東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • なおきのつぶやき

なおきのつぶやき

GW突入

4月30日(日) 世間ではゴールデンウィークの渋滞予想や出国ラッシュなどと報道がされていますが、私にとっては何の影響も無く通常通りの日常です。事務所も暦通りで稼動しています。
多くの経営者の方や後援者の方に伺うと、9連休などという大型の連休になるのはごくごく一部で、殆どが暦通りと聞きます。
お天気は良さそうなので1日位は家族でどこか近くに出かけたいと思っています。

事務所から巣立つ子供たち

4月22日(日) 1年以上も事務所をお手伝い頂いていた男の子と、大学が無い時は親子で後援会行事をお手伝い頂いていた女の子が、この春会社に就職し、1ヶ月が経ったという事で事務所に顔を出してくれました。(初給料でお土産まで頂きました。ありがとう!!)二人とも分からないながらも楽しく仕事をしているという事で、私もとても嬉しく思います。そして何よりもこうして事務所を覗いてくれるという思いが励みになります。

国際緊急援助活動についてのお話

4月20日(木) シアター1010の視聴覚室で足立区薬剤師会主催の勉強会がありました。一昨年の12月に起きたインドネシアのスマトラ島沖地震で被害にあった地域の災害救助の為に派遣され約2ヶ月間医療や防疫・物資輸送などの任務を遂行された、本村1等陸佐と薬剤官の堀田1等陸尉の体験談を伺いました。
足立区の災害対策の参考にもなり、参加した薬剤師の先生方も常日頃から緊急時の自分たちの役割を真剣に考えて下さっているのがよく分かり勉強になりました。
写真:パワーポイントを使って講演をする本村1等陸佐

ご要望をお待ちしております

4月15日(土) 都民体育大会へ向けた予選のソフトテニス部門の開会式が開催されました。怪我の無いよう頑張って頂きたいと思います。
お客さんの合間に、再来週行われるゴルフ大会の賞品について考えを巡らせていました。パッと目を引き、喜ばれて、手頃な値段の物。ジャパネットたかたや、新聞折込のチラシ、おとりよせどっとこむやアマゾン、無印良品、yahoo!shoppong、ありとあらゆるサイトを見ては、あれは良い、これはダメと繰り返し、全くまとまらず決めかねています。
「皆さ〜ん。何が当たったら嬉しいですか?」教えてください!!たけのこ?掃除機?バカラのグラス?鍋セット?nintendo DS?

4月初旬と下旬では気温差が5度以上

4月12日(水) 足立区古千谷にある毛長川に架かる毛長橋の開通記念式典に出席してきました。その後、千住にある、旧区役所跡地に建った「あだち産業芸術プラザ」の落成式に出席してきました。式典後には世界に数台しか無いというピアノでの演奏等があり和やかに進みました。地元に愛され根付くよう維持管理もしっかりして頂きたいと思います。
おまけの話→北千住マルイの売上は渋谷店を抜いて日本一に!!
写真:毛長橋のネームプレート。石がピカピカで反射して。。。

巻田清治先生 旭日小綬章受章の祝賀会がありました

4月9日(日) 春を感じる日曜日。朝から行事が目白押しです。第5回を迎えたなおき杯争奪軟式野球大会開会式を行ないました。実力のあるチームも多く参加しますが、過去にはCクラスのチームがAクラスのチームを破る事も度々ある力と力の戦いです。熱戦をくり広げて下さい。
その後、綾瀬の武道館でのジュニア柔道大会で来賓としてのご挨拶をしました。特に「2016年の東京オリンピック招致議連の幹事長として参加者の皆さんが10年後の東京オリンピックで選手として参加できるよう努力して頂きたい、そして招致活動にも応援を」と述べました。
ところで、帰りがけ、都教育委員をなさっている米永邦雄先生にお会いしました。大武道場で都内最大の将棋大会が開催されているとの事です。拝見すると所狭しとテーブルが置かれ多くの棋士が将棋を指していました。400人以上の参加者だそうで驚かされました。
総会、各種大会に参加し、夕方からは高島なおきが大変お世話になった前足立区議会議員巻田清治先生の受勲祝賀会です。発起人代表を高島なおきが務めさせていただきました。永年の地方自治の功労を受けての受勲であり、鈴木区長をはじめ議会関係者、地元関係者等、多くの方がご出席しました。本人はもとより奥様玉枝様の内助の功があってのお祝いの会です。本当におめでとうございました。今後もご健康にご留意して頂き、足立区発展にご指導ください。
写真:天皇陛下から拝受した勲章と賞状

かわいい園児を見ると我が子の時を思い出します

4月8日(土) 幼稚園の入学式に出席してきました。地元の小学校々長先生もお二人お見えになりご挨拶をしていましたが、今年はどこの入園児もおとなしく、おりこうさんが多いそうです。確かに昨年は大声で泣いたり、席を離れたりで大騒ぎでした。その分、高島の挨拶の時、「おはようございます」と話しかけましたが2〜3名の園児が答えてくれただけでした。緊張していたかもしれませんが?少し寂しかったです。ご父兄の皆さんには、今「家庭教育」が一番大事だと、ご挨拶をしました。新入園児の皆さん頑張ってください。
写真:大谷田桜まつりの際に携帯でパシャリ

文藝春秋の記事について

4月4日(火) 先月発売の月刊紙「文藝春秋」に足立区が下層社会というテーマで取り上げられました。反響も大きくテレビ、週刊誌でも「格差社会」を題材にした番組が作られ議論されています。高島なおきもどちらかと言うと興味本位の記事については、コメントを避けていましたがこれだけ騒がれると、何らかの考え方は示したいと本日のHPに載せることにしました。
1、ただ単に数字だけを羅列し物事を決めつけないで欲しいです。現在の状況になったのには多くの理由があり、その事を明確にせず一方的に掲載する事は問題があります。
2、足立区長をはじめ職員一同、議会も含め現状を改善するために数多くの政策を作り実行している事実が記載、放送されていない。
3、足立区は、区内の担税能力を高めるための街づくり、産業の育成を行なっている。
4、子供達の教育向上、スポーツの振興についても最大の努力をしている。
5、小泉総理の発言の中で貧富の差があることを肯定した事を受け批判のための材料に足立区をしないで欲しい。等々。
書ききれないほどの事実、真実があります。残念なことに、これらの事は触れてくれません。あるコメンテーター?は事実関係も知らず全て政治が悪いと決めつけるなど無責任極まりないと思います。もし、本当に変えていかなければならないと思うならば、シッカリ調べてください。人気取りのために無責任な発言はしないで下さい。本当に足立区を憂い汗を流している人が多くいます。今日解決しないかもしれませんが、明日は必ず良くなると信じ頑張っている人達がいる事を忘れないで下さい。そして、足立区民の皆さんが一番悲しんでいます。

ナチュラルなガードレール 間伐材

4月1日(土) 以前HPでご紹介をしましたが都道136号線西綾瀬地区に間伐材を使用したガードレールが設置されています。今回、延長工事が終了したので見学に行って来ました。これは、森林から育成の過程で伐採した間伐材が数多く発生いたしますが、その大半が、何ら活用されないまま放置されております。間伐材については、環境の保全、産業の活性化などの観点からも道路でガードレールに代えて使用することになりました。「潤い」、「温もり」、「やすらぎ」を木のぬくもりによって創出し、間伐材を使うことによって、CO2の発生抑制効果があり地球温暖化防止にもつながることや低迷している森林業界の活性化の起爆剤となっています。当初、千代田区等、中心地で設置していましたが、足立区にも実施するよう訴え実現しました。現在、大谷田地区飯塚橋付近のバス停などに使われ好評です。お近くにお寄りの際はご覧ください。
P.S. 西綾瀬地区は第一期工事のガードレールの色彩は手違いで「グレー」になってしまいましたが今回は樹木を感じさせる「茶」にしました。
 



国の18年度予算に「東武伊勢崎線連続立体交差事業調査」が新規採択

3月31日(金) 昨日、平成18年度第1回定例会が終了しました。今議会は新年度の予算の審議が中心でしたが、2016年開催招致をしている「東京オリンピックの開催準備基金条例」を議決し、1000億円を基金に積み立てました。更には、充実した東京パラリンピック開催を求める決議を賛成多数で議決し、東京の開催に向けての強い決意を示しました。又、「東京都議会議員後藤雄一君の調査活動等に関する調査特別委員会」を設置し、議員、議会の調査権のあり方について調査・検討する事が決定されました。
この記事を書いている時、新たな情報が入ってきました。
昨年、3月に竹の塚駅南側の第37号踏み切りで4名の方が死傷する痛ましい踏み切り事故が発生しました。この事故を受け高島も議会での質問等をしながら1日も早い高架化に向け努力をしていました。今年の3月には踏切道を拡幅、竹の塚駅西口自由通路にエレベーター設置、第37号踏切直近に自転車対応の斜路、エレベーター付きの歩道橋を設けましたが、これらはあくまで緊急対策であり抜本的な解決策ではありません。足立区も高架化に向け60億円の基金を設けていましたが、国の18年度予算において「東武伊勢崎線連続立体交差事業調査」が新規採択されました。これにより2ヵ年に渡り調査することになりました。早期高架化に向け大きな前進が見られると確信します。今後も国・都・区・地域が一体となった努力が必要ですし、高架化実現は高島なおきの区議会からのテーマです。一生懸命頑張ります。

« 1 180 181 182 212 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.