東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

豊洲出張所新庁舎落成式

6月4日(土) 東京都深川消防署豊洲出張所新庁舎落成式典が行われました。

豊洲出張所は昭和18年に州崎消防署千石派出所豊洲出張所として開設され昭和20年に深川消防署の所轄となりました。

開所依頼、73年間地域の防火防災の拠点として活躍をしてきましたが、豊洲駅前の再開発事業に伴い新庁舎建設に至り本日を向かえました。

又、庁舎内には地元の10分団本部、団倉庫、職員待機宿舎も完備されました。

11月7日には豊洲市場も開設され、ますます発展していく豊洲・東雲地区です。

その後は、参議院議員中川雅治先生の街頭演説会が北千住駅頭、綾瀬駅頭で行なわれました。

 

参議院議員 中川まさはる先生のHPです。
banner_n
20160604-01
20160604-02
20160604-03

忙しく活動をしています。

6月3日(金) 足立区体育協会倫理委員会へ出席しその後は都庁です。

都議会自民党の会合が終わり各局との打ち合わせです。

本日は宇田川幹事長を含め議会運営委員会理事会が行なわれ議論がなされたそうです。
急ぎ地元へ。

足立区立本町小学校PTA歓送迎会へ。増田校長先生を始め教職員、武田会長を中心に保護者の皆さん、各町会長を中心に地域の方たちが集まりました。

学校、家庭、地域が一体となり児童生徒を守っていきます。

今期は大きく教職員の方たちが移動されたそうです。学校長も大変です。

ご挨拶後、東京都社会保険労務士会通常総会、東京都社会保険労務士政治連盟定期大会に出席です。

そして、地元、地元です。

20160603-01
20160603-02

足立建設業協会創立70周年記念祝賀会。

6月2日(木) 午前中の仕事が終わり都庁へ。

局との打ち合わせです。控室の周りには報道陣が待ち構えています。

知事問題のコメントを取りたいのか困ったことです。

夕方には足立建設業協会創立70周年記念祝賀会が行なわれました。

私たちは祝賀会に出席しましたが、式典では功労者に対し感謝状が送られました。又、アトラクションも開催されたようです。

祝賀会では田中会長からは昭和21年に設立され今日まで多くの先輩がご努力の結果ですと述べられました。

戦後、荒廃した足立区、東京都の街づくりに大きなご努力をされた業界です。

敬意と感謝を申し上げます。高島は3年後のワールドラグビー大会、4年後の東京オリンピック・パラリンピック開催と成功を間違いないものとして、その先の東京を更に建設していきたいです。

20160602-01

本会議開会。

6月1日(水) 東京都議会第2定例会開会日。

午前中には都議会自民党総会が行われました。

その後、午後1時より本会議が開会され舛添東京都知事より所信表明で一連の問題について謝罪と対応について述べられました。

傍聴席は満席でマスコミ関係者も多数傍聴し異様な雰囲気です。今後、代表質問も含め多くの議論がなされると思います。

終了後、ラクビー議連役員会、防衛議連総会、日韓議連総会などが行なわれました。

東京都中小企業団体中央会通常総会。

5月31日(火) 午前中の仕事が終わり都庁へ。

都議会警察消防委員会が行なわれ、明日から始まる第2回定例会提出案件について説明がなされました。

終了後、秋葉原コンベンションホールへ。

東京都中小企業団体中央会通常総会です。

本組織は協同組合の集合体です。

東京都内の中小企業の連合体と言っても過言ではありません。

その意味では、東京都政を支えている中小、小規模事業者の方たちです。景気回復も含め東京都、都議会自民党は大村会長を中心とする中央会に対して全面的に協力する決意です。

その後は、都庁へ戻り打ち合わせの連続です。夜は参議院選挙の打ち合わせと忙しいです。

明日から本会議です。

20160531-01
20160531-02
20160531-03

自民党東京都連合同会議。

5月30日(月) 自民党東京都連支部長・常任総務合同会議が開催されました。

開会前には石原伸晃自民党都連会長、内田茂幹事長、宇田川聡史都議会自民党幹事長、高島なおき4名で自民党東京都連参議院選挙対策本部看板を設置しました。

引き続き合同会議では参議院選挙の打ち合わせと中川雅治参議院議員、堀内参議院議員など東京都連所属の候補予定者の方々が決意表明をいたしました。

高島なおきは都議会自民党参議院議員選挙に対する総本部長を務めています。

責任の重さと緊張感が強く感じています。

その後は、都庁で打ち合わせです。

夕方からは地元商店街の総会など忙しく活動をしています。

 

参議院議員 中川まさはる先生のHPです。
banner_n
20160530-01
20160530-02
20160530-03
20160530-04

足立区千住消防団第41回消防操法大会。

5月29日(日) 足立区千住消防団(鈴木明団長)第41回消防操法大会が行なわれました。

常日頃から地域の防火、防災に努力をしている消防団です。たゆまぬ訓練の成果を出し切る大会です。

各分団の操法が終わり千住消防署長からは各分団の得点は僅差で判定は苦労されたと話されました。

優勝は鈴木一男分団長率いる第7分団の5連覇です。準優勝は高島なおきの地元である第4分団です。沼尻哲夫分団長もたいへん喜んでいました。

第3位は榎本廣政分団長の第3分団でした。

又、高島事務所に務めていた広瀬美桜さんは第8分団の補助員として頑張っていました。ご苦労様でした。

先日の熊本・大分県の地震災害を考えると何時どこでも災害が発生すると考え備えなければなりません。その意味では仕事を持ち家庭を持っている皆さんが消防団員として活躍するから地域が安心して生活できます。

「わがまちを災害から守りたい」の使命感のもと頑張る消防団です。

第11回鈴木喜久江杯春季個人戦大会ソフトテニス大会の開会式に伺いご挨拶をしました。暑さ厳しい今日です。水分を充分に補給して欲しいとお願いしました。

西新井大師光明殿のお庭では第40回わんぱく相撲足立区大会が開催されました。

JCの皆さんが主催して行なわれており本大会で優勝すると両国国技館での大会に出場できます。

多くのJC、OBの皆さん、関係者の方たちが汗を拭き拭き頑張っていました。

その後は、竹芝桟橋へ。「伊豆諸島・小笠原諸島」東京愛ランド島じまん2016に伺いました。

このイベントは昨日、本日と行われ各島のグルメ、特産品を販売し観光客誘致に汗を流しています。

お昼すぎに伺いましたが、お店は美味しいグルメを買うために長蛇の列です。

ステージでは各島の太鼓や郷土芸能が披露され大変な熱気です。高島もお目当ての品を買おうとしましたが残念ながら売り切れでした。

2年に一度の開催ですが素晴らしい会でした。

夜は各消防団の反省会です。

20160529-01
20160529-02
20160529-03
20160529-04
20160529-05
20160529-06
20160529-07
20160529-08
20160529-09
20160529-10
20160529-11

地元で頑張っています。

5月28日(土) 第50回東日本実業団空手道選手権大会(保坂三蔵会長)が東京武道館で行なわれました。

笹川全空連会長、秋山東京副知事、中川まさはる参議院議員を始め国会議員、都議会議員、区議会議員をはじめ多くのご来賓が駆けつけました。

保坂会長、笹川全空連会長、秋山副知事からは4年後の東京オリンピック・パラリンピック開催に伴い追加競技として空手道を求め現在まで努力を積み重ねてきました。8月のリオ大会で正式に決定すると確信をしている事、更に本大会の選手から東京大会で代表選出して活躍できるように頑張って欲しいと話されました。

足立区役所では地球環境フェアが開催されており参加をしてきました。

各団体が成果を発表するなど省力化の展示が数多くありました。

夕方からは足立区鹿浜郵便局長就任式が行なわれました。

昭和41年に開局し初代矢萩局長、2代目矢萩局長(ご子息)と、地域の特定局として活躍をしてきました。民営化に伴い地域貢献を含め多くの課題を残しながら本年4月染谷新局長にバトンタッチがなされお祝いの会です。

染谷氏の決意もさることながら2代目矢萩氏のご挨拶は胸が打たれました。

多くの歴史を築き新たなスタートをきる鹿浜郵便局の発展を祈ります。

引き続き足立区第7地区町会連合会歓送迎会が開催されました。

関寺前連合会長(関原2丁目南町会長)から清水新連合会長(本木1丁目南町会長)に引き継がれました。

地域の安心安全の力に更には約400件以上の行政からの依頼を受け地域のために活躍をする地域町会です。ボランティアの究極と、言っても過言ではありません。皆さんの力が足立、東京の発展のエネルギーです。

ご活躍に感謝。

20160528-01
20160528-02
20160528-03
20160528-04

第33回高島杯ゴルフ大会。

5月27日(金) 朝から東京は雨、雨です。

第33回高島杯ゴルフ大会です。半年前から決まっていた大会です。

各種団体の総会を失礼しました。申し訳ありません。

雨の中、朝5時にはスタッフの皆さんと会場に向かいました。途中から雨が降っていません。

現地もくもり空です。関係者にお聞きをしたら天気予報は午前11時頃の若干の雨以外は心配ないそうです。ほっと一安心。

前回と同じように400名近くのご出席を頂き感謝、感謝の気持ちで一杯です。

表彰式では来賓として馬場信男、鹿浜昭、長澤興祐各区議も応援に駆けつけて下さいました。

高島の挨拶では知事問題については簡単に触れ今後も足立区、東京都発展のために全力を尽くしたい又、7月の予定されている参議院選挙へのご支援をお願いしました。

午後には日がさしてきました。

無事に終了しました。ありがとうございました。

20160527-01
20160527-02
20160527-03
20160527-04
20160527-05
20160527-06
20160527-07
20160527-08
20160527-09
20160527-10
20160527-11
20160527-12
20160527-18
20160527-19
20160527-13
20160527-14

足立区肢体不自由児父母の会総会。

5月26日(木) 忙しくHPを書く時間もありませんでした。

申し訳ありません。

午前中には足立区肢体不自由児父母の会総会が行われました。会長からはリオオリンピック・パラリンピック開催、4年後の東京大会では障害者の施設整備への期待、通所施設建設の要望などが話されました。

高島からは4年後に向けユニバーサルデザイン、バリアフリーに向け今こそ苗を植え将来の東京を構築する決意と施設整備の国の予算状況と東京都の考え方を述べ最大限の協力を約束しました。

引き続き足立浴場組合総会に伺いご挨拶し、そこそこに昼食会に向かいました。

終了後、東京都庁での打ち合わせです。

東京都タクシー・ハイヤー協会通常総会・懇親会、東京都産業廃棄物協会第4回定時総会・懇親会に出席して急ぎ地元です。

足立区立第六中学校歓送迎会に遅刻して出席その後も地元廻りです。

20160526-01
20160526-02

« 1 210 211 212 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.