東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

つくばエクスプレス 8月24日に開業と決定

2月23日(水) 本日より始まりました東京都議会第1回定例会にて、石原都知事の施政方針演説が行われ、その中で、つくばエクスプレスの開業日が8月24日(水)と発表されました。
 先日、運賃の認可申請が行れるなど、着々と準備が進みつつある、つくばエクスプレス。開業まで182日、いよいよ現実の物となってきました。
 さて、都議会本会議が始まりました。来年度予算を決める重要な議会です。なお3月3日には一般質問をいたします。議会はどなたでも傍聴することができますので、この機会にぜひ都議会へ足をお運び下さい。
(写真:つくばエクスプレスの車両。つくば市新線推進室ホームページより)
※リンク:東京都・平成17年第一回都議会定例会知事施政方針表明
※リンク:Yahoo!地域トピックス・つくばエクスプレス開業
※リンク:つくばエクスプレス(首都圏新都市鉄道)
※リンク:東京都議会

千住消防署が移転改築へ

2月22日(火) 開署から73年を迎えた千住消防署が旧足立区役所の北側にあります。現在の千住消防署の建物は、建築から43年が経ち(昭和36年築)、老朽化著しく耐震性が低いため、改築の検討がされていました。また、標準的な消防署としては敷地が非常に狭いことから、現在地より移転しての改築も視野に入れ検討が行われていました。
 今日、その方向性が決まり消防庁より報告がありました。改築移転先を千住中居町の旧・東京電力足立支社跡とし、今後、地元への説明や測量など移転に向けて最終的な調整を行います。
 移転先は日光街道に面しているので緊急車両の出動にも支障がなく、各消防署の配置バランスも良いところです。敷地面積も2.5倍広くなります。千住消防署は、地域の防災機能をさらに強化充実した、新たな消防庁舎として出発することになります。
※リンク:千住消防署
※リンク:Yahoo!地図情報・千住消防署の移転先の地図(足立区千住中居町)

東京都ナノテクノロジーセンターが開設

2月21日(月) 東京都の平成16年度重点事業である「東京都ナノテクノロジーセンター」が今日、開設されました。
 ナノテクノロジーは、有機EL(紙のようなディスプレイ等)、発光ダイオード(LED信号機、低電力照明等)、カーボンナノチューブ(医療新薬の製造・超大容量のバッテリー等)と、「基盤技術」であるため、製造業以外にも様々な分野での応用が可能。いまや私たちの生活にはかかせないもの技術で、大きな可能性を秘めています。
 そのナノテクの支援センターが開設され、産学公の共同研究をする場、そして製造業などの現場における技術力の向上を目指す支援拠点として活動が始まりました。都の支援であっと驚くようなものが誕生することに期待したいと思います。
※リンク:東京都報道発表資料・東京都ナノテクノロジーセンターの開設について
※リンク:東京都中小企業振興公社・城南地域中小企業振興センター
※リンク:ナノエレクトロニクス.jp – ナノテクノロジー入門サイト

足立区軟式野球連盟の新年会が開催

2月20日(日) 早朝より、様々な会合に顔を出し、昼食を食べる暇もなく、あっという間に夜を迎えてしましました。夜には、会長を務める足立区軟式野球連盟の新年会が、多くのご来賓、各支部からの参加をいただき開催されました。この一年、連盟は、役員・各支部の役員、各チームの皆様のご協力により、NPOの立ち上げを行い、野球場・駐車場の管理を行うなど、目まぐるしく様々な活動をしてきました。皆様のご労苦に感謝申し上げます。
 さて審判講習会も終了し、いよいよ野球シーズン到来です。連盟会長として、さらに連盟飛躍の一年にしたいと思います。どうか、ご支援・ご協力を賜りますようお願い申し上げます。

都立高校 一般入学試験 全日制最終倍率1.42倍

2月19日(土) 先日、都立高校の一般入学試験の応募倍率が発表されました。平均倍率は、1.42倍(前年1.44倍)となりました。足立区内の学校では、推薦入試の時に高倍率となった足立新田高校が2.23倍、エンカレッジスクール制度を導入し学科試験のない足立東高校が2.79倍と、両校の倍率が高くなっています。特色ある取り組みを行っている学校に人気が集まっているようです。
 試験は来週2月23日に行われ(足立東高は23日、24日に適性検査)、発表は3月1日です。受験生の皆さん、精一杯がんばりましょう。
※リンク:東京都報道発表資料・平成17年度東京都立高等学校等入学者選抜応募状況
※リンク:東京新聞・都立高校最終倍率 全日制で1.42倍

TOKYO自民党 都議選の政策、活発議論中

2月18日(金) 今日、自民党都連にて、この夏の都議選へ向けての政策基本方針を決める政策立案委員会が開かれ、出席をしてきました。政策基本方針は、都議選においてのTOKYO自民党の政策の柱となるものですから、各政策委員より活発な発言があり、さまざまな議論が行われました。
 私が地元の座談会や集会へ参加すると感じることは、都民要望は多様であること、その中でも特に「教育・治安・防災・環境・少子高齢化」の問題に関心を寄せられている方たちが多いことです。その問題に向かうための施策が多く盛り込まれる予定です。基本方針のキーワードは、「人と自然と環境の21世紀」「新しい日本、ときめく東京」「安全と安心のまち・東京で真の豊かさを創造」です。
 政策立案の中枢にある都議会自民党政調会長代行という役職に恥じぬよう、自民党公認候補全員の当選を目指しつつ、都民の皆様に喜んでいただけるような政策を作り上げていきたいと思います。近日中にお知らせいたしますので、ぜひご期待下さい。また、ご意見がありましたらぜひお寄せ下さい。
※リンク:TOKYO自民党

土地取引関係者向け 土壌汚染対策セミナーが開催されます

2月17日(木) 昨年7月に低コストの土壌汚染処理技術の開発促進に向けて「土壌汚染処理技術フォーラム」が開催されました。このフォーラムには多くの都民の方たちが詰め掛け会場が満員になり、配布する資料が足らなくなってしまったほど、この土壌汚染問題には注目が集まっています。
 このフォーラムの開催後、低コスト土壌汚染処理技術の開発が進んできていますが、さらなる処理技術の開発促進のため、東京都は土壌汚染処理業界へ要請することになりました。
 また今月25日には、汚染された土地が適正に評価されて土地取引が促されるよう、正しい知識をもっていただくために、土地取引に関係する企業(不動産・金融・損保会社など)を対象にセミナーが開催されます。
 土壌汚染問題は、大きな社会問題です。しかしながら、土壌汚染に対する正しい知識の普及と処理技術のさらなる向上があってこそ、土壌汚染問題に立ち向かえると思います。ぜひセミナーにご参加をいただいて正しい知識を得ていただきたいと思います。そして技術開発者の方々のさらなるご努力に期待します。
※リンク:東京都報道発表資料・『低コスト土壌汚染処理への取組み促進要請』及び『土壌汚染対策セミナー』を実施します
※リンク:社団法人 土壌環境センター

より安全な道へ 古千谷・信号機設置

2月16日(水) 竹の塚・増田橋から、川口市赤山・赤山陣屋跡へと繋がる通称・赤山街道が通っています。この通りは歴史のある通りで、現在においても区内北西部の重要な幹線道路であり、路線バスも通っています。幹線道路であることから交通量も多く、数多くの商店や大型量販店も進出し、また交差する日暮里舎人線の開業を控え、ますますその重要度が増しています。
 しかしながら交通量が増加するとともに事故も多く発生しており、この街道沿いの古千谷地域の方たちより信号機の設置の要望が高まり、関係機関へ要望して参りましたが、この度、信号機が設置されることになりました。すでに当該の場所に信号機は設置されており、近日中に運用が始められます。
(写真:新しく設置された信号機。古千谷本町2丁目17番地先)
※リンク:警視庁・交通事故発生マップ
※リンク:東京都生活文化局・交通安全対策のホームページ

つくばエクスプレス 初乗り160円 国交省に申請へ

2月15日(火) 今日、つくばクスプレスの運営会社・首都圏新都市鉄道が、全区間の乗車運賃の発表をしました。初乗り運賃が160円(大人・片道)です。この運賃の内容は、明日16日に国土交通省へ申請され、来月には正式に決まる予定です。
 足立区内の駅からの運賃表を見てみますと、六町駅・青井駅→北千住駅が200円、同じく→つくば駅が950円となっています。また、北千住駅→秋葉原駅間は280円となっていますが、東京メトロ・日比谷線190円に比べ高くなっていますので、北千住駅から乗車して上り方面へ向かう利用者は少ないかもしれません。なお、定期券の割引率は、通勤定期40%、通学定期60%となっています。
 全車両が納入され、料金が決まり、開業まであと半年あまり。開業が一歩一歩近づいています。
(写真:つくばエクスプレスの車両。茨城県ホームページより)
※リンク:つくばエクスプレス・つくばエクスプレス運賃認可申請プレス発表(PDFファイル)
※リンク:Yahoo!ニュース・つくばエクスプレス、初乗り160円
※リンク:国土交通省・運輸審議会
※リンク:内閣府・国民生活政策ホームページ・鉄道運賃はどうやって決まりますか
※リンク:フリー百科事典ウィキペディア・[つくばエクスプレス]

「ペットボトル」の分別回収が始まります

2月14日(月) いままで、スーパーやコンビニ等で回収をしてきたペットボトル。足立区では、この4月1日から、従来の資源(古紙・びん・缶)回収と同時に、ペットボトルの分別回収が始まります。今まで不燃ごみとして扱われていたペットボトルが資源としてリサイクルされることになります。
 回収するペットボトルは、飲料のペットボトル(お茶・ミネラルウォーター・お酒など)と、調味料のペットボトル(お醤油・味噌など)です。ソース・食用油・シャンプーなどのペットボトルは今までどおり、不燃ごみとして出します。
 なお引き続き、スーパーやコンビニでのペットボトル店頭回収も行います。
※リンク:足立区役所・「ペットボトル」の分別回収が始まります
※リンク:環境goo・ペットボトルリサイクル
※リンク:PETボトルリサイクル推進協議会

« 1 583 584 585 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.