東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

東京都港湾整備振興大会。

9月11日(月) 本日も東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングです。

各団体の皆様から選挙戦の結果に向けてエールが送られます。

感謝の気持ちで一杯です。

午後からはヒアリングを抜けて開運クラブで開催される「東京都港湾整備振興大会」にお伺いしました。

政策研究会会長として挨拶をして急ぎ都庁へ。

ヒアリングを聞かせていただきました。

例大祭です。

9月9日(土)~9月10日(日) 足立区千住にあります足立市場は奇数月に区民、都民に市場を開放しお買い物をして頂く活動をしています。

今朝も早くから多くの買い物客がお見えになり賑わっています。

又、テレビ局も取材に来ていました。

買い物を済まして事務所へ。

地元、千住本町会は例祭です。各町会神酒所、睦の会へご挨拶です。

その後、午後3時から千住4丁目氷川神社総代が集合し神事と御霊移しが執り行われました。無事に直会まで終了し急ぎ自宅へ。

夕方からは第35回千寿本町五町会宵宮です。宵宮顧問として千住5丁目から1丁目まで渡御が執行されます。

担ぎては2,000人以上が集まり式典後、お囃子の山車数基と各町会・神社神輿の神輿渡御が出発します。

高張提灯を先頭に10名以上の江戸消防記念会の頭の皆さまが木遣りを行います。

その後、2時間以上の渡御です。疲れました。

日曜日は千住四丁目氷川神社総代として町内を渡御します。

又、午後にはお隣の千住3丁目本氷川神社神輿と連合渡御を行います。

地域の町会の連携の素晴らしさを改めて痛感しました。

流石に宮入りでは総代として神輿に肩を入れました。

引き続き、着替えて足立区ソフトテニス連盟創立70周年記念式典など地元廻りです。

千住本町五町会 宵宮 神輿振り 動画

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



予算要望ヒアリング。

9月8日(金) 朝一番で自民党東京都連へ。

23区の自民党区議団幹事長会です。

冒頭、鈴木都議会自民党政調会長から都政報告を高島から自民党東京都連お報告をさせていただきました。

その後、失礼をして都庁へ。

今日も東京都予算要望に対する各種団体要望ヒアリングです。

元気いっぱい頑張っています。

各種団体予算要望ヒアリング。

9月7日(木) 本日も各種団体予算要望ヒアリングです。

多くの団体の要望を聞くたびに都政の課題が浮き彫りになります。

野党になっても正論を訴え続けることが都議会自民党の責務です。

過去の努力を忘れる事なく頑張ります。

地元では区内若手経営者の皆さんが高島を囲む会を開催して下さいました。

限られた時間でしたが勉強になりました。

予算要望ヒアリング。

9月6日 連日各種団体予算要望のヒアリングです。

各団体のお話を聞き頑張ることが出来ます。

都議会自民党は全員野球で頑張ります。

臨時議会最終日。

9月5日(火) 臨時議会最終日です。

朝から都庁へ詰めています。

本会議では総ての議案について東京都議会自民党は賛成をしました。豊洲の追加工事の経費、築地の調査費などです。

その後、議連などについて問題が起きました。

私たちは筋をとうし、都民に説明できる対応をしています。無理な行動は慎まなければなりません。

その後も忙しく活動をしています。

各種団体予算要望ヒアリング。

9月4日(月) 朝一番で東京都理容生活衛生同業組合足立支部へご挨拶です。

その後は都議会で東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリングです。

多くの各種団体に感謝、感謝です。

 

日曜日。地元で頑張っています。

9月3日(日) 忙しくHPが遅れて申し訳ありません。

朝一番で荒川河川敷へ。

東京都民大会何軟式野球競技足立予選開会式です。足立区からは副区長、区議会議長もお見えになり選手団の皆さんにエールを送りました。

その後は、梅田八町会例大祭です。大祭ではありませんが格町会では神輿の渡御が行われます。宮出しにお伺いしました。

晴天のなか、担ぎ手の皆さんは元気です。来週の9日は高島の地元の祭礼です。

これから足立区内はお祭り、お祭りです。

区内西新井地区では町会主催の夏祭りが行われています。

何よりも親子連れの皆さんが喜んで焼きそばなどを食べています。

まさに地域の力です。地域の絆です。

足立区議会議員くじらい光治後援会恒例の区政報告会&納涼の夕べが開催されました。

今年からは新た会場の開催です。心配されましたが、例年どうり多数の参加者がお見えになり盛大でした。

引き続き、足立区議会議員高山のぶゆき後援会納涼会2日目です。

2年間足立区議会議長を務め区政で大活躍をしました。

これからも期待します。

その後も区内を廻り頑張っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

土曜日。地域で頑張っています。

9月2日土(土) 朝から雨です。足立区ソフトテニス連盟シニア大会は開催が危ぶまれています。

あだちの里フエスタ・デ・バンブー2017が竹ノ塚施設で開催されました。

障がい者が地域とともに笑顔で生活できる街づくりに向けて頑張っています。

更にあだちの里は江北地域に新たな施設建設に向け事業を進めています。

都政の場でも全面協力をする決意です。

区内にある境川部屋所属の力士「佐田の富士」断髪式、中村襲名披露が両国国技館で開催されました。

長崎県で高校時代まで過ごし柔道に汗を流していました。

ご縁があり相撲経験のない本院が境川部屋に入門。稽古に明け暮れ素晴らしい成績を上げました。

その後、結婚、子どもさんにも恵まれ、お嬢さんが父親の力士姿を理解できるまでは現役を努めたいと努力をしてきました。股関節に苦しみ手術を行い、本日の引退を決めました。部屋付きの中村親方を襲名し後進の指導に当たります。

心からお慶びとご苦労様でしたと、声をかけました。

来賓にはご媒酌人を努めた元防衛長官の久間先生、後援会長の長崎県会議員、各市長も駆けつけて下さいました。

夕方からは足立区議会議員高山のぶゆき後援会納涼会が3日間開催されます。

初日の今日は鴨下一郎衆議院議員、中川雅治環境大臣が出席をしました。

高島なおきは2年後の選挙に向け力いっぱい頑張ることを約束しました。

その後も盆踊りなど忙しく活動をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今、思うこと。

9月1日(金) 午後からから東京都議会へ。

経済港湾委員会が行われています。豊洲市場、築地市場の再整備等の補正予算の審議が行われています。

我が党は柴崎議員、鈴木(章)議員が質問にたちました。

又、他の党も質問を展開しましたが理解に苦しむ質問も飛び出し、首を傾げる場面の多々ありました。

更に委員会とは別に議員連盟の会合についても筋を通さず強引に開催する場外乱闘(?)も勃発して高島なおき自身も残念でならない思いです。

高島なおきから見れば築地市場の再整備も負の遺産になる危険性も高く行政の皆さんが連日連夜、答弁を検討するなどの努力が徒労に終わらなければと、危惧をします。

苦しい仕事、つらい仕事も東京の将来を発展させる大きな力に成るならば喜びを感じ頑張ることが出来ると思います。

しかし、数年後に今までの議論や努力が水泡に帰するならば、これ以上の辛さはありません。

都議会自民党は東京の将来を真剣に考え理事者の皆さんと手を取り合って努力を積み重ねる決意を誰にも負けません。

今後も頑張ります。

« 1 186 187 188 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.