髙島様テスト用
2018年1月28日 未分類
1月27日(土) 足立区議会議員くじらい光治後援会新年会です。
竹ノ塚駅高架化に力を注いでいます。今日から3日間の新の集いです。
足立区柔道整復師会新年会です。原島会長のもと会員、来賓と多数のご参加です。
高島なおきからは昨年の選挙戦も含め感謝の言葉を述べさせて頂きました。
引き続き足立区薬剤師会新年会です。藤田会長のもと盛大に開催されていたす。
高島が会場に到着した時には余興の時間でした。
ハワイアンのバンドにフラダンスの皆さんです。よく見ると足立区医師会会長須藤先生も演奏をしています。ボーカルの方も医療関係者です。
藤田会長によると医師会、薬剤師会の混成バンド、フラダンスシームだそうです。
余りにもお上手なので、思わず高島なおきの新年会に是非、演奏をとお願いしました。
忙しい中、心休まる一時でした。
その後も千住本町五町会宵宮連合新年会です。顧問としてご挨拶をしました。
その後も新年会が続きます。
賀詞交歓会です。
2018年1月27日 なおきのつぶやき
1月26日(金) 足立消防協力4団体合同賀詞交歓会です。
団体を代表して石黒会長からご挨拶がありました。
昨年を振り返り10月の集中豪雨により避難勧告が発生した事など話されました。都議会を代表して高島なおきが感謝のご挨拶をしました。
引き続き、東京都廃棄物事業協同組合新年賀詞交歓会です。
高島からは23区にある清掃工場の年末年始の一部操業、お弁当ガラの焼却など豊城理事長が23区にお願いしている案件、ラグビーワールドカップ、オリンピック・パラリンピック開催に伴い更なる循環型社会の構築に感謝と協力をお願いしました。
その後も新年会、新年会です。
驚きです。
2018年1月26日 なおきのつぶやき
1月25日(木)驚きだ!
「一口両舌(いっこうりょうぜつ)」とはこのことか!知事、自らが、業界団体から御用聞きをして、個別にその差配について示達したという。
それも議長以下、各党に予算説明する前(ただし、市町村総合交付金の50億増額は公明党を知事与党に繋ぎ止めおくためのものとの一部報道はあるが)にということである。
議会が決定して執行するという二元代表制を理解していないどころか、そんな生易しいレベルの問題ではない。
選挙の時にさんざん騒いでいた知事のブラックボックスによる予算措置、いや知事自らによる利益誘導そのものである。それを誤魔化し悪事がばれないように、都民から、そして都庁職員からもアイデアを募り、予算要望を聞きますとの仕掛けもしている。
もはや、ポピュリズムを超えて、税金を使った政治活動そのものである。
選挙資金を業界から貰う代わりに、「賢い支出」と称して自らの権限として税金を差配する。なんと狡賢い支出であることか。都知事の権限は絶大である。しかもチェック機関の都議会第一会派の事実上のオーナーは都知事その人である。
このような独裁的都政運営をみるときに、もはや1300万人の都民による直接選挙による知事の選出は危険ではないのかとさえ思ってしまう。すなわち、予算議会における第一会派の責任は従来に増して重いものがあるにもかかわらず、機能不全に陥っている状況にあるからだ。
冷静になって考えてみると、小池知事を誕生させてしまった都知事選挙は何だったんだろうという思いが走る。
権力欲にとりつかれた政治家が、自分自身の野望を果たすためには手段を選ばず、メディア出身の大衆操作の手法を最大限に発揮して猛進した。活字も電波も「救世主」現るかのように取扱い、まさに世間を凌駕するスターダムへ押し上げた。
「しがらみ」と「くされ縁」の区別をつけず、感情に訴えて古いものや自分の気に入らないものは悪いものとしてレッテルを貼り、不可解な横文字を使って糾弾した。
自民党内で知事候補になれないと知るや、今まで同僚・仲間として一緒に日本国の将来を考え行動してきた人たちを見事に裏切り、自民党は悪のかたまりだとの表現を繰り返して無党派層に向けて風を起こし、さらに自民党内の不満の吐け口を演出したのだった。
このバクチのような手法は、倍々ゲームのように支持を獲得、まさに小池劇場と呼ばれるような盛況を得た。
ところが、砂上の楼閣のように確固たる基礎のない勢力は「排除」の言葉でつまずき、仮面がはがされ素顔が写し出されてしまった。豊洲移転をはじめ人気取り・思いつき行政が惨憺たる結果を迎えようとしている。
自戒しなければならないことは、自分が「勝ち組」だと思った瞬間に、そこから先は「下り坂」になる。本人はそれに気が付かず、「排除いたします」なんて言い出して、逆に嫌われはじめた。
表面はいまだにボロを出さない女性リーダーという顔をしているが、その実、内面はボロ隠しと人気回復のために汲々としているのが実態である。
そうであるが故の業界団体へのヒアリングと直接の予算の示達であり、それが、これまでの政党復活予算よりもなんと醜悪なことであることに都民は早く気がつくべきである。まさに一口両舌だ。
雪の影響は大変です。
2018年1月24日 地域活動
1月23日(火) 昨日の雪の影響で道路は混乱をしているようです。
事務所では秘書さん達が雪かきをしています。
午前中のお客様には前日から無理をしないで下さい、怪我をしたら大変ですからと伝えていましたが電車でお見えになり日程は終わりました。
午後からの都内の移動は高速道路の通行止めなど渋滞をしています。
都庁での仕事が終わり東京商工会議所建設・不動産部会新年賀詞交歓会です。
乾杯後の会長とのお話では20220年までの受注量は心配ないがその後はどうなるか心を痛めていると話されていました。
高島からはその後も心配ありませんよ。とお話しましたが、まだまだ不確定要素が多いとの事です。
今日お見えの各企業の方たちが東京、日本の経済の牽引役ですから頑張ってくださいとお願いをしました。
引き続き、千住本町五町会新春顔合わせです。地域の発展のために活躍をしている各町会です。感謝の気持ちで一杯です。
その後も新年会巡りです。
東京は雪です。
2018年1月23日 なおきのつぶやき
1月22日(月) 雪です。
天気予報では雪は午後からとの報道もありましたが午前中から降り始めました。
今日も新年会が多いです。
東京都遺族連合会新年会です。宇田川会長のもと都内各地から出席をしています。無論、足立区からも役員の方たちがお見えです。
会長からは昨年の経過報告、九段会館の状況などが報告されました。
又、遺族会の方たちの高齢化も避けられない課題です。
都議会自民党はしっかりと後押しをします。
引き続き足立区保護司会です。会谷会長と共に更生保護、明るい社会つくりに日々努力をなさっています。
足立区食品衛生協会新年賀詞交歓会です。食中毒を含め食品衛生には特に気をつけています。今後も多くの海外からのお客様がお見えになりお食事をされます。更に注意をして頑張って欲しいです。
急ぎ庁へ。打ち合わせです。雪も本降りです。
装道礼法きもの学院新年会です。佐々木会長のもと全日本きものコンサルタント協会も活躍をしています。
足立区宅地建物取引業協会足立支部、東京都理容生活衛生同業組合足立支部
東京解体協会など雪の中出席をしました。
しかし、数カ所の新年会は代理出席、ドタキャンしました。申し訳ありませんでした。
千住消防団始式。
2018年1月22日 地域活動
1月21日(日) 東京都クリーニング生活衛生同業組合足立支部新春祝賀会が行われました。
小沼支部長からも事業継承を始め組合の皆さんと共に頑張りたいと決意を述べました。
先日、都レベルの60週年の記念式典も修了し皆さん元気に新年をスタートしました。
日頃お世話になっている川椿会新年会です。椿先生、川崎まさ子先生を始めお弟子さんなど多数の方がお見えです。
古千谷野球部納会、千住消防団始式と続きます。
始め式では髙橋消防団長のもと士気旺盛、紀律厳正に式典が行われています。
又、永年のご苦労に対して消防総監賞をはじめ多くの団員が受賞しました。
感謝の気持ちで一杯です。
その後も、町会、商店街、千住消防団第4分団の新年会などが続きます。
新年会巡りです。
2018年1月21日 未分類
1月20日(土) 東京都製紙原料協同組合新年会です。
赤染理事長からは昨年を振り返りITの発展とともに紙媒体が減少し厳しい一年でした。今年は会員の増強とともに業界発展に努めたいと決意が述べられました。
引き続き、足立区第7地区町会連合会新年会です。川下連合会長のもと管内町会役員が揃っています。協働から協創に変わりましたが、地域の力が都政、区政発展の原動力です。心から感謝申し上げます。
足立区スポーツ推進委員会新年会です。羽住会長のもと地域のスポーツ振興、青少年健全育成など地道な活動を続けています。
高島なおきからはオリパラ組織委員会理事として現在の状況を伝えました。
足立区テニス協会を始め新年会、新年会です。頑張ります。
頑張っています。
2018年1月20日 なおきのつぶやき
1月19日(金) 東京新聞販売・折込合同新年会が行われました。
都議会自民党を代表して鈴木政調会長からご挨拶が行われ盛大に開催されました。
引き続き、東京都宅地建物取引組合業賀詞交歓会です。
瀬川会長、久保田連盟会長からは今年に期待する決意が述べられました。
都議会自民党の都議会議員も多数参加をして昨年の感謝を述べました。
その後は、都庁での打ち合わせと勉強会です。
夕方からは東京電業協会新年賀詞交歓会、東京ガラス外装クリーニング協会新年会、西新井消防協働5団体合同新年会、東京都建築士事務所協会足立支部新年会など都内、区内を廻っています。
現場の声を大事にして都政に反映させます。
2018年1月19日 未分類
1月18日(木) 午前中はお客様の対応です。連日、新年会など忙しく事務所仕事はストップでした。午前中はみっちりお客様です。
東京天幕雨覆商工組合・東京都テント・シート工業組合合同新年会です。
業界も事業継承を含め課題は多数あります。しっかりとバックアップします。
千住消防団協働4団体新年賀詞交歓会です。昨年は放火事件が続き非常事態でしたが無事に犯人も逮捕されました。地域の防火、防災に努力を重ねていただきたいです。
足立区商店街振興組合連合会新年賀詞交換会です。足立理事長のもと区内商店街活性化に汗を流しています。「安くて良い品物を販売する」その思い出頑張っています。
東京都薬剤師会賀詞交歓会です。石垣会長のもと地域包括ケアシステムの構築はもとより多くの課題を解決するために活躍をしています。
その後も地元の新年会巡りです。