしました。

来週から参議院選挙

7月7日(土) 久しぶりに午前中は事務整理に追われていました。何か嵐の前の静けさを感じます。昨日も保坂三蔵さんが北足立市場にお見えになり関係者の皆さんにご挨拶をさせて頂きました。午後も参議院選挙の準備です。来週12日が告示です。頑張ります。
参議院議員選挙に自民党が勝ちますように。星に願いを込めて☆彡

« 1 445 446 447 602 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.