参議院選挙。
2013年7月17日 お知らせ
7月16日(火) 朝から選挙、選挙です。
自民党足立総支部では参議院候補東京選挙区の公認候補2名の個人演説会を開催しました。支持者も含め都議選の疲れが出て会場を満席にすることは出来ませんが無事に終了をしました。
高島なおきをはじめ後援会も少し休ませて状態です。
とは言え、自民党が勝利をして新たな日本を建設する必要は当然の事であり努力、努力しかありません。
参議院選挙が終われば都議会の新年度がスタートして忙しさが増します。嬉しい悲鳴ですが、支持者の皆さんにお会いする機会が少なくなり心が痛みます。
しかし、前進あるのみです。心くじけず努力します。
暑い日曜日
2013年7月8日 なおきのつぶやき
7月7日(日) 関原商店街の朝市です。選挙のお願いをしながら後始末もできない状況の忙しさですが買い物に伺いました。お店の方、買い物の方からも「おめでとう。」「頑張れよ。」と、声を掛けられ頭を下げるだけでした。感謝の気持ちで一杯です。
その後は区内のテニス大会、柔道大会、西新井大師でのよさこい祭りと区内を駆け巡っています。
梅雨明けで最高気温を記録し熱中症が心配です。水分の補給をお忘れなく。
午後も選対会議、ダンスパーティーと都心と地元の行ったり来たりです。
夕方には昨日から行われている白石正輝区議の会です。相変わらず熱い応援者の皆さんで会場は座りけれない程です。
選挙のお礼と参議院選挙のお願いに終始しました。頑張る高島なおきです。
足立フエアリー、東京都知事に輝く
2013年7月8日 地域活動
7月6日(土) 昨年から始まった東京都学童女子軟式野球大会の決勝戦が駒沢野球場で行われました。
対戦チームは足立フエアリー対町田市のチームです。昨年は決勝で江戸川区の選抜チームに負け準優勝に涙をのみました。
その際、高島なおきは江戸川の役員に1年間は預けますが来年は必ず取り戻します。と、約束をしました。
今年は決勝戦は町田市の選抜チームでしたが逆転、逆転の心臓が苦しくなる大接戦でした。
最終回に逆転をして優勝の栄冠を勝ち得ました。
来月には優勝、準優勝チームは東京ドームでの全国大会へ進みます。また、学童男子の全国大会においても東京予選の優勝チームは足立区の「竹仲」です。男女とも東京で?1になりました。
足立区議会第2回定例会が終了しました。
2013年7月3日 足立区政
7月3日(水) 本日、足立区議会が最終日を迎えました。6月が都議選前に開会をしましたが選挙関係の為に今日まで延びました。申し訳ないと思います。
午前11時からの自民党区議団の総会に伺い選挙戦のお礼をいたしました。万来の拍手を頂き同志の思いを強く感じました。これからもスクラムを組んで足立区の発展に努力をする事を心に誓いました。
その後は、都議会での打ち合わせです。8月からスタートする新都議会自民党の議員連盟、超党派の議員連盟の方向性について村上政調会長との相談です。業界の連携には不可欠な議連です。過去の中途半端な組織ではなく業界と一体の連携が取れる組織に生まれ変われる努力をしたいと考えています。多少強引な事をしないと都政の発展は考えられません。
心新たに頑張ります。
感謝の気持ちで一杯です。
2013年7月3日 なおきのつぶやき
7月1日(月) お世話になりました。過日の東京都議会議員選挙は4年前の思いをバネに多くの支持者のご支援を頂き当選をさせて頂きました。今後は多くの有権者の方たちとお約束をした足立区の発展、東京都の未来に向けて頑張る決意です。
又、参議院選挙の準備の為にHPが遅れたことを心からお詫びをいたします。
投開票の翌日から休むことなく、連日、参議院候補者の選対、都議会、足立区へ足を運んでいます。充分に選挙のお礼に廻れない事が心残りですが、事後運動の誤解を招く恐れもあり自粛しています。
必ず、区内を廻る決意ですのでご理解をください。また、スナップ写真も掲載できない状況です。
心からお詫びをいたします。