会議の連続です。
2016年2月27日 東京都政
2月26日(金) 代表質問、一般質問が終わりました。
午前中の仕事が終わり都庁へ。
各局との打ち合わせです。
都議会議事堂1階では東京都歯科技工士連盟協議会新春の集いが行われ、西澤東京都歯科技工士会長、高橋東京都歯科医師連盟会長、近藤東京都歯科衛生士連盟会長、川井都議会議長、宇田川都議会自民党幹事長などが挨拶を行いました。
残念な事に乾杯前に失礼をさせて頂き小礒明都議会議員が会長を務める政策研究会役員と東京都石油政治連盟との意見交換会が行われました。ハイブリット車など省エネ車の増加、若者の車離れなどGS業界は厳しい環境に晒されています。
水素自動車の普及を含めガソリンスタンドと水素スタンドの併設のために規制緩和に努力をしなければなりません。
髙島なおきも全国都道府県議長会会長時には国に対して要望書を出させていただきました。今後も引き続き努力、努力の連続です。
その後は、港湾関係者との意見交換です。
大塚警察署新庁舎落成式。
2016年2月23日 東京都政
2月22日(月) 朝から一日中、お客様がお見えです。
夕方には大塚警察署新庁舎落成式が行われました。東京都議会警察消防委員会委員として出席をしましたが、髙島なおきの母校が近くにあり中高生当時からお世話にはなりませんでしたが身近に感じた警察署です。
お喜び申し上げます。
地元では足立区浴場組合会長の吉田さんの太平湯さんが創立50週年記念式典と新春の集いが開催されました。江戸時代からの銭湯文化を継承して頑張っていますが、残念な事に区内の浴場も年々減少していきます。
多くの事業を展開しながら銭湯の輪を広げています。
多くの方たちに銭湯に足を向けていただきたいです。

日曜日。
2016年2月22日 地域活動
2月21日(日) 足立区少年軟式野球連盟ジュニアスマイルカップ2016大会が開催されました。
足立区内から31チームが集結しました。各チーム小学政3年生以下で編成されています。ご父兄も含め多くの応援団が駆けつけ盛大に開会式が行われました。
東京東北地区郵便局長婦人会総会が行われました。澤地会長のもと婦人会の力は絶大です。参議院候補予定者の病気を心配して千羽鶴を折っていました。
優しさと強さを持つ婦人会です。
お祭りといえば谷団睦です。恒例の新年会が行われ区内の各睦も集合して盛大でした。
足立区議会議員かねだ正後援会新春の集い、足立区議会議員ただ太郎後援会新春の集いが行われました。
共に足立区議会の若手のリーダーです。可能性そのものの足立区です。若い力が更なる発展のエネルギーになります。
共に頑張りましょう。




かねだ正後援会新春の集い。
2016年2月20日 お知らせ
2月19日(金) 午前中の仕事が終わり都庁へ。
都議会自民党議員有志と日本オリンピック委員会との意見交換です。
本来、竹田会長が出席予定でしたが急遽欠席になりましたが限られた時間とはいえ実のある交歓会でした。今後も時間を割いて進めていきます。
都庁では奥ノ木信夫川口市長、児玉川口市商工会議所会頭、安行の花卉、植木の業界の皆さんがお見えになり4年後の東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い川口市の鋳物、植物を使用するように要請されました。
出来る限り協力することを約束しました。
東京都都民広場では東京マラソン2016開催に向けた「テロ対策合同訓練」が実施され見学をしました。
東京マラソンを始め多くのスポーツイベントが予定されています。備えあれば憂いなしではありませんが、訓練を積み重ねる必要があります。
安心安全の東京を建設するために努力が必要です。
地元では足立区議会議員かねだ正後援会新春の集いが今日から3日間行われます。

平成28年度東京都議会第1回定例会開会日。
2016年2月17日 東京都政
2月17日(水) 平成28年度東京都議会第1回定例会開会日。
午前中には都議会自民党総会が行われました。何点かの報告事項とともに7月に予定されている参議院選挙の都議会自民党の選対組織が発表され、高島なおきが本部長に就任することになりました。東京選挙区、全国比例と候補予定者全員の当選に向け頑張る必要があります。その力が来年の都議選に大きく影響します。前進あるのみです。
何組かの打ち合わせが終わり都議会本会議場へ。
知事の所信表明、警視総監の報告、監査委員の報告などが続きました。
終了後、都議会オリンピック・パラリンピック特別委員会が開催されました。
委員会終了後は、国際観光産業政策研究会の勉強会と3月末まで忙しい毎日になりそうです。










