東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

後片付け

11月27日(木) 昨日の興奮冷めやらぬまま!?後片付け等々をしました。これから御礼状の手配や清算、重ねて来年の後援会行事の準備を進めます。
ぐったりしている暇はありません。来年の選挙までノンストップで頑張ります!!
事務局一同

都議会自民党幹事長就任祝賀会

11月26日(水) 今年8月1日から都議会自民党の幹事長に就任させて頂き、忙しくする傍ら、今日の為に準備を進めてきました。
そして多くの皆さんのご協力により無事終了することが出来ました。本当に有難うございました。
本日ご参加頂いた方々お一人お一人が東京や足立に住んでいて良かったと思えるよう、都政の場で力を発揮し、政策を1つ1つ実現して参ります。
今後ともご指導・ご鞭撻をお願い申し上げます。

平成21年度私学振興予算要望期成大会

11月25日(火) 午後1時より共立講堂において都内の私立中・高、初等学校、幼稚園の都に対する予算要望の大会が開催されました。高島も都議会自民党を代表して出席いたしました。都内の幼稚園児の90%は私立幼稚園に通園しており又、高校については60%が私立高校に通学しています。その意味では私学の責任は大きく、都議会としてもしっかりとバアックアップしなければなりません。1,500人のご父兄を前にして決意を新たにしました。
明日は高島の幹事長祝賀会です。無事に終了したいです。

幹事長祝賀会の準備です。

11月24日(月) 2日後の祝賀会を控え事務所はその準備に大忙しです。父が亡くなり開催を躊躇しましたが案内状も送付してしまい、亡父も大変楽しみにしていた会です。決断をして開催することになりました。行うことを決めたならば成功しなければなりません。スタッフの皆さんご苦労様です。

朝から大忙しです。

11月23日(日) 先週の日曜日が雨だったので総ての会合が今週に移動したため忙しい一日になりました。特に野球の閉会式や表彰式があり他の会合に行けずご無礼した会も出来てしまいました。しかし、多くの人たちがスポーツに汗を流して頂いている事が大変うれしいです。その勢いを来年のIOC総会でオリンピック招致を東京に決めたいです。

「株式会社まえだ」創立90周年

11月22日(土) 足立区西保木間にある会社が創立90周年を迎えお祝いに伺いました。大正8年に台東区で産声を上げ、順調に推移し現在に至っているそうです。区内で長い年月かけ企業を発展させるのは大変な努力が必要です。まさに継続は力なりだと確信しました。多くの区内企業が発展することが足立区の発展に繋がります。零細企業の社長の高島としては頭が下がる思いです。頑張ります。

建築事務所協会との勉強会

11月21日(金) 正午から自民党東京都連でブロック会議が開催されました。毎月定例で行われ都連所属の衆参議員、都議会が集まり協議事項に沿って1時間議論をします。特に今回は都市農政、都財政について議論されました。又、景気対策については幹事長として東京都の施策、補正予算について報告しました。その後は、都庁で政調会主催の勉強会、引き続き東京都建築事務所協会の役員の方々と意見交換会を行いました。昨年の建築基準法の改正から確認申請も順調に処理されるようになりましたが、景気低迷により非常に受注量が少なくなったそうです。東京都、議会からは耐震調査と補強などについて報告し議論しました。本業界が忙しくならなければ景気は回復しません。都政の場で頑張ります。

少しだけリニューアル

11月20日(木) 高島が一生懸命都庁で頑張り、様々な政策を打ち出し、実現しても、なかなか皆様にお伝えすることが出来ないのが、事務局の不甲斐なさと言うことで、せめてHPでそういう資料をお見せできないかと思い、一念発起。と言うかプロに教わりました。
トップページの新着記事の所をクリックして頂くと、PDFファイルで作った資料が見られます。
少しずつですが、アップロードしていきますので宜しくお願い致します。
事務局:渡邊

下見

11月19日(水) 来週に迫った幹事長就任祝賀会の会場下見と打合せに帝国ホテルに行きました。勿論当日受付等でお手伝いいただく何人かの方にもご参加頂きました。2年前の政調会長就任祝賀会の際にもお手伝い頂きましたので、皆さん要領は十分理解して下さっていて、事務局が忘れている事が多いようです。
とにかく気持ち良く迎えてお帰り頂けるよう全力で接待させて頂きます。

勉強会

11月18日(火) 今朝は8時30分から造園業会の方々と一緒に入札・契約についての勉強会を開催しました。
勉強会が終われば間髪入れずに局の方との打合せ、緊急要望、委員会等々。
皆さんに痩せたと言われます。何故かな?

« 1 458 459 460 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.