東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。

活動報告

  • HOME »
  • 活動報告

市場まつり

10月1日(日) 花とみどり北足立市場まつりにお伺いしました。

第57回美浜会発表会など忙しく区内を廻っています。

その後は、自民党東京都連へ。打ち合わせ、打ち合わせです。

そして、地元の会合です。

 

 

 

 

自民党全国幹事長会。

9月30日(土) 自民党本部では全国幹事長会議が行われました。

47都道府県の幹事長が集合し来るべき衆議院選挙に向け安倍総裁、二階幹事長をはじめ党本部の執行部から多くの説明がなされました。

又、高島なおきからは先の都議選への応援に対してのお礼と衆議院選挙に向けての決意を述べました。

地元では第18回凧祭りが行われていましたが代理出席をさせていただきました。

自民党東京都連では衆議院選挙対策本部事務所開きと看板掛けを行いました。

緊張感を強く感じます。

その後は、24小選挙区の政見放送の録画撮リです。

冒頭にお円に駆けつけた女性部の皆さんにお礼のご挨拶をさせていただきました。

夕方からは東京都耳鼻咽喉科医会創立50周年記念式典へ。

そして、地元、地元の会合です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京都議会警察消防委員会

9月29日(金) 午前中の仕事が終わり都庁へ。

東京都議会警察消防委員会です。

その後は、打ち合わせの連続です。

夕方からは、「前東京都議会議員 河野ゆうき再起を期す会」が行われました。

先の都議選で残念な結果に終わり再起を期する会です。1期生として4年間地元の板橋区、東京都政で汗を流した河野先生です。

東京都政、都議会自民党にとっても欠かせない人物です。是非、捲土重来を着して欲しいです。

解散。

9月28日(木) 午前中は自民党東京都連へ。

自民党を支えて頂いている各種団体協議会の会合です。

本日、解散をする衆議院選挙についてのお願いです。短期決戦です。

全力の支援をお願いしました。

その後は、都庁へ。

偶然にも党本部前では安倍総理を始め自民党議員が選挙対策本部の看板を掛ける場面に遭遇しました。熱い思いがこみ上げてきます。

 

自民党東京都連。

9月27日(水) 自民党東京都連です。

深谷隆司自民党都連最高顧問を委員長として会長選任のあり方検討会が開催されました。多くの意見が述べられ方向性が決定をしました。

引き続き支部長‥常任総務会が行われ深谷委員長から報告され承認をいただきました。

そこで、高島なおきから衆議院選挙が行われることが噂されている現時点で投票による会長選出を行うことは物理的に不可能なので、あり方検討会を選考委員会に切り替えて深谷委員長にご就任いただき速やかに会長を決定したい旨の動議を提出させていただきました。

満場一致で賛成を頂き速やかに選考委員会を立ち上げました。

その後、かもした一郎衆議員が立候補しました。候補者1名のみでしたので全員の賛成をもって会長に候補に決定をして支部長・常任総務会の、賛成を受け新会長が誕生しました。

尚、ご挨拶の中で、他の執行部は引き続き就任することが述べられ四役は留任することが決定をしました。

高島なおきも引き続き自民党東京都連幹事長を努めます。

終了後、東京都議会一般質問です。

疲れました。

代表質問。

9月26日(火) 午前中の仕事が終わり都庁へ

代表質問です。我党からは秋田一郎都議会自民党幹事長が40分にわたり都政の課題について質問をしました。

特に昨日の小池新党について知事に対する考え方を冒頭に入れ都議会自民党の考え方を質しました。

夜の8時過ぎに終了しました。

明日は一般質問です。

足立区大学病院誘致促進議員連盟。

9月25日(月) 足立区議会大学病院誘致促進議員連盟総会が行われました。

先週、東京都から都営住宅建て替えによる創出用地(江北四丁目22~23番地)について、東京都庁内で使用しないことが明らかになり足立区に対して利用の意向調査がありました。

かねてから足立区は大学病院誘致に努力をしており近藤区長、足立区議会が一丸となり頑張ってきました。

高島なおきも都議選終了後の第1の仕事はこの予定地を速やかに足立区に提供する事と認識をして汗を流していました。

その結果、東京都から意向調査が出され足立区も速やかに回答した旨、報告がなされました。

今後は足立区議会と足立区が地元説明を行いながら方向性を見出すと思います。

高島も今後も全力で協力する決意です。

終了後、上野公園で開催されっている「環境フエスティバル2017」に伺いました。

本会合は東京都環境衛生協会(森本会長)のもとで毎年開催されています。

今年は初めて上野で開催をしました。炎天下の中、各ブースには団体の展示がなされ消防庁の音楽隊も応援に駆けつけていました。

高島も野菜を盛りだくさん買わせていただきました。

引き続き、足立区理容生活衛生同業組合女性部(内藤会長)の会合。

自民党東京都連での打ち合わせ、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会理事会と忙しく動いています。

又、安倍総理の記者会見、新党の代表に知事が就任する、など更に混迷する都政です。

何よりも都政の発展、2年後のラクビーワールドカップの成功、3年後の東京オリンピック・パラリンピックの成功、そして、その先の東京の未来の発展が大事です。

忙しい日曜日です。

9月24日(日) 足立区体育大会ソフトテニス競技開会式です。

中学生から社会人、シニアと各層からご参加をいただきました。

その後は、足立区綾瀬にある白うめ幼稚園の運動会です。

本来なら23日の土曜日に開催予定でしたが天候不順のために延期をしました。

結果は汗を流すほどの晴天です。多くのご家族も応援に駆けつけ校庭は人、一でいっぱいです。

足立区肢体不自由児父母の会恒例バザーが行われました。

綾瀬ライオンズクラブを始め多くのボランティアの皆さんが協力をしています。3年後の東京オリンピック・パラリンピックに向け心のバリアフリーを育てることが成熟社会への第1歩です。

第11回梅田ひまわり工房祭が行われました。多くの買い物をして協力をしています。

足立区民体育大会軟式野球競技準決勝、決勝が行われました。

各チームが努力と頑張りで栄冠を勝ち得ました。これからも活躍を期待します。

足立区内消防団合同点検が荒川河川敷で行われました。

区内には足立、西新井、千住3消防団が活躍をしています。

今回は村上消防総監が激励にお見えになりました。

各団員の訓練の成果が現れた合同点検でした。ご苦労様でした。

足立区内にある玉ノ井部屋、境川部屋の千秋楽打ち上げが開催されました。

残念な事に豪栄道の優勝は夢に終わりました。今後の活躍を期待します。

 

 

 

 

 

 

 

 

文化祭。

9月23日(土) 千代田区神田にある正則学園高等学校文化祭です。

紫紺祭として毎年欠かさず出席をしています。

その後は、自民党東京都連での会合です。

衆議院選挙が予想されます。

自民党東京都連としても限られた時間しかありませんが全力で支援体制を構築したいです。

夕方からは地元の会合など忙しく動いています。

第35回高島杯ゴルフ大会。

9月22日(金) 第35回高島なおき杯ゴルフ大会が行われました。

連休を控えた金曜日です。ご参加頂けるのかと心配でしたが、前回と同様の参加者です。感謝の気持ちで一杯です。

心配した雨も無く、皆さん笑顔で貴重の時間を過ごさせていただきました。

異口同音で聞こえてきた事は、都政発展の危惧です。

高島からは第3党になっても都政に対する思いは誰にも負けない覚悟があります。

秋田幹事長を中心に愚直に頭(こうべ)を下げ、ひたすら都政発展のために正論を述べていきますと、答えています。

天候に恵まれ無事に終了しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

« 1 184 185 186 661 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.