東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

都議選を終えて

都議選を終えて
この度の都議会議員選挙では、多くの方々のご支援により、
ふたたび都政の場で、仕事ができるという役目を頂きました。
選挙戦中ずっと訴えてきた、「全力で足立区を主張!」をモットーに
都政で再び元気に活動していく決意です。
今後とも変わらぬご支援、ご指導をお願い申し上げます。
ひとまずご報告まで。
高島なおき
※お電話、FAX、メール等で、多数ご連絡をいただいておりますが、
 選挙後の後片付けで忙殺されており、
 なかなかお返事ができないでいる状況をお許し下さい。
※来週より、当サイトの更新を本格的に再開します。

リンク:足立区選挙管理委員会:東京都議会議員選挙 開票状況(最終確定)
https://www.city.adachi.tokyo.jp/juyo/130623senkyo/130623_k_kakutei.html

力尽きるまで頑張ります。

6月11日(火) ご無沙汰です。
忙しくHPも書けません。3日後の決戦に向けひたすら汗を流すだけです。
悔いのない戦いをしたいです。
後援会の皆さん、区議団の先生方、ボランティアの皆さんが頑張ってくださっています。
力尽きるまで活動をします。
選挙期間中のHPは都議選は選挙違反行為になります。
残念ながら今日で選挙戦終了まで閉じます。
是非、ぜひ吉報をお届けしたいです。

熱中症対策勉強会

6月8日(土) 暑い日が続きます。足立区少年軟式野球連盟の14リーグ鯨井光治会長の元で夏場の熱中症対策の勉強会を開催しました。足立区では夏場35度以上の温度が上昇すると警報が鳴り小学生は屋外での活動が禁止になります。そこで、鯨井光治会長をはじめ役員のみなさんがご父兄をはじめとする指導者を集め勉強会を開催したのです。
高島なおき会長、三平理事長も出席をして講師の説明を聞き活発な意見交換がなされました。
今日も梅雨に入ったとは言え暑い日が続いています。
子供たちのために指導者、父兄も努力を惜しみません。

頑張ります。

6月7日(金) 厳しい毎日です。
多くの支持者は元気を与えようと心配ないと、声をかけてくださいます。しかし、本人はその声をきく度に不安が心をよぎります。選挙にここまでやれば大丈夫と言うことはありません。無限の戦いと言えるでしょう。これは、高島だけではなくどの候補者も同じ思いだと考えます。
その中を勝ち抜かなければ栄冠は手に入りません。死に物狂いで頑張るしかありません。
後、何日間ですべてが決まります。

頑張る自民党足立総支部女性部。

6月6日(木) 自民党足立総支部女性部の会が行われました。芝田女性部長をはじめ役員の皆様は自民党躍進の為に活躍をなさっています。過日は、都議選必勝の為に明治座で観劇会が開催されましたが、女性部の役員さんは大変な努力で割り当てられたチケットを売っていました。
高島なおきは候補者ですからお願いするだけで申し訳ない思いです。
この感謝の気持は地にはっても石にかじりついても結果を出す以外にありません。来週1週間後のは決戦の火ぶたが切られます。

頑張ります。

6月5日(水) 地元廻りです。
来週には告示、再来週には投票日です。18日間の決戦です。疲れたなどと言ってられません。

東京バス協会

6月4日(火) 東京バス協会の総会に伺いました。協会には東京都の政策のシルバーパスをお願いし協力をいただいています。
都議会自民党、公明党の代表者が伺い感謝とご支援のお願いをします。
特に当協会は路線バス、貸し切りバスの企業の集合体で足立区内のコミニュティーバスも協会に加入していただきパスの利用がなされています。総会では小田会長から京成電鉄の島倉会長に代わりました。
都議会自民党を代表してバス協会の課題と今後の取り組みについてお話をさせていただきました。
何とか23日には結果を出して汗を流したいです。

意見交換会。

6月3日(月)HPの更新が遅れお詫び申し上げます。早朝から遅くまで休みなく活動をしているので時間が取れません。今も午前5時です。
目が覚めて数日間の記事をの書いています。告示前日まで頑張ります。
久しぶりに新宿都庁へ行きました。
自民党公認都議候補と東京特定郵便局長会との意見交換会です。昨年12月の衆議院選挙の際、当時の局長会蓮見会長へ自民党公認候補の推薦をお願いに行きました。その際、長いご指導をいただいている会長に都議選へのご支援をお願いしての今日の会です。
現在は、三上会長に代わり各ブロックの役員も変更になり意見交換会が行われました。
今後のご指導をお願いします。

消防団。

5月2日(日) 光陰矢のごとし。
三週間後の投票日に向け忙しい毎日です。今朝も関原地区の朝市からスタートです。
各候補予定者はのぼりや区議会議員、支持者を連れて桃太郎作戦をしています。高島なおきは静かにお一人、お一人に挨拶をしながら名刺が必要な時にはお出しする程度です。前回の選挙の時ある朝市で高島陣営も含め買い物客からうるさいと罵倒されたシーンがありました。その時の思いが忘れられず必ず少人数で笑顔で買い物を楽しむ姿に努力をしています。気のせいか、先方から頑張れと、声かけて下さる場面が多くなったようです。努力以外にありません。
その後は、地元の本町小学校の運動会です。天気予報では雨が降りそうでしたが晴天の中元気に子ども達が頑張っていました。
残念な事に最後まで見る事が出来ず千住消防団操法大会に出席です。今年の3月までは多氣団長でしたが4月から地元中の地元鈴木さんが団長に就任をしました。
各分団は練習する場所に苦労をしながら訓練を重ねての大会です。各分団が素晴らしい操法を展開していました。
地元第4分団は同率3位でしたが失点の関係で4位になってしまいました。しかし、優秀選手として1番団員の坂本さんと4番団員の鈴木さんが表彰されました。
自分達の街は自分で守ると、強い決意で頑張る消防団の皆さんに心から敬意を表し何としてでも都議会壇上に上がり消防団の為に頑張りたいです。

運動会

6月1日(土) 決戦まで23日間です。悔いのない戦いをしたいです。
東京都浴場連合会城東5区歓送迎会が行われました。過去、二年間は葛飾区の丸山さんが会長として活躍をなさっていました。今回足立区の吉田会長が就任し二年間城東5区の会長として業界の発展に頑張ります。
関連合会長も駆けつけ激励をしていました。年々激減する銭湯です。行政も私たちも応援をしなければなりません。
その後は、西伊興小学校の運動会など区内を廻っていました。

« 1 305 306 307 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.