東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

特別委員会。

9月21日(木) 午前中はお客様のラッシュです。

その後は、自民党東京都連での打ち合わせ。

都議会では東京都議会オリンピック・パラリンピック等特別委員会です。

午後1時から夕方7時過ぎまで委員会が行われました。

残念な事に東京都税理士政治連盟定期大会、懇親会は公務のため出席出来ませんでした。申し訳ありません。

引き続き、会合、会合の連続です。

 

本会議がスタートしました。

9月20日(水) 午前中の仕事が終わり都庁へ。

都議会自民党の役員会、総会、本会議です。

東京都議会第3回定例会初日です。

終了後は、勉強会、行政との打ち合わせと忙しく動いています。

夕方からは足立区議会議員ただ太郎後援会の会合に出席をしてきました。

足立区議会の視察と区政報告会です。

高島からは都議選のお礼と衆議院選挙の強風が吹き選挙も間近の感が強いです。是非、鴨下一郎先生にお力をお願いしました。

又、株式会社第一花きの松本社長を始め花き関係者の方、生者産者の方たちがお見えになり、3年後の東京オリンピック・パラリンピック開催に向け国内

生産されたお花を使用してビクトリーブーケを利用してほしいとの願いで各都議にブーケを贈呈しました。

解散風が吹いています。

9月19日(火) 朝10時には都庁です。

団体の会合が行われ打ち合わせをさせていただきました。

その後は、自民党東京都連での打ち合わせです。

昨日から報道機関は衆議院の解散を叫んでいます。

驚きと戸惑いは隠せません。先の都議選は厳しい結果です。その傷がいえないままに選挙戦に突入です。

とは言え、愚痴を言っている時間はありません。都議選の思いを衆議院選挙で汗を流すしかありません。

早速、打ち合わせです。又、都議会も明日から第3回定例会がスタートします。

努力以外にありません。

忙しい祭日です。

9月18日(月) 西新井リーグ杯争奪戦開会式が行われました。

台風の翌日で日差しが強く驚くほどです。

ご挨拶の中で水分の補給をお願いしました。

その後も、地元の会合の連続です。

雨です。

9月17日(日) 雨です。

残念な事に各地での例祭が中止、短縮になってしまいました。

お天気にはかないません。

とは言え、高島はお客様や地元の会合などで忙しいです。

区内各地でお祭りです。

9月16日(土) 午前中は法事です。

午後からは区内各地の神酒所廻りです。2週間前から足立区内では祭事が開催されています。天気が心配です。

第44回区民健康まつりが開催されました。区内医療団体が開催をしています。

区民の皆様にも本事業が定着してきました。今年は会場が変わりましたが多くの区民の方たちが来場してくださっています。感謝です。

夕方からは各地の宵宮渡御です。

そして、直会など区内各地域を廻っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝から都庁です。

9月15日(金) 午前中から都庁です。

東京都予算に対する各種団体予算要望ヒアリング最終日です。

本来ならば数日前に終了予定でしたが臨時議会の開催に伴い日程を変更しました。

各団体の皆様には大変ご迷惑をかけ心からお詫びと感謝を申し上げます。

夕方6時近くまでになり充実したヒアリングでした。

特に都議選での結果を受けての団体との初会合です。多くの先輩達の努力が実り例年どうり1団体もかけること無く終了したことが喜びです。

その分、都議会自民党一丸となり要望に答える決意です。

今後も良好な関係を保ち共に都政発展のために努力をしたいです。

夕方からは地元、地元の会合です。

都議会自民党総会、常任委員会。

9月14日(木) 午前中の仕事が終わり都庁へ。

都議会自民党役員会、総会が行われました。

来るべき東京都議会第3回定例会に向けての総会です。代表質問、一般質問、更には決算特別委員会の委員など議論すべき議題は多いです。

しっかり対応して努力をしなければなりません。

午後からは東京都議会警察消防委員会が開催されました。事務事業説明、資料要求などが議論されました。

終了後は、夕方まで打ち合わせ、打ち合わせです。

夕方からは都議会記者懇談会です。

全議員出席で開催され貴重な時間を設けてくれました。勉強、勉強です。

あり検が開催をされました。

9月13日(水) 午前中のお客様が終わり自民党東京都連へ。

先の東京都議会議員選挙の惜敗を受け自民党東京都連会長をはじめ役員が辞意を表明しました。

それを受け先月行われた自民党東京都連支部長常任総務会で深谷最高顧問を委員長として会長選出に関わる、あり方検討会の設置を満場一致で了承されました。

そして、本日第1回目のあり検が開催をされました。

各委員から多くの活発な意見が出されました。深谷委員長からまとめとして次回までに今回の意見を集約したいと発言され終了しました。

その後は、オリパラ特別委員会、地元の会合と忙しく活動をしています。

勉強会。

9月12日(火) 平成29年度第3回定例会に向けた勉強会が行われました。

午前中から午後3時過ぎまで内容の濃い勉強会です。

又、その間に業界の皆さんなど打ち合わせです。

夕方からは地元、地元です。

« 1 185 186 187 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.