語る会。
2019年11月11日 地域活動
11月10日(日) 「祝賀御列の儀」天皇陛下の即位をお祝いするパレードが行われます。昨夜から徹夜でお迎えする方たちを始め11万人以上の皆さんがお祝いに駆けつけました。
足立区和太鼓連盟発表会が行われました。区内から13団体が出場し日頃の練習の成果をご披露しました。
是非、来年の東京五輪でも日本文化をご紹介したいです。
足立区ダンス連盟チヤリティーダンスパーティーが行われました。
又、竹ノ塚ニコニコ商店街では恒例のカリン祭りが行われ阿波おどりのメンバーが今年もお見えになり買い物客の皆さんが楽しみに笑顔で見物していました。
足立区議会議員白石正輝と語る会2日目です。
来賓には平沢勝栄衆議院議員、中川雅治参議院議員、高木けい衆議院議員など多数お見えになり盛大に開催しました。
語る会。
2019年11月10日 地域活動
11月9日(土) 朝一番であだち市場へ。
足立市場の日です。イベントも予定されており多くの買い物客で賑わっています。少し早めに着きましたが人、人、人で一杯です。
市場関係者の方も毎日このぐらい人がいっぱいだと嬉しいのですがと、話されていました。
高島も買い物を楽しませていただきました。
その後も事務所で仕事です。
天皇陛下御即位をお祝いする国民祭典「祝賀式典」が開催されました。
足立区議会議員白石正輝と語る会が今日明日と開催されます。
11期目の当選を果たし元気に活躍をされています。今夜も近藤やよい区長、高木けい衆議院議員、鴨下一郎衆議院議員秘書も駆けつけお祝いをしていました。
白石先生からはこれからも地域、足立区発展のためにがんばりますと決意を述べられました。
創立記念日。
2019年11月6日 東京都政
11月5日(火) 東京商工会議所との意見交換会です。
東京都の経済を支える企業の集合体は東京商工会議所です。
都議会自民党とは一体となり東京の経済の発展、東京の発展をスクラムを組み前進していかなければなりません。
更に意見交換を深堀りして頑張っていきます。
BA東京、東京都美容生活衛生同業組合金内会長のもと第7回「きもので銀座」が開催されました。
日本の文化と伝統を大事に育てなければなりません。美容組合では年に1回先生方が和装で集まり勉強会を行い、銀座を散歩します。
高島は来年の東京五輪開催に向け少しでも強力をしたいとバックアップしています。
東京都に戻り曲との打ち合わせです。
東京都食品衛生協会(鵜飼会長)創立70周年、関連団体の創立記念も含め式典・祝賀会が開催されました。
昭和24年に創立され東京都民の食品衛生努力を積み重ねてきました。ラクビーワールドカップの成功、インバウンドに対するおもてなしなど多くの成果を残しました。
来年の大会には日本の食文化を世界に、アピールする絶好の機会です。都議会自民党も全面的に応援をします。
祝賀会。
2019年11月5日 地域活動
11月4日(月) 30有余年民生委員としてご活躍をされ、PTA会長を始め多くの公職を務め地域貢献、社会貢献をされた野辺陽子様の瑞宝単光章を祝う会が開催されました。
発起人のメインは足立区民生委員の先生方が中心になっていただきました。
近藤区長、鹿浜あきら足立区議会議長、東京都民生委員連合会会長、鴨下一郎衆議院議員が駆けつけました。
野辺先生が現在民生委員とともに足立区の選挙管理委員も務められ明るい選挙に向けに日々活躍されています。
人生の半分以上を社会貢献されている姿、女性の活躍する姿を拝見すると頭の
下がる思いです。
又、ご主人も地域町会長、保護司などを務めておりご夫婦の活躍は社会のお手本です。
今後もご健康にご留意を頂き活躍をされることを期待します。
足立区議会議員鯨井みのる先生が会長を務める足立民舞連盟第49回発表会が行われました。
日頃の練習の成果を出した素晴らしい会でした。
その後も地元巡りです。