東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

東京都電設協会新年賀詞交歓会。

1月27日(水) 午前中の仕事が終わり足立区役所へ。

足立区柔道整復師会伊勢谷会長とともに近藤区長にお会いをしました。

足立区柔道整復師会は21年間にわたりチャリティー、募金活動を続け足立区の社会福祉協議会へ寄付をしております。

本日も役員の方たちと昨年1年間、各診療所に設置された募金箱の合計金額を届けました。

近藤区長からは永年にわたりご協力いただいている先生方に対し感謝の気持ちと同時に少しでも先生方の善意に対し報いたいと決意を述べられました。

髙島からも継続は力なり、感謝の気持ちを伝えました。

その後都庁へ向かい新年会です。

東京都電設協会新年賀詞交歓会が行われ牧野会長からは今年1年の希望に満ちた決意が語られました。

都議会自民党からは政策研究会鈴木あきひろ幹事長から日頃の感謝の気持ちと景気対策に努力する旨の言葉が語られました。

各局との打ち合わせです。

そして地元の新年会に向かいました。
20160127-01
20160127-02

東京都議会オリンピック・パラリンピック等推進対策特別委員会。

1月26日(火) 東京都議会オリンピック・パラリンピック等推進対策特別委員会が開催されました。

今回の案件は新国立競技場建設にあたり都有地をJSCに無償貸付を行うための質疑です。

各党の委員から質問が展開されました。賛否両論の質疑でしたが知事決定で行われる条例であり所管の委員会に報告されての質案件です。

開催都市としての責任もあります。

明日の新聞には報道されると思いますが、年間6,6兆円の賃貸料を2020年度末まで貸し付けます。

その後の事はまだ未定です。

無事に委員会が終了しての新年会廻りです。

地元、都心と頑張っています。
20160126-01

組織委員会。

1月25日(月) 午前中の仕事が終わり新年会へ。

足立区食品衛生協会の新年会です。樋口会長から早川会長へバトンタッチを行い初めての会です。

食品を取り巻く環境は厳しい物があります。都政の場で力強くバックアップしたいです。本来ならば時間をかけ各団体の方たちの意見を聞きたかったのですが残念な事に時間がありませんでした。申し訳ありません。

午後3時からは東京オリンピック・パラリンピック組織委員会理事会です。

森会長のもと多くの課題が山積をしています。時間は4年と数ヶ月です。

時間との戦いかもしれません。今成すべき事。しっかり考え優先順位を決め進めていきたいです。

終了後は新年会ラッシュです。

地元、衆議院議員かもした一郎後援会新春賀詞交歓会は昨年とは会場が変わり事務方はご苦労が多いようです。ご苦労様です。

引く続き新年会を廻っています。
20160125-01

日曜日。

1月24日(日) 新年会が続いています。

東京都クリーニング生活衛生同業組合新年会は小沼支部長を中心に組合員が集まりました。

先日は、東京都会に出席をして役員の皆さんと懇親を深めました。

本日は地元の会合です。

歴代の支部長には公私にわたりご指導を頂いています。

厳しい業界の意見を聞きながら都政でどう協力できるか考えさせられます。

ひたすら頑張るしかありません。

夜は日程が多く地元の玉ノ井部屋、境川部屋の打ち上げは代理出席です。

あだちメッセ。

1月23日(土) シアター1010では昨日より足立区産業展 あだちメッセが行われています。区内の各産業、物づくりの皆さんが日頃の技術を披露しビジネスチャンスに導きたいと毎年開催されています。

少し気になることがあります。それは毎回多くの出展企業もありお客様も多いのですが果たしてビジネスチャンスとして商談が行われているかです。

他の企業には真似ができない優れた物づくりを知って頂きビジネスとして確立することが必要です。

是非、頑張ってください。

午後は日頃お世話になっている方が入院をしているので府中市にある都立多摩総合医療センターに行きました。

数年前に建て替えたそうですが、素晴らしい医療施設に変わったので驚きました。お見舞い後、施設を見学しました。勉強になりました。

夕方からは新年会ラッシュです。地元、都心と往復ですがお声をかけてくださる事に感謝してお伺いしています。

残念なことにゆっくり話ができないことです。

この機会に業界や地域の実情を聞いて勉強もできます。申し訳ないです。

東京ビックサイト新春の集い。

1月22日(金) 午前中から都議会です。

正午の総会では新年度予算の復活予算200億が発表されました。来月には第一回定例会、予算議会が始まります。

総会終了後は外部、都庁のお客様の連続です。

打ち合わせはそこそこに新年会へ。

東京ビックサイト、東京都産業廃棄物協会、東京都トラック協会、東京都鍍金工業会などです。残念な事に地元は代理出席です。

頑張ります。
20160122-01
20160122-02

足立区保護司会新年賀詞交歓会。

1月21日(木) 足立区保護司会の新年会です。更生保護、青少年の育成など社会貢献をしています。

保護司の方たちが退職して定数が不足しているようです。

なかなか若い方で保護司を受けてくださる方がいないようです。

どの会でも課題はあります。

事務所での仕事です。ご相談事など久しぶりに地元の相談です。

夕方には新年の連続です。
20160121-01

新年会廻りです。

1月20日(水) 東京都建築士事務所協会の新春交礼会が行われました。

現在、大内会長は全国会長も兼務しており連日忙しく活躍をしています。

本日の挨拶では設計士の地位向上を強く訴え、先日のデータ改ざん事件についても憂いていました。

都議会自民党を代表してご挨拶をしましたが、大内会長の熱意を受け最大限ご支援申し上げると共に経済対策に力を注ぐことを約束しました。

地元では、千住本町5町会新春顔合わせ会が行われていました。地元中の地元です。生まれ育ち現在まで日々生活を営んでいる千住です。

今、千住の街は大きく変化をしています。その中で、地域の絆を大事に守り向こう三軒両隣、お互い助け合い頑張る地域です。

都議会議員として更に汗を流さなければなりません。

東京都行政書士足立支部の新年会など地元を廻っています。

地元は楽しいです。
20160120-01

東京都美容生活衛生同業組合新年会。

1月19日(火) 午前中の仕事が終わり新年会です。

東京トラック業界関係団体の新年交歓会です。首都高速道路の大口多頻度であるトラック協会の調整も終了しました。又、4年後の東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い臨海部での輸送関係など課題は多数あります。

物流を担う業界の方たちのご理解がなければ首都圏は経済、社会生活など影響が大きいです。

都議会自民党もその責任は重くこれからも調整役に汗を流します。

東京都美容生活衛生同業組合新年会は金内理事長を中心に多数の参加者で行われました。

理事長は地元足立区の方で、公私にわたりご指導を頂いています。

アレフ(オウム真理教)対策関係市町村連絡会では法務大臣・公安調査庁長官に要請書の提出を行いました。

髙島なおきは都議会の議員連盟会長を努めており同席をしました。特に今回の要請には
◎我が国において国内でのテロリスト対策の強化が急務であることから、オウム心理教対策にも繋がる新たな法律を制定すること。
を追加しました。

これは昨年のフランスパリでのテロを含め今後、日本、東京での世界的スポーツイベントに向け危機感を感じ追加しました。

その後は、恒例の警視庁総務部の武道始式では警察消防委員会中谷委員長チームと総務部チームとの剣道大会では都議会チームが何とか勝利することができました。

そして、地元、都心と新年会巡りです。
20160119-01
20160119-02
20160119-03
20160119-04
20160119-05
20160119-06
20160119-07
20160119-08
20160119-09
20160119-10

特別委員会。

1月18日(月) 昨夜から雪がふりました。

鉄道を含む交通機関は混乱をしています。大都市の欠陥を露呈しています。

大きな課題のひとっです。

足立区浴場連合会新春の集いが行われました。今回は決戦を控えている参議院議員の中川雅治先生もお呼びしての開催です。

吉田会長には感謝申し上げます。年頭の言葉では昨年には区内の浴場の数件が廃業することになりました

その危機感を話され今年は皆さんと手を携え頑張りたいと決意を述べられました。

都政の場でも更に応援しなければなりません。

都議会では東京オリンピック・パラリンピック推進対策特別委員会を開催しました。案件は都有地を国、組織委員会、JSCに無償貸付をする報告事項です。

質疑は後日行いますがマスコミは多くの社が取材に来ました。

今後更に課題が出てきます。4年数カ月後に開催を控え頑張らなければなりません。

終了後、行政との打ち合わせです。

そして、新年会の連続です。

東京都花き市場協同組合、東京都小売酒販組合西新井支部、東京都理容生活衛生同業組合などなどです。

感謝の気持ちでお伺いしています
20160118-01
20160118-02
20160118-03

« 1 223 224 225 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.