東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

新幹事長 大西英男先生に決定!

7月23日(水) 正午から都議会自民党の総会が開催されました。
 都議会は、7月が選挙のため8月が新年度にあたります。その為、新幹事長の選出がありました。現在は4期生の江東区選出の山崎孝明先生でしたが新しく3期生江戸川区選出の大西英男先生が全員の同意を得て決定しました。3期生では初めての幹事長であり、大いに自民党都議団をリードして頂きたいと思います。
 総会終了後東京ビックサイトで開催されている下水道展に行ってきました。一週間ほど前、新聞の折込チラシが入っており折角の機会なので視察してきました。都下水道局も参加し新技術の披露を含め大変勉強になりました。
※リンク:(社)日本下水道協会

地口行燈

7月22日(火) 連休明けで大忙しです。
 足立区役所の帰りに、地元青少年部の久保田氏と沼尻氏が居たので声をかけました。二人とも9月の宵宮の準備で駆けずり回っているとの事。特に今年から商店街や地域に「地口行燈(じぐちあんどん)」を掛けようと頑張っています。
 「地口行燈」とはなにか?「地口」とは、語呂合わせのことで、昔からのことわざや、誰でも知っているフレーズなどを語呂合わせのパロディにした絵紙。それを行燈の枠に貼ったものです。地口絵紙は江戸時代後期に生まれたものだといわれています。
 私の家にも掛ける予定です。是非、足を運んでご覧下さい。
※リンク:綾瀬稲荷神社・地口行燈コレクション(きつね編)

まだ梅雨が明けませんが。。。

7月21日(月・祝) 今日は勝海舟の銅像除幕式に出席してきました。5月14日に銅像建設の起工式を終え無事竣工できました。墨田区役所のうるおい広場に建てられています。
 その後、浅草観音裏の柳通り一帯で「夜さ来いパレードと浅草芸妓連の踊り」にお邪魔しました。模擬店がたくさん出ており活気がありました。夜にはパレードも行われたそうです。
 昼過ぎにこちらを出て、私が会長を務める「足立区軟式野球連盟」の旅行会に伺う為に長野県の昼神温泉に行きました。温泉が湧いて30年の歴史という昼神温泉は、とても情緒のある温泉郷でお肌がつるつるになるということです。私は宴席が終わってすぐ失礼しましたが、皆さんには日頃の疲れを洗い流して頂きたいと思います。
(写真:除幕して姿をあらわした、勝海舟像)
※リンク:勝海舟の銅像を建てる会

東京都庁

7月19日(土) この事務所にお世話になるようになり何度か都庁には行ったことがありますが、一般に開放されている場所でも見たことの無い場所がいくつかあります。(すべて第1本庁舎)
 ひとつは、32階にある『職員食堂』。いくつかの業者が入っており、それぞれ腕を振るっておいしいランチを提供してくれているらしいです。水曜日は定食が500円で食べられる“ワンコインランチ”を実施しているそうです。
 次は『健康情報館』。ここは、読んで字の如く、健康・食・住をテーマにした場所で、2階の北側にあります。食中毒を起こす菌の模型を展示してあるらしい。菌って目に見えるんだぁ 😮
 もうひとつ。1階北側にある『東京観光情報センター』。熊手に組み込まれたテレビ画面に東京の祭りなどが映し出されているそうです。日本語の他、中国語・英語・ハングルの観光パンフレットが並んでいる。
 お祭りといえば、足立区内でも各町会で盆踊りが始まる頃ですね。年々浴衣の人気も上がってきているそうです。お洒落して出かけたいです。
事務局 渡邊

肩身が狭い愛煙家

7月18日(金) 受動喫煙という言葉を聞いたことがありますか?「室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされること」です。そして健康増進法という法律によって、多数の者が利用する施設を管理する者に対し、受動喫煙防止の措置を講じるよう努めなければならないと規定されています。
 例えば、関東私鉄10社がホームを全面禁煙を決定しました。世田谷区は学校の先生の構内禁煙を推進。皆さんご存知の通り千代田区では歩きたばこ禁止。このように全面禁止や分煙化を実施する所が多くあります。また、数年前からはたばこのTVCMも禁止されています。
 しかし、たばこ屋さんをしている人によると、売り上げが落ちたとの事です。今月初めからたばこの値上がりで禁煙宣言をした人も多いと思います。たばこ事業を営んでいる方にとっては、死活問題です。
 愛煙家もそうでない人も、上手に付き合っていきたいものです。

間伐材の有効利用

7月17日(木) 東京都では、間伐材を使ってガードフェンスを作るという取り組みをしていますが、科学技術振興事業団は、九州産業(本社宮崎市、岩切好和社長)に委託して進めていた杉間伐材から家畜用飼料を造る技術の開発に成功したと発表しました。
 近年、入手が困難な稲わらの代わりに使える一方、間伐材の有効利用にもなり、同事業団は林業と畜産業両方の問題を解決できると期待しています。
 このように、民間との協力によりどんどん無駄を省いていけるよう、私も努力してまいります。 

地球を大切にする勉強会

7月16日(水) 東京都自動車政策懇談会が開催されました。この会は、東京自動車会議所(保坂三蔵会長)と東京都議会自動車関連議員連盟(内田茂会長・大西英男幹事長・高島直樹事務局長)が主催して10月1日からスタートするディーゼル車規制とロードプライシングについての関係者(トラック協会・バス協会etc)との懇談会です。
 毎年、数回開催されていますが今回は2ケ月後に開始される規制に対し、不備な点や要望が多く出されました。東京都環境局小池局長をはじめ担当部長、課長も真剣に耳を傾けて頂き実りある会でした。
 今後も東京都政に課せられた政策は多大です。全力で努力します。

党員大募集!

7月15日(火) 昨夜は、自民党足立総支部連合会第四支部(水野了雅支部長)の役員会が開催されました。副支部長にご就任を頂いている各町会長をはじめ多くの方のご参加を賜り盛大に開催されました。
 議題は、党費の納入と役員改選についてです。衆議院副議長をなさった鯨岡兵輔先生の地元であり歴史のある支部ですが、現在はなかなか自民党に入党してくれる方が少ないという意見も出ました。高島にとっても所属支部ですから更に拡大をしたいと考えています。
 今日から新党員の募集の開始です。多くの方の入党をお待ちしております。

足立区の誇れる事は?

7月13日(日) 総務省は、地域の復興や防災、環境保護などに献身的な働きをした人の業績などを「伝えたい、誇りを持てるふるさとの話」(仮称)として、全国から募集します。
 収集した話から100話を選び、インターネット上で公開するほか、冊子やCD−ROMにまとめ地方自治体に配布、公務員の研修や小中学校の授業などに活用します。地域の優れた業績を伝えることで、住民に郷土への愛着や誇りを再認識してもらうのが狙いです。
 足立区にも後世に伝えたい話がたくさんあるはずです。発掘してみましょう。

国産にこだわって

7月12日(土) 日本の夏の風情を語るのに欠かせない線香花火は、今は殆どが中国製です。しかし、日本製の線香花火の良さを再確認する中高年などによって復活の兆しを見せています。
 日本製の線香花火は、枝分かれした松葉状の花火が飛び、すぐには火玉が落ちず小さな火花が続き余韻があります。しかし、中国製に比べて値段も10倍近くし、火薬の配合・火薬を包む和紙の選択・それを撚る熟練の技が必要で風前の灯火となりました。それでもなんとか試行錯誤の末完成しこの夏から販売されるそうです。
 豪華さを競う花火は世界にたくさんありますが、儚さを愛でる線香花火は日本特有のものです。今年の夏は日本製と中国製の線香花火の違いを確認してみては?

« 1 639 640 641 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.