東京都議会議員 足立区選出 高島直樹(たかしまなおき)の公式サイトです。
活動報告
  • HOME »
  • 活動報告 »
  • 東京都政

東京都政

夕張市長。

6月3日(火) 昨日のゴルフ大会の残務整理で事務所はてんてこ舞いです。
午前中には10日よりスタートする第2回定例会の議会運営委員会理事会、委員会が行われました。
その後は、都議会自民党役員会室で大内会長を中心とする東京都建築士事務所協会と秋田一郎会長とする政策研究会との意見交換会が行われました。
実際に現場で従事している関係者の方たちの生の声を聞くことは勉強になります。しっかりとヒアリングして都政での政策に反映したいです。
夕張市長がお見えになりました。視が財政破綻を起こし東京都2名の職員を派遣しました。その1名が鈴木さんです。
市長選に立候補して当選をして現在、夕張市の再建に向け汗を流しています。舛添知事にお会いをして、都議会自民党にもお見えになったのです。
6月25日から都庁内で夕張市の物産展が行われるそうです。
高島なおきも夕張メロンを予約しました。

保育推進振興研究会。

5月28日(水) 東京都保育推進振興研究会の会合が開かれました。
東京都保育推進協議会は東京都内の認可保育園の組織です。都議会自民党と連携を図りながら保育事業の推進に努力をしています。改選後、新会長には吉原幹事長が就任をして始めて意見交換です。
国が制度変更を行う中で子どもたちの保育を考え何よりも子どもたちの将来を考え努力をしていかなければなりません。社会は保育園に入れない多くの待機児を問題児にしていますが、建設費の高騰や保育士の不足が更に拍車をかけています。結婚や出産で職場を離れた方たちにもう一度現場に復帰していただく努力や環境改善も不可欠です。
都議会自民党は一丸となり頑張ります。
夕方からは東京都宅地建物取引業協会の総会が行われました。池田会長から瀬川新会長にバトンタッチされ政治連盟は大久保会長が就任をしました。
景気は右肩上がりといわれますが実態経済は厳しいものがあります。肌で感じる経済再生が喫緊の課題です。
そして、地元へ。

勉強会。

5月21日(水) 今日は都庁へ行かない。そんな決意で事務所で仕事です。
朝からお客様ラッシュです。そのお一人に面会をお願いした方がいます。
応援者の方で趣味でクルーザーをお持ちの方です。6年後の東京オリンピック開催にともないマリーナを建設予定です。現在、東京都は夢の島にマリーナを持っています。今回建設すれば2箇所目になります。当然、オリンピック競技には不可欠です。しかし、終了後の後年度負担を考えると多くの方に意見をいただく必要があります。そのお一人に今朝お時間を頂き勉強をさせていただきました。
大変興味のある意見を聞くことができました。感謝です。
引く続きお客様、お昼のには足立区役所、その後は地元業界の代表者の方との打ち合わせです。
そして、事務所で引き続きお客様です。
やはり都庁へ行かなければなりません。切れない縁です。
その後は、東京都議会自民党医療政策研究会の勉強会です。野中東京都医師会会長をはじめ役員の皆様、内田政策研究会会長を中心に役員が集まり、地域包括システム、地域医療ビジョン、財政支援制度などについての勉強です。
東京の地域性や医療形態を考え独自のシステムを構築する必要性がありそうです。さらに意見交換をして都民の医療を考えなければなりません。
途中で失礼をして次の会へ。
忙しいです。

東京港開港73周年。

5月20日(火) 朝の9時から都庁マンが打ち合わせで事務所にお見えになりました。申し訳ありません。足立区役所も報告に来て終了後は自民党本部へ。松本洋平衆議院議員,萩生田衆議院議員と打ち合わせです。
そして、都庁へ。
都庁マンとの打ち合わせ。
そして、東京港開港73年記念式典、永年勤続表彰式へ出席をしました。
祝賀会では京浜港議員連盟を代表して挨拶をさせていただきました。
横浜市会佐藤議連会長、川崎市会坂本議連筆頭副会長、2地自体港湾関係者も出席を頂き盛大でした。6年後のオリンピック開催も含め日本の港湾業務を牽引する京浜港です。
是非、機会があればシンガポールを視察したいです。港湾取扱高トップレベルの各国港湾行政を見ることも勉強になります。
途中で失礼をしました。地元では足立区環境衛生協会総会です。磯支部長から安部支部長にバトンタッチ頑張ってください。
時計を見れば午後8時過ぎ、自民党東京都連政経塾開校式に間に合いません。
深谷塾長ごめんなさい。

燃料電池車。

5月19日(月) 忙しくてごめんなさい。
HPを書く時間もありません。しかし、自分自身の頭の整理も含めてできる限り継続したいと考えています。
今日も午前中のお客様が終わり都庁へ。各局の方たちと報告と打ち合わせです。
感心するのは、都政が発展、躍進をしている実感があります。日本中の地方自治体の雄として東京が努力を続けなければなりません。
東京一人勝ち。と、語る方がいます。しかし、私たちは東京が頑張って日本を牽引すると、強い思いを持っています。無論、地方に目を向け共に発展していく思いやりと認識は持っています。
打ち合わせの合間に国交省の局長がお見えになりました。本来ならばこちらから伺わなければなりません。大変なご配慮を頂き足を運んでくださいました。
内容は2点ほどあります。燃料電池車。先日知事も試乗しました。都議会自民党でも試乗会を含め勉強会を行いました。6年後の東京オリンピック開催に向け環境問題は大きなテーマです。水素自動車も含め日本の技術力を世界にアピールできる絶好のチャンスです。各企業はもとより国、東京都が連携して燃料電池車を開発、普及させたいです。
夕方からは東京都製紙原料共同組合総会・永年勤続表彰式に出席をしました。近藤理事長のもと総会も終了し表彰式も無事に終わりました。ペーパーレス時代古紙の発生率は低下をしています。新聞、雑誌、書籍もスマモで読む時代。
量より質。とは言え課題が多いです。頑張り協同組合、応援する高島なおきです。
引き続き日本こども育成会総会など駆け回る高島なおきです。

全国特定郵便局長会総会

5月18日(日) 朝は青年会議所主催によるわんぱく相撲あだ地区予選会です。
会場の西新井大師 光明殿には200名以上の子供たちが集まり凄い熱気です。
榎本二実子大会委員長の挨拶、高島なおきの挨拶で始まり区内小学校の校長先生方も応援に集まりました。
暑い日差しです。水分を充分に取って頑張っています。役員の皆さんご苦労様です。
そして、日本武道館へ。全国特定郵便局局長会総会が開催されています。
石破幹事長をはじめ多くのご来賓が出席をしています。会場は全国から集まった局長さんで満席です。
都議会では吉野議長、吉原幹事長、宇田川政調会長もご招待を頂き出席をしています。
東京都からは安藤副知事が知事名代としてご挨拶をしました。
人の多さに驚きです。
そして、地元です。今日も休む時間がありません。

都議会野球部。

5月17日(土) 足立区内で営業活動をしているスーパーサンベルクス主催をしていただき足立区少年野球連盟協賛で少年野球教室が開催されました。
日本ハムファイターズのOBの選手がお見えになり180名以上の選手に熱い指導を行ってくれました。
コーチの言葉の中で選手に向かって今日の練習も大事ですが何よりも野球を好きになって欲しいと訴え他の画印象的でした。ベルクスさんからも鈴木専務をはじめ社員も多く出席をしてくだされ盛況でした。
その後は、区議会議員の芸能大会など地元の活動です。
午後からはビックサイトで開催されているデザインフェスタを見学し世田谷区へ。
都議会には野球部があります。本チームは過去、宮崎先輩、山崎先輩が監督を務め毎年行われる47都道府県議会の全国大会に出場しています。
本年度は、8月に熊本県で開催されます。昨年の改選時期に新たなチームが編成され都議会野球部が結成されました。
監督には不肖、高島なおきが就任をしました。部長は東村邦浩議員(八王子市選出)、主将には山下太郎都議(北多摩4区選出)が選出されスタートしました。
今日午後から練習試合が行われました。対戦チームは東京都チームです。
監督には菊池正芳都市整備局都市づくり政策部緑地景観課長、部長には前田敏宣建設局次長などそうそうたるメンバーです。残念ながら高島は日程の関係でユニホームを着る時間はありませんでしたが激励には伺いました。
結果は聞かないでください。但し各選手が素晴らしい活躍をいたしました。
次回は千葉県議会との練習試合そして、大会に突入です。応援を期待しています。
とんぼ返りで地元です。

視察。

5月16日(金) 午前中の仕事が終わり東京都港湾局にお願いをして港を視察しました。
視察場所は、・新客船埠頭整備予定地・臨港道路南北線整備予定地・オリンピックパラリンピック海の森水上競技場予定地・中央防波堤外側コンテナ埠頭整備状況・大井埠頭コンテナターミナルなどです。又、車上で数箇所のオリンピック施設予定地を見ることができました。
2020年に向け多くの施設が港湾局の土地を利用することになっています。
大変勉強になりました。
その後は吉原幹事長のもとで頑張っている幹事会のメンバーの慰労会に出席をしました。

東京都足立都税事務所開設。

5月8日(金) 午前中には旧西新井警察署跡地に建設をされました東京都足立都税事務所開設式にうかがいました。
旧都税事務所は足立区千住に48年間営業をしていましたが、施設は旧耐震設計のために災害時の危険はありますし駐車場の不足し更に接道道路は一方通行で非常に不便でした。
しかし、今回の警察署移転に伴ない東京都新たな事務所を建設して本日のお祝いの会になりました。
西新井・足立税務署両税務署長をはじめ足立区並びに税務関係団体の代表をお見えになり施設の見学も行いました。
新庁舎の概要は4階建てで駐車場も24台完備され西新井駅から徒歩4分の非常に便利のよい地域です。
さらに環境にやさしい庁舎で・LED照明・自然換気システム・地中熱利用、屋上緑化・壁面緑化・保水性タイル・太陽光発電など都内の施設ではモデル施設と言っても過言ではないと思います。
後は都民に親しまれ且つ徴収率を上げる努力を期待します。
その後は、6日ぶりに都庁へ。
10組以上のお客様と理事者との打ち合わせです。
びっちり6時近くまで意見交換をして急いで夜の部です。
張ります。

行政視察。

5月7日(水)〜8日(木) 東京都議会 経済港湾委員会の視察に行ってきました。三宅正彦委員長を中心に委員と理事者側からは産業労働局澤総務部長・総務係長並びに中央卸売市場坂巻管理部長・総務係長、議会局書記を同行し総勢20名の視察です。
早朝、羽田空港から高松空港へ。香川県議会では「まちづくり商業振興について」説明を聴取して、話題の高松丸亀商店街振興組合に伺いました。
現地では古川康造理事長からパワーポイントを利用して説明を受けました。
当商店街は、大型店の郊外への進出に伴ない老舗の商店街が衰退をしてしまいました。最盛期に当時の理事長が商店街の若手を集め将来は厳しい状況が予想されるので、衰退をした全国の商店街を視察するように支持を受けとの事です。
当然の事ですが当時の若手商人は「なぜ?」と、疑問を強く感じたそうですが理事長の命令で、多くの視察を行ったそうです。
その先人の洞察力と危機感が現在の繁栄の基礎となったようです。当時の商店街には1、000人の居住者がいたそうですが最後には75人までになったそうです。
その後、多くの努力の積み重ねで知恵を出し合い全員の同意を基本に「土地の所有と利用の分離」、「再開発成功の大前提はコミュニティーの現存」を考え開発を進めています。
古川理事長の説明の中で非常に印象的だったのは、少子高齢社会で高齢者を考えて街づくりを行い現在は650名の居住者を取り戻すことができたそうです。
正にピンチをチャンスに変えたと、言ってもよいでしょう。
又、国の補助金を頂く事が投資になり結果、税収の増を得ることができたそうです。
又、戦いの大部分は行政のルールとの戦いだったそうです。
等、等まだまだ書くことはありますが省略します。実は先日テレビ番組「カンブリア宮殿」でも取り上げられ1時間の番組もビデオで拝見をしました。大変に勉強になりましたが、果たして都内の商店街で同じような開発ができるかは難しいと思います。しかし、良いところは学び取り入れる事も重要です。
その後は、愛媛県松山市に移動をして道後温泉を中心として観光施策「松山はいく」を視察しました。
松山はいくは研修を受けた専属ガイドの案内で観光待ち歩きを体験するもので、「お遍路プチ体験」や「坊ちゃん列車で温泉へ」など、20コースが設定されています。数多くの俳人を輩出している俳句に縁が深いことから「俳句」と「まち歩き」を意味するハイクをかけて「松山はいく」と名付けられているそうです。
説明では5〜6人のメンバーで数百人の対応をしたそうです。
翌日は、松山中央卸売市場を視察して帰京しました。
有意義な視察でしたが時間限られておりもう少し勉強したい箇所もあったので残念です。

« 1 104 105 106 165 »
PAGETOP
Copyright © 高島なおき All Rights Reserved.