一般質問。
2014年12月19日 議会公務活動
12月18日(木) 午前中のお客様が終わり都庁へ。
一般質問です。わが党からも1期生から各期の先生方が質問に立ちました。
午後8時過ぎに終了して各期別の懇談会が行われています。
村上執行部、高島なおきは各会場に伺い選挙戦のお礼と本会議での質問者への感謝を述べました。
本会議最終日は御用納めの1日前の12月25日です。年末もありません。
ひたすら議会活動です。
過日、HPでご紹介した警視庁の職員の皆さんの展覧会が行われ議長として出席をした事はご報告しましたが、その際、素晴らしい作品の何点かを議長室の飾りたいとお願いをしました。
作者のお二人がお見えになり議長室に飾ることができました。感謝です。
題名は「五風十雨」と「落ち日の釣り人」です。
「五風十雨」は5日に一度適当な風が吹き10日に一度適当な雨が降れば気候が順調で穀物が豊作になり世の中が治まっているという意味だそうです。まさに東京の安心と安全です。
「落ち日の釣り人」は警視庁広報課の方です。余りにも夕日の色の鮮やかさに驚きを感じました。写したくとも写せないシーンです。
お二人に感謝です。大事に飾らしていただいています。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
東京政経パーティー。
2014年12月17日 議会公務活動
12月16日(火) 朝一番で千葉県浦安のディズニーランドホテルへ向かいました。太平洋美容家倶楽部望年会です。
理事長の横溝さんは高島家のお隣さんです。日頃から大変お世話になっており毎年、忘年会には出席をさせていただいています。今年は残念な事に12時から都議会自民党総会が予定されているのでご挨拶で失礼をさせていただきました。
お聞きをするとアトラクションなど楽しいイベントが予定されているそうです。
その後、都庁で都議会自民党総会です。
村上幹事長からは衆議院選挙のお礼と明日から12月25日まで本会議が予定されているので選挙疲れを見せず頑張るように叱咤激励が飛びました。
高島なおきは平成27年1月5日(月)午前10時からテレビ東京で放送される「世界一の都市・東京の実現 東京都議会議長・副議長にきく」の録画取りです。
普段のお話なら得意なのですが放送となると緊張感が強くなります。
ミスもなく無事に終了しました。自己採点は50点でした。
そして、東京プリンスホテルで開催されている東京政経パーティーに行きました。本会は自民党東京都連の主催の会です。
衆議院選挙が行われる事になり開催か中止か議論されましたが決行をしました。
お蔭様で衆議院選挙も勝つことができ大盛況でした。高島なおきも来賓としてご挨拶の機会を頂きました。
何はともあれこの勢いで来年の統一選挙に勝ちたいです。
明日から代表質問、一般質問が行われます。議長席で居眠りをしないか心配です。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
投開票。
2014年12月16日 地域活動
12月14日(日) 朝から少年野球の閉会式、各地のお餅つき大会など目白押しです。午後には少年野球、社会人野球の納会が行われています。
足立区の軟式野球連盟会長としては慣例の行事です。
又、足立区弓道連盟、個人タクシーカラオケ会に出席をして、地元の青年部の皆さんが都議会議長就任のお祝い会を開催してくださいました。
残念な事に遅刻の途中退席です。忘年会が多く衆議院選挙の投開票のために夜の8時までにかもした一郎事務所に戻らなければなりません。
ご参加の皆さんには申し訳ありません。しかし、100名近くの方たちがお見えになり高島なおきに激励をしてくださいました。感謝、感謝です。
投票率は低かったですがかもした一郎候補は見事に8選目を当選することができました。選対本部長として支持者の皆さんに心から感謝申し上げます。
当選させるまでは私たちの務め国政での仕事は本人の務めです。
頑張ってください。お願いしますではなく多くの約束を実現する事が大事です。
その後は、自民党東京都連へ。
各候補者の当選の喜びを拝見したり悔しさ、苦しさを拝見していました。選挙の非常さを改めて強く感じました。
自分自身がその悔しさを感じた一人です。心の戒めとして今日も明日も寡黙に頭を下げ努力する以外にありません。
自民党東京都連は小選挙区24名と比例候補4名を当選させていただきました。
感謝です。ご支援ありがとうございました。
これからも足立区、東京都、日本国のために活躍を期待しています。
帰宅は午前様でした。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
衆議院選挙最終日。
2014年12月14日 なおきのつぶやき
12月13日(土) 衆議院選挙最終日。
最後の選対会議は今日一日の遊説日程です。限られた時間をどう有効に使うかは遊説の皆さんのご努力です。
高島なおきも午後にはスパーベルクス花畑中央店前での街頭演説、青井地区の兵和どうり商店街の街頭演説と歩行遊説、午後5時からは候補者と共に各駅頭での街頭演説と打ち上げです。
寒さ厳しい折、窓を開けて手を振りながらマイクを持っての訴えていると寒さで頭が痛くなります。
最終最後まで議長職を務めながら選対本部長として働かさせていただきました。
多くの区議の先生方、支持者の皆さんに感謝申し上げます。
明日の吉報を期待いたします。
15日からは第4回定例会の準備と代表質問、一般質問が控えています。本来の仕事は25日まで続きます。
年末も忙しい毎日です。努力以外にありません。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
東京都医師会年末懇親会。
2014年12月13日 なおきのつぶやき
12月12日(金) 選挙戦最終の駅頭です。
綾瀬駅には地元支持者も参加をして元気に朝のご挨拶をしました。
その後は街頭演説です。
夕方の街頭演説は竹ノ塚駅西口西友前です。地元区議も参加をして一人でも多くの方に訴える努力をしています。
とんぼ返りで都庁へ。
その後、東京都医師会年末懇親会が京王プラザホテルで行われ都議会議長としてご挨拶をしました。野中会長、横倉日本医師会会長をはじめ医療関係者が多数集まり盛大でした。
選挙期間中でもあり緊張感が漂い各政党代表者もお願いの連呼でした。
急ぎ地元に戻り古性後援会忘年会など年末の会に追われています。
明日は選挙戦最終日です。最後まで頑張ります。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
駅頭。
2014年12月12日 なおきのつぶやき
12月11日(木) 梅島駅頭での朝のご挨拶です。
選挙の度に梅島駅に来ますが人の流れが変化をしているのが理解できます。過去の例で言うならば駅の北側から来る方が多かったのですが南側に大規模なマンションが建設され年齢の若い方たちが入居した関係で駅に向かう方たちが増えました。
今朝も駅の南側に候補者と陣取りご挨拶をさせていただきました。
事務所では選挙後に投函する葉書のシール貼りに女性部の方たちが連日お手伝いにお見えです。
選挙、選挙と言いながら師走が大きい足音になってきました。
高島なおきは議長として選挙後の議会運営が心配です。風邪を引くわけには行きません。インフルエンザの予防接種をしようかな。
今日も忙しく頑張っています。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会
写真パネル展。
2014年12月11日 議会公務活動
12月10日(水) 朝の駅頭は五反野駅です。
地元の鴨下稔区議会議員も駆けつけ候補者ともどもお願いをしています。
街頭演説では音量を落として政策を訴えています。余すところ4日間です。
その後は、都庁へ。
10時から「拉致被害者救出運動写真パネル展開始式です。
舛添東京都知事、高島都議会議長、古賀議員連盟会長、飯塚家族連絡会代表、西岡日本人を救出するための全国協議会会長、荒木特定失踪者問題調査会会長がご挨拶をしました。
本日から12月15日(月)9時30分〜17時30分
東京都庁第1本庁舎45階南展望室 です。是非、足をお運びください。
その後は、お客様、都庁マンとの打ち合わせです。
夕方5時には西新井駅東口での街頭演説。
個人演説会が3箇所終了して新宿での会合へ。
明日の朝起きられるか心配です。
★東京都議会のホームページでも高島の活躍が掲載されています。
ご覧ください。
都議会公式ホームページ(東京都議会をクリック)
↓ ↓ ↓
東京都議会