3月2(日) 先日、平成14年の臨海副都心年間来訪者数が発表されました。その数3780万人。単純に言えば、全東京都民が年間3回は訪れている計算になります。また、東京ディズニーランドの来園者数の2.2倍にもなります。
今から8年前、1995年(平成7年)に、都市博中止をスローガンに青島幸男氏が当選。公約通り都市博を中止しました。しかし、その後の中止による補償問題などの「後ろ向き」の作業に、都庁職員や、都市博に参加をしていた民間企業が疲弊してしまったと聞きます。「景気は気持ち」からともいわれます。あの時、都市博が開催されていれば、臨海副都心が今よりもっと賑やかで、国際都市にふさわしい街になり、景気にも役立っていたのではないかと思います。その当時、私は議員としての身分ではなかったので都政で発言することもできず、歯がゆい思いをしたことを思い出します。
ただ何より、都市博で予定された来訪者数よりも、はるかに多くの人々が来訪していることは大変うれしいことです。鉄道網や道路網などのインフラ整備を進め、民間企業の進出をうながし、魅力的な街づくりをしていった結果が現れてきたのだと思います。
目線を変えて足立区は…。北千住・西新井の再開発、日暮里舎人新線、つくばエクスプレスの鉄道網などが着々と完成に向っていますが、まだまだインフラが整っているとはいえません。またそれらのハードウェア的なインフラ以外にも、企業進出や住宅建設をしやすくするための条例を策定したり、末永く足立区に住めるように文化・芸術・教育・福祉・歴史などを大切する、ソフトウェア的なインフラも整備していかなければなりません。
住んでいてよかったといわれるような、そんな輝きのある魅力的な足立区にするべく、今後も「全力で足立区を主張!」してまいります。
※リンク:東京都報道発表資料・平成14年臨海副都心の年間来訪者数
※リンク:東京都港湾局・臨海副都心WEB