髙島様テスト用
東京マラソン2008の準備
2007年8月10日 お知らせ
8月10日(金) ごとう日の金曜日、加えてお盆前という事で道路は大渋滞。事故の無いように。
来年2月に行われる東京マラソンの準備はもう始まっています。と言うのも、ボランティアの皆さんの訓練です。1万人のボランティアの皆さんをまとめるボランティアリーダー500名の育成が100名ずつ5回に分けて今月19日から始まります。2月までの間、何度も講習を受けなければいけません。ただ、やりたい人がリーダーになれるのではなく、今までのボランティア経験、講習会、レポート提出等、数々のハードルを飛び越えた方がリーダーに認定されます。一般の方の募集は9月頃を予定しているそうです。渡辺は来年も参加したいと意気込んでいるようです。
首都高の距離別料金制の実験
2007年8月9日 お知らせ
8月9日(木) 来週からお盆だと言うのにガソリン代が思いの他高くなり外出を控えようか。と世間では言っているようですが、首都高速道路料金割引社会実験協議会では今月19日(日)〜20年3月30日(日)の日曜・祝日に利用距離に応じた距離別料金社会実験を首都高全線で行います。
ETCを積載していればOKです。実験にご協力をお願い致します。
※リンク:東京都建設局(プレスリリース)
PASMOの販売が再開されます
2007年8月7日 お知らせ
8月8日(水) 今年3月から販売が開始された首都圏の鉄道とバス会社約101社で利用できる新しい交通ICカードPASMO(パスモ)ですが、発売と同時に思わぬ反響で4月から販売を制限していました。
この度、定期券については、8月21日(火)より地下鉄のすべての定期券販売所21箇所とIC対応自動定期券販売機で発売を再開します。
定期券以外のパスモは9月10日(月)から販売の予定です。
お待たせ致しました。
※リンク:東京都交通局(プレスリリース)
高島事務所にNEW FACE
2007年8月2日 なおきのつぶやき
8月2日(木) 久しぶりに午前中はお客と打ち合わせをしていました。その合間を縫って事務机の書類整理です。選挙、選挙で書類が山のように積み上げられています。時間はありますからゆっくりと整理をしていきます。
午後は後援会の方にご挨拶に廻りました。どこでもどうしたの、何かあったのと言われます。久しぶりに高島が伺うと、そんな話になってしまいます 😥 1年間のご無沙汰が身に沁みます。
明日は久しぶりにゴルフです。年に一度の「大東京コンペ」で軽井沢に行きます。下手な高島が1年ぶりに練習もしないで参加するわけです。スコアーは想像できると思います。とにかく怪我をしないで4日に帰ってきます。
大事な話→今日から新人の秘書さんが入りました。24歳の沼尻洋平君です。何も分からない新人君です。皆さんでご指導ください。