気合いだぁX3
2009年2月20日 議会公務活動
2月20日(金) 10時から衆議院第二別館で行われたオリンピック・パラリンピック招致緊急総会に出席してきました。
森会長始め・石原知事・各役員の先生方・そして北京オリンピックメダリスト達から2016年オリンピック・パラリンピック開催の意味・価値(経済効果)・社会影響・意気込み等の熱いメッセージが叫ばれました。
連日のマスコミの報道では、その点に全く触れられておらず政治の道具にしか使われていないのが非常に残念でなりません。純粋に国民が身近にオリンピック・パラリンピックを行う意義を解り易く報道して欲しいと思いました。
最後にメダリストを代表して浜口京子選手が“気合いだコール”です。
オリンピック・パラリンピック招致、頑張るのは当たり前!そこから先は気合いだぁ!
個人の方も
2009年2月18日 なおきのつぶやき
2月18日(水) 高島なおきが会長を務めるオリンピック・パラリンピック招致議連の活動や、招致委員会等々の動きが日本の皆さんにも浸透し始めている大きな出来事があります。
区内外を問わず、所属等関係無く『会社の前にフラッグを立てたい』『会合の際に小旗を各テーブルに飾りたい』『パンフレットを配るよ』とお声をかけて頂く事が多くなりました。
また、お会いする方の殆どが胸元にピンバッチを付けて下さっています。
7月の選挙に当選させて頂き、10月2日には『東京』のコールを聞けるよう頑張ります。
※リンク:オリンピック・パラリンピク招致委員会オフィシャルサイト(立候補ファイルについて)
今日も忙しいです。
2009年2月17日 なおきのつぶやき
2月17日(火) 10時には都庁に入り仕事です。11時からは各団体がお見えになり新年度の予算についての説明やら陳情にお見えです。資料を頂き各局との調整と目が回る忙しさです。自民党控室の職員の方が各局の面談のペーパーやお客様の名前を期したペーパーを幹事長室の高島に届けてくれます。たまにそのペーパをまとめて事務所に持って帰り秘書さん(渡邉)に見せます。何故ならば高島は都庁に行っても真面目に働いているんだ!と意思表示をしています。秘書さんたちは「分かっています」とは言っていますが本当かどうか???
本日、株式会社新銀行東京は旧経営陣が経営にあたった開業後2年間の不良債権の増加を主たる原因とする経営悪化に対する法的責任の有無及びその責任追及の方法等について、外部専門家による調査を実施し、その結果を報告しました。詳細は新聞報道でご存じの事と思いますが、マスコミ諸兄は高島を追っかけコメントを求めたり真相を教えろと昨夜から自宅に押し掛けたり携帯電話をかけてきたりで困っています。
何せ明日からは本会議が始まります。高島も忙しいのです。皆さん協力してください。
都議会本会議は間もなくはじまります。
2009年2月17日 なおきのつぶやき
2月16日(月) 後援会新春の集いの疲れを取る時間もなく朝から都庁です。各団体の陳情や行政の報告事項を受け午後2時からは政務調査費に関するあり方検討会です。昨年の4月から始めた試行も早いもので1ヶ月で終了です。実際に各会派が試行錯誤をしながら11か月を迎えました。無論、ベストとは、言えませんが最大限の努力はしてきました。先日も大阪市議会が視察に見え3時間以上も意見交換をさせて頂きました。本年4月より本格的に施行されます。4月以降には各会派が意見を持ち寄り最終的なまとめを行います。より良き制度に構築し都民からも理解できる制度にしたいです。何よりも開かれた都政を求めていきます。ところで18日より第1回都議会がスタートします。高島なおきは都議会自民党を代表して質問を行います。24日です。70分です。まだ準備もできていません。これからが大変です。
休日出勤のプレゼント
2009年2月16日 事務局だより
2月15日(日) 今日は久しぶりに、ドライバーとして出勤をしました。朝から野球・空手・一輪車・ソフトボール等々の大会に伺い、夜はまた新年会のハシゴでした。
そんな中、今日最後の日程だった『因幡有紀氏東京美容国民健康保険組合 理事長就任祝賀会』へ伺い地下駐車場で親びんの出待ちをしていると、「なべちゃん。上がっておいでよー。X-JAPANの人がこれから歌うんだって」と。思わず私は歓喜の声を上げ、一目散に会場へ。
すでにお帰りになった都議の先生の後へ座らせて頂き、歌が始まるのを固唾を飲んで待っていました。
すると、TOSHIさんじゃないですかぁ。本物!!2・3メートル先に本物のTOSHIさんがーーー。多分目がハートマークになっていたと思います。1曲の予定が2曲も生歌を聴くことができ、お隣にいた秘書さんとも、同テーブルだった菅直人先生の奥様も大満足だったとお話をしました。
また、帰りに、直筆サイン入りCDを親びんが買ってくれちゃったりしちゃって。
明日から1週間人に優しくなれそうです。
たまにはこんな役得もないとね。
事務局:渡邊