東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

令和5年度東京都議会第1回定例会一般質問。

2月22日(水) 令和5年度東京都議会第1回定例会一般質問。

昨日の三宅正彦幹事長の代表質問に引き続き一般質問が行われました。

我が党からは松田やすまさ都議会議員(板橋区選出)、鈴木 純都議会議員(台東区選出)、林あきひろ都議会議員(北多摩第3選挙区選出)、浜中のりたか都議会議員(西東京市選出)

の4名の議員でした。

各議員とも令和5年度予算案をはじめ少子化、教育、医療など多岐にわたり知事をはじめ理事者に鋭い質問を展開しました。

24日にも一般質問が引き続き行われます。

忙しいです。

2月20日(月)~22日(火) 忙しく2日間のHPです。

20日は朝から夕方までお客様ラッシュです。夕方には意見交換会でした。

21日は東京都議会本会議代表質問日です。

わが党からは都議会自民党三宅正彦都議会議員です。

新年度の予算、子育て、環境問題など都政全般にわたり1時間近く地位時はじめ都庁執行機関に質問を展開しました。

第1党として責任政党としての素晴らしい質問でした。

終了は午後10時過ぎでした。お疲れさまでした。

明日からは一般質問です。

結婚式。

2月19日(日) 久しぶりの結婚式です。

永年ご支援を頂いている榎本安行様のご子息幸輔様が様が加藤家令嬢の幸美様と結婚式を挙行する事になり

出席をさせて頂きました。

新郎の父である榎本安行様は地域で障害をお持ちのお子様たちに対して応援をされ社会貢献を務めています。

お仕事は歯科医としてご活躍され地域医療にも頑張っています。

新郎は精神科医で複雑化した社会で心を痛んでいる多く人たちに手を指しのべたいと頑張っています。

新婦の幸美さんは松戸にある聖徳大学付属中・高学校をご卒業されたそうです。

偶然にも新郎も同じ学校を卒業されたとの事でした。新婦の主賓挨拶をされた恩師もお席の隣の席でしたが優秀な方だったそうです。

ご縁のあるお二人の末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。

通常総会。

2月18日(土) 3年ぶりの開催です。

東京東北地区郵便局長会(太田定良会長)通常総会です。

東北地区は葛飾、足立区内の郵便局長の皆様の組織です。

今年の1月には東京都内全域の東京会躍進の集いが同様に3年ぶりに開催されました。

福嶋東京会会長も昨年の参議院選挙も含め強い思いがありながらも開催できない苦しさがあったようです。

しかし、やっとのもいで開催された東京会も無論飲食はありませんでしたが盛大に開始され特定郵便局長会の

力を示した感があります。

引き続き、東北地区での開催でしたが皆さんお顔を拝見して高島も喜びを感じました。

行動制限のなかお会いできないもどかしさもありましたがやっとの思いで皆さんお顔を拝見できてうれしかったです。

平沢勝栄先生のご挨拶から始まり都議会議員がご挨拶が終了して退席をしました。

前会長の小林局長にもお会いをして思わず握手をしました。

都議会義民党は全面的に特定郵便局長会を応援します。

ご活躍を期待します。

区議連協。

2月17日(金) 自民党東京都連23区区議会幹事長会が行われました。

渋谷区議会丸山幹事長のもと今期最後の区議連協です。

10増10減に伴い23区幹事長会のブロック分けが新たになりました。

又、2月4日に行った公認証書授与式に伴い引き続き公認を受け付けています。

自民党東京都連の要請に対して各選挙区は新たな候補者擁立に向け努力をしていただきたいとお願いをしました。

国政報告は武見、丸川、朝日、いくいな各参議院議員がお話をされました。

都政報告は完夫都議会自民党政調会長からの報告です。

高島からは自民党東京都連からのお願いと統一地方選挙必勝に向けた決意を述べました。

更に勉強会として東京都教育庁から講師を招き不登校問題について勉強しました。

高野豊島区長。

2月16日(木) 午前中から来客ラッシュです。

千住警察署署長の移動の挨拶、足立区少年軟式野球連盟との打ち合わせから夕方までお客様で忙しかったです。

気が付けば夕方です。

豊島区長の高野様が急逝されお通夜です。都議会1期生時代の大先輩として活躍をされていました。

雲の上の人、そんな感じの先輩です。区長に転出してお会いする機会は少なくなりましたがお元気だった方が驚きを隠せません。

残念です。お通夜の会場も故人を偲び多くの弔問客がお見えでした。

心からお悔やみ申し上げます。

令和5年度第1回定例会です。

2月15日(水) 朝から都庁です。

東京都議会自民党役員会・総会です。

令和5年度東京都議会第1回定例会です。知事からは所信表明が行われました。

終了後は、各局との打ち合わせです。

その後も打ち合わせが続きます。

自民党足立総支部。

2月14日(火) 自民党足立総支部連合会定期大会に代わる総務会・選挙候補者激励大会が行われました。

第1部では定期大会に代わる総務会では高島からは都市報告と共に衆議院議員施東京選挙区が10増10減に伴い

13選挙区は土田しん衆議院議員、新たな29選挙区は公明党現職衆議院議員が立候補すると公明党から発表がありました。

自民党東京都連、はぎゅうだ会長、幹事長共に了承もしていない中、突然の発表です。ましても自民党ン都連とも相談もしません。

自民党足立総支部全議員、荒川自民党総支部全議員の署名をもって茂木幹事長に対して上申書を届けました。

内容は自民党公認候補擁立の願いです。その後、党本部からも何も連絡はありませんが都連会長と共に党本部とは戦う決意です。

などお報告しました。

第2部mでは令和5年度選挙候補者激励大会です。

近藤やよい区長に対して推薦状を交付し決意表明を行いました。

引き続き、足立区議会議員候補予定者現職16名、新人3名の対しても公認証書を授与し代表で白石正輝区議が決意表明を行いました。

結びに勝つぞコールを行い終了しました。

わが党が自信と責任をもって公認、推薦をした各候補予定者です。

在日、負ける事無くかつぬきたいと決意を新たにしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地元廻りです。

2月13日(月) 地元廻りです。

新春の集いの挨拶回りをさせて頂いています。

区政報告会。

2月12日(日) 久しぶりに足立区大鷲神社朝がゆ会が行われました。

コロナ禍で浜中宮司も無理をしないでと考え開催できることができませんでした。

前半30分は神殿にてお参りをして後半30分はおかゆを頂きます。

全員参加とはまだ言えませんが多くの方たちが久しぶりにお会いして元気な姿を拝見しました。

すがすがしい空気を吸って冷えている神殿でお参りをすると心も身体も温まります。

そして身体の芯まで温まるおかゆを頂きます。毎月開催していました。時間の経過が分かります。来月も楽しみです。

足立区議会議員くじらい実新春区政報告会2日目です。

近藤区長、土田衆議院議員も応援に駆け付けご挨拶をしています。

足立区は4月の統一地方選挙の日程と違い5月14日告示、5月21日投開票です。

多くの新人候補が立候補予定です。厳しい戦いが想定されます。

« 1 2 3 4 660 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.